goo blog サービス終了のお知らせ 

GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

DeNA3―5広島

2025-05-10 20:57:33 | 野球

 やっと個人的には、開幕したという感じですね。録画が溜まりまくってた&去年のTらの引退試合をまだ観てなかったからな・・・今年のDeNAは、オースティンが早々離脱したけど、今は帰って来たけど調子は良くない・佐野も良くない・カジ、蝦名も伸び悩んでる・クワが帰って来たのが大きくなってる・カジ、蝦名が働いてない分、開幕スタメンでなかった度会に出番が回って来た・ソフ時代にセカンドとファーストしかやってなかった三森がサードやライトまでやってる(開幕直後は打ってたけど、最近は下降気味・・・)・ゴウは復帰2年目でもエンジンがかからない、渡米して劣化して帰って来たかな?とかかな。広島は、急ピッチで坂倉が帰って来た、帰って来させた・野間が、今年はあまりスタメンで出る事はなく何故か代打や途中出場(大汗)ただ代打成功率は、高いから切り札となってる・中村奨成が開幕一軍を逃すも最近は一番に入り好調、やはり甲子園の本塁打記録保持者の実力者やったんか!?今季から捕手登録を外れ外野手に専念してるしな、しょっちゅう女性に子どもを堕ろさせてるし素行は悪いけど・・・今日のDeNAは、先発投手が床田(広)で左やったのに、佐野(たまにスタメンを外れる時もある、出場ポジションは左翼か一塁)・京田・林(昨日のヒーローで旬でもあるからやろうけど)を佐野以外は、下位打線に並べてたな・・・床田は、ボールが高めに浮きがちやった・・・打撃は、今日は9番で出場したけど、8番のスタメンの時もあり、相変わらず良かったけど(苦笑)打線が、負け投手の記録を消してくれたな。DeNAは、好投の平良を6回頭から代えたんが、結果論やろうけど、球数も考慮したか?ムズイな・・・1回裏のオースティンの三塁線の打球でセカンドがフォースアウトになったけど、スローで見ても明らかにセーフやけど、小園のファインプレーを考えてのおまけアウトっぽく謎判定やったな(号泣)3回裏の一死・二塁で3番の度会が、一塁飛球を打ち上げたけど、進塁打を打てずケースバッティング出来んかったな(涙)進塁打なんていうスケールの小さい打撃をしてたら、将来を考えると大きく育たんか?後続が打って、帳消しにはなったけど・・・

 あと結構前にトニ・ブランコ 氏が、崩落事故に巻き込まれ死去(号泣)しかも2015年にオリでチームメイトやったエステバン・ヘルマンの背中を押して助けたが、ご自身は犠牲に・・・ブランコ氏は、2009年に中日に入団。タイロン・ウッズの後釜・穴埋めの人材として期待されての入団。モリシゲスカウトがドミニカで自らの目で獲得した。広いバンテリンでもお構い無しに飛距離は、ズバ抜けていた!当時は統一球導入前という事もあったけど、本人の真摯な姿勢もあって1年目から活躍!ホームラン(39本)・打点王(110点)の2冠!!翌年もやや成績は落ちたが、32本。中日ラスト2年は統一球の影響もあり打率は下降、ただ球界全体の打率や本塁打が下がってるのであまり有効なデータではないし、2012年の16本以外は年間20本塁打以上を記録していた。2013年にDeNAに移籍。狭いハマスタの恩恵も受け、41本塁打136打点で2度目の打点王を獲得!翌年は故障もあり長打は激減したが、.283を記録していた。2015年からはウィリー・モー・ペーニャの後釜として期待されオリックスへ移籍も、さすがに膝の故障が限界に達してて、成績は言うまでもなくでしたが、不人気球団だけあったから来てくれただけでも有り難かった!2016年オフに退団。2021年12月、独立リーグ北海道の士別と選手兼任監督として契約した事が発表されたが、翌年の3月18日、個人的な事情から入国ビザが発給できず、契約を破棄する事が発表された・・・ヘルマン 氏を助けようとした事が彼の性格を物語ってて、ほんまにジェントルマン・優しい性格やったんですな!!通算成績は、試750率.272 181本542点 安725 でした。お悔やみ申し上げます(号泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス2―9西武(2024年9/24分)

2025-05-08 21:33:41 | 野球

 時計の針をだーいぶと戻していただいてですなぁ、やっと観れました・・・もちろんまあ、ただのホーム最終試合やなかったんですが!この試合が、ポケット版日程上でもホーム最終試合と書いてましたが、"どうせ雨天中止で流れた追加日程が、あるやろうと踏んでたら、ほっともっとでの試合数も少なく沖縄での試合も流れた訳でもないので、そのまま最終試合"でした・・・この試合の前売りも、まだ1ヶ月前とかぐらいでは「T・あだっちゃんの引退試合になる」なんてアナウンスも無かったんやけど、さすがそこは皆さん!熱心なファンだけあって勘が鋭いし、まぁ引退試合になるであろう事は、想像は出来てたけど、何せ僕はのんびりしてるんで2週間前やったかな?前売り探し始めたけど、既に完売やった(涙)MK26さんが、FBで予言した通り"24日のホーム最終戦の西武戦は、Tの引退を惜しむファンで満員になるでしょう"というのが、現実のものとなりました。まぁ認識が甘かったけど、試合に行けてても試合途中からの観戦になってたわ(汗)それでも行きたかったなぁ!!東野・てつじ(シャンプーハット)は、行ったみたい!花道を飾れず、敗戦でホーム最終を終了(汗)先発投手のエスピノーザも、ピッチャーライナーに当たるなど、球運も無かった・・・

 4回表のセンターの来田の送球エラーは、記録も付いたけど、まぁ解説者のグッチの言う通り三塁は間に合わんから、あんなしんどい姿勢から投げんでも・・・内野手やあるまいし、ジャンピングスローって(笑)中継ぎ登板の川瀬も一軍レベルでは、まだキツかった(涙)引退する選手は、比嘉を除く全員が試合途中からの出場(比嘉は、登板すら無かった)。安達了一は、代打からの中直、遊撃のポジションに入って内野安打で2打数1安打!T―岡田は、代打から中飛、ファーストのポジションに入って右安、三振で3打数1安打!小田は、三塁打の西野の代走(ホームには帰れず)から右翼を経て中堅の守備へ打撃は、中飛で1打数無安打、その前に西武の捕手の古賀が、キャッチャーファールフライを敢えて捕球せずに見送ってくれた粋な計らいがあった(感謝)。しかもTは、9回裏最後の打者として打席が、回って来た!何か持ってますね!さらに右翼ポール際にホームラン性の打球を放つも、惜しくもファールで引退試合現役最期の打席でホームランは、ならずでした!という惜しかったのも、最後の最期までTらしさやったな(笑)

 東野は、この日こういう大イベントが、試合終了後に行われずとも知らずに、てつじと一緒にさっさと球場を出て食事に行ったらしい!!何しとんねん(怒)!!行きたくても行かれへんかった人だって、たくさんおったのに!そんなみすみすええものを観れるチャンスを自ら辞退するなんてな・・・てつじは、南海・阪神ファンやから、特に何とも思ってへんやろうし、僕も悪いとも思わんけど、東野は仮にもオリックスファンやで!まぁそういう所からも、にわかもにわかやな。しかもあのK-岡田がですよ!サプライズでT―岡田(岡田貴弘)に手渡しで花束を渡すセレモニーで、心が無いと言われた岡田 氏が、大号泣してたんやから!!松竹が、揺れたってよ(笑)ただ僕が録画したHDDでは、各選手へのビデオレターまでしか録画出来てませんねん(号泣)したがってK―岡田の花束贈呈のシーンもニュースでは散々観たけど、じっくりとは観れませんでした・・・YouTubeにあるかなぁ?さらにサプライズでサメ監督が、小田裕也・比嘉幹貴にも引退スピーチをするように促し、粋な計らいで全員の挨拶が実現(拍手)!比嘉は「派手な去り方はしない・合わない」と言っててセレモニーやスピーチは拒んでたから、キツかったやろうけど(笑)の割には長時間に渡って喋り続け、"来季ビールかけに招待してください"というフレーズを残して去りましたが、今季オープン戦に不穏な空気がどこへやらのほんまに実現する可能性も、ゼロでなくなったかも知れん!小田は、"愛する西野"と言ってましたな。あとの2人はハードディスクにも、僕の記憶にも残ってないんで一旦ここでは、省略・・・改めて皆さんお疲れ様でした!!そして現地へ行かれたかたお見送り本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2025-05-05 00:37:21 | 野球

5/5号の週ベのアンケート内に僕の書いた文章が、載ったと自慢気に書きましたが、誤字がありまして「差別化もありるので」→"差別化もあるので"の間違いで、"り"は要りません・・・申し訳ございませんでした!週べの誤植の多さが、ボ共のコーナーでも露呈されましたが、他人のせいにしちゃイケませんね・・・あとヤクルトが、金銭トレードとは書いてないけど、交換相手もおらんし無償やったら無償って書くやろうから、恐らく金銭トレードで山野辺(西)を獲得です。即戦力として期待されてたけど、前評判通りやなかったなぁ・・・内野手登録やけど、外野も経験あるし(上手いとは言ってない・・・)なぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心な事というか

2025-05-01 06:21:55 | 野球

週ベに関して書き忘れで、今季から"二軍の特集ページ"に「ベスト5傑やチーム成績の表」が、一切掲載されなくなりました(号泣)知りたければ、『週ベONLINE』を見ろと・・・昔はベスト5どころかベスト10まで載ってたし、公示(一・二軍選手の入れ替えの選手名と日付、自由契約選手の公示・日付[引退して数十年経ってる選手でも何らかの理由で今頃そうなる場合もある・・・]、任意引退選手の公示・日付)まで載ってたのに・・・二軍ある程度チェッカーの僕としては、この処置は痛い!ファームの各選手の上位十傑ぐらいと二軍成績が、載ってるHPを探すしかないな・・・世の中がどんどんデジタル化されて行くというか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週べ

2025-04-29 22:37:27 | 野球

今季からデーブ大久保のコラムが、交遊録を前面に押し出した物になったな。一昨年までは、現役コーチの話を聞ける機会とあって、貴重やったけど、今や解説者や居酒屋の親父やからな、それでも彼の意見は元監督でもあり、まあまあ頷けるものとそうでないものもあったけど、去年からは結局全部読んでまう時もあれば、斜め読みの時もありました。ただ交遊録は、結構私好みでありこれは見逃せませんね!かつてやってた江夏豊の球人蔵と同じ様な感じになったな。あと綱島理友 氏のコラムも、百科からまたユニフォーム物語に戻ります。だいぶ新しいユニが登場し始めてるのと新たな真実や過去の事実誤認もあり、また洗い直すという意味でのリニューアル連載になります。頭が下がる熱量と続ける意志ですよね!体力・気力が続く限り、ご尽力ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする