午後、ふたりで出かけました。
高田屋でそばを食べました。鴨せいろ(妻)、鳥南蛮(私)、いなりずしです。
高田屋のそば美味しいです。注文をつけるとすれば、少し価格が高いことと、価格帯がいくつかありますが、同じ価格帯での品数が少ないのです。
平日のランチに利用するサラリーマンだと、利用する価格帯が日によって大きく変わらないと思いますので、全体では品数は多くても、個のお客にとってはバリエーションがとても少ないお店のような気がしました。
その後、新宿バルト9に行って、スパイダーマン3を観ました。
新宿にシネマコンプレックスがあることを最近知りました。
座席がゆったり、音響がいいなど非常によかったです。ここのよくないと思った点は、収容する客数に対して、エレベータの数が少ないことです。長い時間、待たなければなりません。
さて、スパイダーマン3は、アクションだけでなく、恋愛、友人関係、家族など登場人物の苦悩や喜びを描いています。
アクションよりも後者の方に、この映画のよさがあるように思いました。
とてもきれいな劇場のとてもいい位置の指定席でした。
高田屋でそばを食べました。鴨せいろ(妻)、鳥南蛮(私)、いなりずしです。
高田屋のそば美味しいです。注文をつけるとすれば、少し価格が高いことと、価格帯がいくつかありますが、同じ価格帯での品数が少ないのです。
平日のランチに利用するサラリーマンだと、利用する価格帯が日によって大きく変わらないと思いますので、全体では品数は多くても、個のお客にとってはバリエーションがとても少ないお店のような気がしました。
その後、新宿バルト9に行って、スパイダーマン3を観ました。
新宿にシネマコンプレックスがあることを最近知りました。
座席がゆったり、音響がいいなど非常によかったです。ここのよくないと思った点は、収容する客数に対して、エレベータの数が少ないことです。長い時間、待たなければなりません。
さて、スパイダーマン3は、アクションだけでなく、恋愛、友人関係、家族など登場人物の苦悩や喜びを描いています。
アクションよりも後者の方に、この映画のよさがあるように思いました。
とてもきれいな劇場のとてもいい位置の指定席でした。