楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

飲み込み♪

2022-11-12 09:27:46 | 楽器 民謡


現在2名の中学生が本部教室に通っています♪(^_^)

中2女子の千嘉ちゃんは保育園から民謡を始めました。

淡海節全国大会・淀川三十石船舟唄全国大会では少年少女の部優勝経験があります

また全関西郷土民謡協会・民謡の祭典(全国大会予選)でも優勝し東京の大会で5位入賞もしています。



コロナ禍で途中お休みでしたが、最近 塾や高校入試対策で忙しくしている中で時間を見つけては

本部教室に通って、唄・三味線を習熟する努力をしています。

私がその年頃では考えも及ばなかったことです(笑)



この春からは中学2年男子の桜基(おうき)君が三味線を始めました!

部活は卓球部! 此花の春日出から自転車で20分!

学校の部活終わりで晩に駆けつけます。

三味線の音律合わせや糸換えも難なく熟します(^_^)

初見の楽譜も、その日の終わりには弾くことが出来ます(まだまだですが!)

いろいろと楽しみな事です♪(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ!

2022-11-11 17:26:45 | 楽器 民謡


阪神高速空港線から11号池田線木部第二出路で降ります。

多田大橋を渡り川西から猪名川方面に約40分ほどで到着する

多田浄水場前のサンマルク川西店でモーニングです。



清和台付近は整然とした住宅街!





イオンモール猪名川店で猫の食料やトイレ用品を購入!

道を挟んだイナガワハウジングさんで古民家の情報をゲットする予定が

情報の少なさに唖然となります(笑)





すぐ近くの道の駅いながわで野菜、果物、お花などを購入!(^_^)



町役場の農業課で一言二言! いつも対応して戴ける方がクリーンセンターに転出していて残念!

空家バンクの制度についてくわしく担当の窓口で説明を受ける!(^_^)





いろいろと用事をすませ、今日の目的のために車を走らせます

途中 六瀬郵便局の隣の川西警察署木津交番所で諸々の相談をしてから

紅葉が真っ盛りの杉生の畑の現況を確認しに行くことにいたしました。


ある意味スッキリして、また日々の生活に邁進したいと思っています♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州の唄♪

2022-11-10 08:43:12 | 楽器 民謡


和歌山の藤原眞千子先生から全国大会の案内が届きました♪(^_^)


第17回紀州路民謡全国大会

令和5年2月26日(日) 和歌山県民文化会館 小ホールです!


ここ数年、コロナ禍で開催が見送られています。

現在の状況では、多分開催可能かとも思われますので、

本部教室としても、数名が参加する予定です。


『有田みかん摘み唄』

『和歌の海苔採り唄』

『新串本節』

『北山川筏節』

『日高川甚句』

の5曲をコンクール推薦曲として参加予定者にお稽古して貰おうかなと思っています♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭♪

2022-11-09 08:54:47 | 楽器 民謡


11月6日(日) 河内長野市文化祭「民謡大会」がラブリーホール(小ホール)で開催されました。

10時からの開演に間に合わせるべく朝8時に大阪を出発します(^_^)

渋滞もなくスムースに到着! ホール裏の関係者駐車場に! 米澤先生も既に来ています。

舞台スタッフも準備に余念がありません。



午前中には夏休みでの体験教室に参加していた子供達が舞台を楽しみます♪



個人唄・合唱・合奏・踊りと普段のお稽古を披露いたします

上手くいく人、失敗する人、落ち込んだり喜んだり舞台裏は悲喜こもごも!(笑)











今回の目玉は、『河内長野里唄』です。 米澤幸喜 作詞・作曲!

コロナ禍で時間はあったとしても、なかなか出来る事ではありません。

その前向きな姿勢にリスペクトいたします♪(^_^)

そして最後は、いつものように!

河内男節~河内音頭でフィナーレ♬





我々は舞台裏の階上の控え室で昼食を摂ったり、音合わせをしたり

ゆっくりさせて戴きました。



4時過ぎには全て終わり 帰り道に桜コーヒーでほっと一息つきます。

それから、多少の渋滞の中、ゆっくり大阪に6時ごろ帰ることが出来ました。


12月の定期大会(あやたホール) 奈良五大民謡全国大会 紀州路民謡全国大会 新年会など

今後イベントがひっきりなしにあります。目標を設定してそれぞれの技芸の向上を目指していきます♪(^_^)

気を引き締めてお稽古に励みたいと思った一日でした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ♬

2022-11-08 09:00:27 | 楽器 民謡


6年前に脳卒中で倒れて、半身不随!

その後、懸命なリハビリで完全に元通りの生活とはいえませんが、

民謡教室を続けて、会員も各地のコンクールで上位入賞を果たすなど、

その指導力は衰えていません♪(^_^)


毎年、誕生日近くにライブをすることが恒例でしたが、8月に東京の日本民謡協会全国大会で足を骨折!

ライブの練習中に椅子から転倒して指を骨折~入院! 内心無理かなと思っていましたが、

なんのなんの、今年も11月3日に十三のライブ会場『GABU』で無事に開催されました♪(^_^)

会場には全国から同じ病気で身体が不自由な方も参加されていました。


私は前売り券を買っていたわけではありませんが、当日ひょこっと会場に足を運ぶことに!



由加里先生は普段、ツイキャスという方法を使って毎週土曜日に色々と発信されています

身体が不自由な方々との双方向の対話であったり、自分のプロ歌手としての話や音楽を提供したりと

健常者でも出来ないことを実践しています♪(^_^)





今回のライブもツイキャスで生配信して、会場に来れない人にも楽しんでいただける方法を使っていたり

クラウドファンディングで資金を集めたり! 今どきの方法を駆使しています。

つい最近の日本民謡協会の全国大会でも大会の様子を4日間すべてを実況する生配信をしていました。

いろいろと音楽に関わる者として参考になります。

勉強になった一日になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとふし♪

2022-11-07 07:21:02 | 楽器 民謡


大阪メトロ心斎橋駅から長堀の地下街を東に歩いて15分ほど!

南警察から松屋町筋をこえて周防町筋の島之内! 道仁連合会館があります



津軽三味線を虹 友美先生に、民謡を乙葉虹寿先生に師事していて、その預かり弟子として

民謡尺八を習いにきている吉本 剛さんが浪曲の発表会に出るというので応援にいくことになりました♪(^_^)



浪曲番組のテレビでもお馴染みの芦川淳平先生の道場にもなっている場所です。



まず最初は芦川淳平先生のご挨拶からはじまります!



露払いは芦川先生の『赤穂浪士誠忠録』で幕開けとなりました。



吉本 剛さんは広沢瓢右衛門『谷風の情相撲』 曲師は虹 友美先生

約20分の口演を立派に勤め上げました 感動です! 

尺八もこれくらいにはなってもらいたいものです(笑)



河野昌弘さんは五月一朗『誉れの三百石』



南條敏若さんは京山幸枝若『会津小鉄文治殺し』



古山 浩さんは広沢虎造『森の石松代参』



別所 孝さんは春日井梅鶯『赤城の子守唄』

曲師はそれぞれ沢村さくら、虹 友美、藤 初雪先生という

テレビや舞台でお馴染みの先生方♪(^_^)

浪曲を聴きながら、曲師の先生方の撥さばきに目がついつい行ってしまいます(笑)

ある意味の職業病ですね(^_^)



終演後 虹寿先生、友美先生、吉本君と記念撮影をして

間近で浪曲に接する機会を得ることが出来ました これも何かの縁を感じます!

大切にしていきたいと思った一日でした。感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振り♪

2022-11-05 13:18:55 | 楽器 民謡




三年振りに新都山流大阪府支部定期演奏会が10月29日(土)に八尾文化会館プリズムホール(小ホール)で

開催されました。

松永顧雨山支部長になったとたんに、コロナ禍が始まり中止、中止の連続でした!



午前9時に地下二階のホール受付前で役員集合! 各担当の係長の指示で会場設営をします。





午後1時開演です

昇格披露曲の『平和の山河』のみ、当日最終のリハーサル♪

支部長の指揮にも力が入ります(^_^)



/5b/34/05a89530c24c817ead63bb031926debb.jpg" border="0">





ホール上手の舞台裏、ウエムラ楽器さんが箏の準備中!





開演! 支部長の挨拶で始まります♪



『寒月』 令和3年本曲コンクール全国大会優勝の浜平杞山(左)

準優勝の浦田冬山(右)

浜平先生は橋本在住、浦田先生は河内長野在住。

浦田先生は三裕連合会の民謡まつりにはいつも会場に来られています♪(^_^)





私は4番『望郷の賦』一部尺八

8番『頌和楽』一部尺八

13番『和光』一部尺八

に出演いたしました。

普段あまり本曲尺八のお稽古が出来ませんので、今回はいつもより多めに練習に励みましたが、

短時間ではありますが独奏する場面があり、体調を崩す原因かとも思いました(>_<)

さてさて、ボチボチと尺八や民謡を楽しむことに専念したいと思っています ゆっくりとね!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上社!

2022-11-04 09:07:24 | 楽器 民謡


関蝉丸神社下社に参拝後、折角ここまで来たので、徒歩20分ほどの上社にも足を延ばすことに!

途中 関寺旧祉 安養寺があります。



『これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関』 蝉丸(百人一首)

『夜をこめて鳥の空音(そらね)は謀るとも よに逢坂(あふさか)の関は許さじ』 清少納言(百人一首)

で有名な逢坂山の関を感じながら、車の通行が激しい道を歩いて 上社の正面に!



本殿に参拝!



百人一首などの歌碑が沢山あります。



神社の関係者の方がしめ縄の張替のための準備をしている処に遭遇!

色々な方々の力で成り立っているのだなと思う一日でした♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能上達祈願♪

2022-11-02 09:07:28 | 楽器 民謡


JR大阪駅の8番線からJR東海道線 草津行新快速で高槻~京都~山科を経て大津駅下車!

正面出口ではなく山側の南口から徒歩15分程で関蝉丸神社下社(せきせみまるじんじゃしもしゃ)に到着。



琵琶の名手であった蝉丸公を神格化して祀った神社で「芸能の祖神」として崇められています。

百人一首で「蝉丸」はよく知られています。歌舞音曲の聖地だそうです♪(^_^)



境内は老朽化。傷みが激しく白いシートで覆われた本殿や拝殿の屋根!

現在はクラウドファンディングで復興支援がおこなわれていますが、道半ばということらしい!


何気なく訪れたのですが、なんと10月30日(日)に御鎮座1200年記念大祭が行われていました。





神社の敷地内に京阪京津線が走っています!(^_^)

目の前に比例代表選出の参議院議員の後ろ姿も!







茶道のお手前や能楽、地唄舞、などが本殿前の能舞台で奉納されました。





式典が開催され衆参国会議員・県会議員・地元政財界の方々で満員!

完全に部外者の一参拝者ですが、空いている席に座らせていただき一部始終を見せて戴きました♪(^_^)



午後からは同所で上方舞・現代舞踊・ジャズ・日本舞踊・よし笛・ギター弾き語り・筑前琵琶・箏曲等など

芸能の真髄を見ることが出来ました♪(^_^)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視覚的効果♪

2022-11-01 08:49:03 | 楽器 民謡


本部教室の東面に全面鏡を設置しました。

もともと教室が狭いので少しでも広く感じるかもと視覚的効果を期待しています♪(^_^)


プラス効果として、三味線を弾く姿を見て、構え方、撥の位置、自分の姿勢などを確認するのに

使うことが出来るかなと考えています!


少人数のフラダンスの練習にも使うことが出来る場所になりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする