goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

捻ること

2016-06-16 23:49:43 | 日記
本日は久々に新宿で踊ってきた。

リーダーもモチロンしたし、フォロワーにもなった。そこで感じたのはやはりウチで提唱している体の捻りというのが有効だということ。

捻ることも最初はアウターを使ってしまう。ウチでダメと言ってるのは脚で動いちゃうこと。

アウターはまだいい。そのアウターからドンドン中のインナーへと移行出来るから。

すると相手のリードに対して機敏に動く事が出来るからである。

脚で動いていたらどんなにやってもここには至らない。この捻りの練習は初心の頃から怠るべからず。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


明後日6/18は六本木でオープンレッスン有ります

2016-06-16 20:03:48 | 日記
今日から2週間振りの東京入り。

木曜はいつもパフォ練習。今年の初めあたりからえっちらおっちらと作り上げていたコレオもようやく形になってきました。

7月のペナンで初披露。それまで体に馴染ませていきます。

そして明後日の土曜には久しぶりにオープンレッスンします。

場所は六本木で昼前に開始です。

初めての方もメンバーではない人もレッスン受けられます。なかなか普段レッスン受けられない方、いかがですか?

時間/11:30-13:00

オープンクラス日程です。
6/18
7/16
8/06
です。

レッスン費/チケット@2500

場所/Zona Libre
東京都港区六本木7-18-13 B1
六本木駅徒歩2分
http://www.zonalibre.jp/

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 




背中美人になろう!

2016-06-16 14:08:32 | 日記
街を歩いていると背中が丸まっている人が多いことに気がつく。

携帯電話やパソコンの普及が原因とも云われるし、背中に背負うバックの所為とも考えられる。

まあ、理由はともあれ猫背というか、亀の甲羅状態ともいえる。

そんな背中だから硬くなっているしそこから肩凝りや首の痛みに繋がっている事も多い。

その背中を解きほぐし働かせて踊ることがZOUKの目標である。

背中及び胴体が働かないと結局のところ簡単に使える腕や脚が動いてしまう。

だからレッスンでは背中を伸ばしたり、捻ったり、緩めたりしてから踊り出す。

すると今まで凍っていたかのような背中が溶け出し、羽根が生えているかの如く動き始める。

そう考えるとやはりZOUKは踊るヨガなのかもしれない。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com