goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

芸術に浸す

2016-06-14 23:20:03 | 日記
やはり美しいものが好き!

って事で踊る時もどうしたら美しく動けるかを念頭に動く。

体を物を扱うように使うのではなく、如何に美しく動けるか。

それが身近にある芸術だと思う。

身体運動を通して芸術に浸す生活。

ぜひBIOZOUKに出会った人は考えていって欲しい。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


限界を超える

2016-06-14 22:49:59 | 日記
棒術でのテーマは正に『限界を超える』である。

ちょっと疲れたから休むというものでなく、疲れる為に稽古を追い込み、そしてそれを超えるようにする。

そこが棒術稽古の真面目(しんめんもく)になる。

ここいら辺はインターバルを取りつつといった運動理論とは異なる世界。

そうすると今までの自分の範囲を超える事になるから恐怖が生まれるのだけど、超える事によってどんどんと自分が思っていた世界から抜け出す事ができる。

そしてそういう癖をつける、呼吸をしると実生活でも応用が効くのである。

これが自分が一番に武道の稽古で教えたいところである。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


2つのZOUK

2016-06-14 13:50:13 | 日記
自分の中には2つのZOUKが存在している。

20代はじめからガンガンと稽古に勤しんだ武道(名称・新体道)には2つのエネルギーの出し方があった(本当は他にもあるけど割愛)。

それは激しくエネルギーを放出する『開放系』のエネルギーと、『養気系』といって柔らかく流れるようなエネルギーの出し方だ。

ZOUKでもその2つのエネルギーを使い分けて踊っている。ゆっくりとした曲では『養気系』で、そしてアップテンポな激しい曲には『開放系』で踊りリフトやらデップをバンバン掛けていく。

開放系はその点でも若くパワーが無くては難しい。その点外国人には敵わないところもある。

しかし養気系のヒントは正にXandyの踊りだと思うし、また開発次第で日本人が一番得意な方向だと思う。

もちろん自分はどっちも好きだから其々を追求していきたい。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


クロストレーニング

2016-06-14 01:11:09 | 日記
棒術稽古をしてよりクロストレーニングが意識された。

クロストレーニングとは、いつものトレーニングと異なる種目を取り入れることで、普段のスポーツに良い影響を与えることがことができる事なので、異種目のスポーツをする事が望ましい。

そこでZOUKに対して棒術稽古を再開。

棒術では違った面で下半身を強化する。低い腰でずうっといたり、低い腰のまま歩行したり、独特なウサギ跳びをしたりと徹底的に足腰を練る。

先日の日曜も初めての人ばかりなので軽くやったけど、それだけでも翌日のZOUKにイイ影響があった。

それは足腰が安定してブレずにいた。そのお陰でそれに乗っかっている体幹もシッカリした感じだった。

しかも上半身の力も抜けやすかったのである。

日本人は往々にして1つの道を邁進する事を良しとされるようだけど、フレキシブル色々やった方が自分の一番求めている道のものも向上すると思う。

このクロストレーニングの考え方はもう欧米で広まっているらしい。

島国日本ではいつの事になるやら?

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com