goo blog サービス終了のお知らせ 

*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

「悩ましい話!?人の水もないのに犬に飲ませるのか?」 ペット同伴避難でトラブル相次ぐ 

2016-04-25 20:01:01 | 熊本地震

 熊本地震の被災地で避難所生活の長期化が懸念される中、ペット連れの被災者が行き場に困っている。一般の避難所では鳴き声や糞尿をめぐるトラブルが絶えないためだ。熊本市は「殺処分ゼロ」をいち早く掲げた“動物愛護先進都市”。ペット連れの避難者を受け入れる動物病院も登場しているが、疲労がたまる避難所生活での“共存”の難しさが浮かぶ。
避難所追い出され…
 「避難所内で犬がおしっこをしてしまい、周囲から離れた場所へ行ってほしいといわれた。居づらくなってその日に出ました」
 熊本市内で被災した無職、牧田万里(ばんり)さん(68)は、そう振り返る。愛犬のマル(10歳、雄)は避難生活でも欠かせない存在だといい、「家族の一員だから一緒にいないと精神的にもたない」と話す。
*記事全文;「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」 ペット同伴避難でトラブル相次ぐ 唯一のペット避難所は…
ペット愛好家にしてみれば、たかがペットと 一概に片づける話ではないし・・
犬や猫を飼っている家庭の皆さんは、家族の一員だと言うことも、痛いほど判る。
わたしも ニャンコとワンコが家族同然。
何をするにも ワンニャン・ペースの生活。
とは言うもの こういった緊急事態の遭遇したときの多少方法は、頭を悩ませる問題。
避難されている方々が、全て動物が好きな方ばかりではなし・・
どちらを優先するかという話は、難しい問題ですね。
離ればなれに ならないで済む方法はないものか?



ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村




偏狭左翼メディアの愚問一覧!!・・クズだね~

2016-04-23 10:24:07 | 熊本地震

「全力でやってますよ!」
 温厚な人柄で知られる中谷元防衛相が、22日の記者会見で気色ばむ場面があった。熊本地震の輸送支援に協力している米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの必要性を、共同通信や東京新聞など一部のメディアが執拗に追及。果ては災害支援に全力を尽くす陸上自衛隊の能力にまでケチをつけたためだ。
*共同通信記者「オスプレイの必要性がどうしても理解できない」
*共同通信「17日の朝、安倍(晋三)首相は『(米軍からの)申し出はあるが、直ちに支援が必要だという状況ではない』と言っているが、その2時間半後に『大変有り難い申し出だ』と態度を一変させた。その間に何があったのか」
*共同通信「なぜ陸上自衛隊は(大型輸送ヘリの)CH47をたくさん持っているのに、積載量の少ないオスプレイが必要なのか」
*共同通信「3・11のような広範囲な大震災と違い、阿蘇地方、熊本地方という局地的な地震だ。そこでなぜオスプレイのような航続距離が特徴のものが必要なのか。航続距離は必要ない。非常に短い高遊原(分屯地)と南阿蘇地区の間をピストン輸送すればいいだけだ」
*東京新聞記者「当時、能力は全て使って実施していたが、それ以上の所用があったと説明したが、自衛隊の能力はその時点では不足していたということか
*東京新聞「では自衛隊の能力は充足されていたのか、当時の状況に対して十分対応できていたのか、できていなかったのか」
* 朝日新聞記者「オスプレイの利用は日本側からの要請なのか、米側からなのか」
* 朝日新聞「首相に報告した後、日米間での話でオスプレイが出てきたのか」
*朝日新聞「調整の中で、オスプレイを使うというのは日本側から提案したのか、米側から『使えるよ』と言ったのか」
* 沖縄タイムス「米軍はフィリピンで訓練をしているのを、熊本の支援のために帰ってきたということでよいか」
*共同通信「17日の時点で陸自のCH47の機数が足りなかったとすれば、装備の充足が足りなかったということではないか。3・11のように10万人態勢ではなく、今は2万6000人という人員。3・11と違って限られた特に熊本の阿蘇地方、熊本地方という場所で、そこをピストン輸送をヘリでするのに、なぜ航続距離が自慢のオスプレイが必要なのか全く分からない」
*共同通信「そんなに自衛隊の輸送力はないのか」
* 共同通信「あの限られた地域の輸送もオスプレイの応援がなければできないのか」
 共同通信「陸自のヘリの装備は足りなかったと。不備だったと。防衛省は陸自のヘリをもっと増やすべきだったということか」
 中谷氏「一刻も早く被災者を救援するということが災害の時は必要で、自衛隊も警察も消防も、全て総力を挙げてやってきているので、できる限りの支援態勢は国としてとるべきではないでしょうか」
バカサヨ・メディアの 空疎な質問内容をとくとご覧あれ!
最初から オスプレイ反対ありきでの質問に終始し、全く内容のないおバカ質問。
読んでいて こんな連中には、マスメディアの公正中立な報道姿勢を望むべき欠片もない!
その思いを 一層強く抱いただけ。
こんなクズ共が 記事を書いても国民の琴線に触れるような記事を書けるはずも無い。
この時期に オスプレイが、どうたらこうたら政府を追及する意味が何処に有るのか?
情緒不安定もここに極まれり・・バカバカしい・・その一言!
そんな 偏狭メディアに踊らされる 野党の低脳ぶりにも呆れるほか無い!!

震災を政治利用しようとする政治家に「満身の怒りを持って抗議する」

記者会見詳報">左派系メディアの執拗なオスプレイ批判に温厚な中谷防衛相がイラッ「全力でやってますよ!」 記者会見詳報 

ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

クズマス塵・謝罪以前の問題!カンテレ謝罪、地震取材車ガソリンスタンド割り込み

2016-04-23 09:20:01 | 熊本地震
【視聴者激怒】NHK「あさイチ」 熊本地震でのマスコミの報道を激批判!


TBS Nスタ生放送中 被災者ブチ切れ 熊本地震 避難所【動画】 2016年4月21日


ミヤネ屋 批判殺到 熊本県民テレビ(KKT)逆ギレ!?



 関西テレビ(カンテレ=大阪市北区)は18日、熊本地震の取材をしていた中継車1台が17日午前7時45分ごろ、熊本県菊陽町のガソリンスタンドで給油待ちの車列に割り込んで給油したことを公表した。ホームページにおわびを掲載し、同日夕のニュース番組でも謝罪した。
 同局によると、中継車には記者、技術スタッフら5人が乗車。同市内北部の宿泊先から益城町へ向かう途中、菊陽町のスタンドで給油した。ガソリン残量は半分以下で、同局は「早急な給油が必要な量」としている。
 スタンドはセルフ形式で、中継車はスタンドの対向車線側を進み、交差点を右折。その先で車を転回させ、再び同じ交差点へ入り左折し、10台ほど並んでいた車両の後ろにつけた。交差点を挟み、給油待ちの車列が続いていたことから「混んでいる」と感じ、割り込みの認識はあったという。
 社員らは割り込み後、女性から「割り込みですよ」と注意を受け、頭を下げたものの、窓ガラスは下げず、謝罪を言葉として発することもなかった。同局は「謝罪になっていなかった」としており、「被災地の皆様が多大な労力を割いておられる中で、あってはならない行為でした」と陳謝した。
クズマス塵は、謝罪以前の問題!
こういった情況下 視聴者が 一番に知りたいことは、被災者の現状を知らせることも大切な事だが、現地の被災状況がどの程度のものかを、それを知りたい事が一番だろ!
いたずらに 被災者の惨状を煽り、お涙頂戴の報道ばかり・・
どのチャンネルに 合せても横並び一線。
こういった 緊急時に、被災者が難渋することは、想定の範囲内のこと。
一部分を摘まんで 政治対応の拙さを喧伝するかの如き 報道姿勢に問題がある。
良識有るメディアであれば、政府が今現在どのような対応を成し、救済措置を講じているかを、正確に伝えることが、ひいては 被災者の安心に繋がる事になろうものを・・
基本的な事も弁えていない輩が、被災地取材を続ける事は、救助活動の妨げになるばかり。
取材をする暇があれば、スコップを持って被災者救助に当れって言うこと!
</font>

ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村


 

ありがとう・・自衛隊勇士諸君!!仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

2016-04-22 08:46:14 | 熊本地震



熊本地震の安否不明者捜索や被災者支援のため熊本県入りしている陸上自衛隊東北方面隊の災害派遣部隊(隊長・掛川壽一第6師団長)の約2300人は21日、大雨の中で懸命に活動を続けた。
 第6師団によると、第20普通科連隊(山形県東根市)のうち約100人は20日から南阿蘇村で本格的な捜索活動を行っているが、21日は二次災害の恐れがあるため中断が続いた。
 同連隊の他の隊員や第6後方支援連隊(同)、第21普通科連隊(秋田市)、第44普通科連隊(福島市)は阿蘇市内の10カ所で給水や炊き出し、入浴などの支援を行っている。仮設風呂の女湯は女性隊員が運営に当たっており、被災者から感謝されているという。
日本の自衛隊って、矢張り日本人の心の優しさ・美しさを兼ね備えた、素晴らしい勇士諸君です。
被災されて不安に戦き、夜も満足に眠れない時間を過ごしている方々に、少しでもその心を癒やして貰いたい・・その一心から、小さな心配り・・
自身も危険と背中の最中、厳しい任務に置かれていても、国民に寄り添う姿。
涙が出てくる・・
命の大切さを こころのそこから願っているのは、自衛隊勇士諸君。
自衛隊を人殺しの道具などとホザク左巻き連中こそ・・人間の心を持たない鬼畜だと言うことを、再認識する!
有り難う・・自衛隊!!


ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします

人気人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村




最初から言うな!民進党・原口一;「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 FBで釈明

2016-04-21 16:09:54 | 熊本地震

民進党の原口一博元総務相(衆院佐賀1区)が19日の熊本地震に関する党災害対策本部の会合で、被災者のための救援物資輸送を行っている米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、安全性を理由に「やめてほしい」と述べていたことが分かった。山尾志桜里政調会長は20日の記者会見で、オスプレイの活用について「党として何か判断をしてコメントをする段階ではない」と強調。民進党として安倍晋三首相に同日行った申し入れでもオスプレイには触れておらず、民進党内で見解が分かれている。
 原口氏の発言は朝日新聞などが報じ、インターネット上では「被災者を利用している」「オスプレイは役に立っている」などの批判が殺到した。
 原口氏は21日、自身のフェイスブックで「政治的象徴的な意味のみでオスプレイを米国に派遣要請をするというのならばそれは厳に慎んで欲しいし止めて欲しいと思います」と釈明。
単なるからくり人形;原口のスタンドプレーにすぎない。
被災地での オスプレイの貢献度が如何なるものかに、全く目を向けようとしない愚か者。
時間との戦いの中で 従来ヘリの数倍の航続距離・スピードを比較すれば、これだけ広範囲に亘る被災地の現状を把握しているのであれば、こう言うおバカ発言は出来ないはず。
あとで 釈明するのであれば、最初から言うな!!
このような 能天気な左巻きが多すぎる。
九州人だったら 熊本の地形がどのようなものであるかは、当然判った上での発言だとすると、被災者を蔑ろにした妄言・・悪質極まりない。
政治的象徴・・?・・何処が!
世辞利用しているのは 己等だろうが・・ボゥケが!!
たまに 出て来たと思ったら 頓珍漢な事をホザク・・
元々が 汚沢の茶坊主だもんな!