GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

交流戦が在って、良かった!

2021-06-17 21:25:03 | 野球

 やろ?セ・リーグファンの皆さんよ!49勝48敗11分 で2009年以来セ・リーグが、勝ち越しましたな。辛くもやし、ギリやけどな(汗)本命のソフトバンクごけと中日・DeNAの頑張りが、もたらした結果でしたな!Gと広島は、奮わんかったけど・・・特に例年交流戦を苦手としていない前者の低迷ぶりは、丸の不振・坂本勇・梶谷の離脱も大きかった上にずっと5番を張って来たジャスティン・スモークが、家庭の事情により退団(涙)Gには、厳しい状況が、待ってますな・・・中日は、投手陣の踏ん張り、DeNAは、元々パワー野球やから、パとは組み易しと言うか、パのチームと似てるし、交流戦に合ってる気はしてましたが、ここまで持ち直したんは、立派立派!阪神も後半の追い上げが大きかったですし、普段着野球を実践したのが、好結果に繋がったかな。"交流戦の実施が、1年空いたのも大きかった"んちゃう?これがええ冷却期間というか、リセットされた感じになったんやないかな。それと千賀・グラシアルの離脱もソフだけでなく、パ・リーグ全体に影響を与えたんちゃう?セ・リーグファンの皆さん、おめでとう!これで「交流戦なんて、なくなってしまえ!」なんて言わんといてな(笑)やっぱり交流戦は、要るんやって!!

 それと姫野(日)が、外野手から投手に転向です!逆はよくあるけど、野手から投手は、非常にレア!現役でも張(オ)ぐらい。萩原淳の成功例があるけど、彼に続けるか!?やな。あと大学在学中やった斎藤隆(大洋・横浜―米―楽天)は、「野手合格・失格テストで、失敗した結果」多分サードから投手に転向して大成功しましたが、これはほんまにレアケースやから(汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついか | トップ | 番外編 »

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事