goo blog サービス終了のお知らせ 

GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

無題

2025-06-18 20:38:15 | 野球

佐藤龍生(西)が、中日に金銭トレードです・・・チャンスに強いんやけどな。今季前評判とは違ってチームが好調といえど今だ打線が良いという訳やないのに、一軍出場が無かったんは、オープン戦の試合前に寝坊で遅刻して飛行機に乗り遅れて謹慎処分を喰らったんが、尾を引いてんやろ・・・西武には2回入団してるし、ハム時代もペッパー師匠というアダ名が付くぐらい才能は、誰しも認める所やけど(涙)細川(一軍ですらない)・カリステ・石川昂が全くあかんし、打ってるのは岡林とバヤシ(上林)のダブルバヤシといった左打者ばっかりやから、やらかさなければ中日ではチャンスかもな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退後は、彼の名前の付く賞を創設して欲しい!

2025-06-01 18:35:22 | 野球

 宮西尚生(日)が、岩瀬仁紀が保持していた879試合連続救援登板に並んだだけでなく、880試合連続救援登板のプロ野球史上最多(最長)試合連続救援登板を達成しました!!おめでとうございました!!!もう鉄人の域ですな!たださすがに年々出場数や内容は落ちて来てるけど、中々の粘り腰やなぁ。前にも書いたけど日本は米と違って、OB選手の冠した賞が無さすぎる(というか、存在するのって沢村賞だけやんけ!・激怒)から、もし宮西が引退したらそのあとに"中継ぎに関する賞を設けて、彼の名前を冠にして欲しい!!"ですね。ただ何回も書くけど、岩瀬氏は、2000年の最終戦に(本人が志願の登板やったとはいえ・・・)先発登板してなければ、1002試合か1001試合連続救援登板になってて、まだまだ抜かれんはずやったんやけどな・・・

 あとオリが、岩嵜翔(中)を金銭で獲得。中日では出番・ポジションが無いから、温情トレードとも言われてるけど、投手ましてや救援陣なんていくらでも居てもええはずやけど、オリにとっては棚ボタ。オリの投手陣って良いように見えるけど、リリーフ陣はパ最下位やからな(涙)渡りに船!博志といいうちは、中日からの移籍が多いよな(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2025-05-22 23:53:23 | 野球

山﨑伊織が、2023年の村上(神)・1963年の中井悦雄の開幕から32連続イニング無失点を抜き、35イニングまで更新しました!!おめでとうございました!!それと北海道日本ハムファイターズが、1995年の西武の開幕から14試合連続犠打無しの記録(当時の西武は、森監督勇退で東尾修が監督に就任したばかりで、イケイケで当然といえば当然の投手としては、簡単にバントをしてくれた方が、助かるという思考の投手出身らしい投手心理が解る監督やから)らしいっちゃあ、らしい記録を上回る16試合連続を更新して大幅に上回る22試合連続犠打無しの記録を作りました!恐らくまだ継続中かも知れん!!あと戸田球場とCAR3219の記事に加筆してます、すんません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール写真変更にも関連してる

2025-05-14 01:46:30 | 野球

 昨日仕事終わりに行って来たで、まぁ初めてでしたね、ソフトバンク主催の京セラドーム、したがってホームチームがソフトバンクになります。阪神主催の京セラは行った事がありますが、ソフは初やったけど、同じパ・リーグで似た様な穴のむじなって感じもするから、乗っ取られた感は、無い(笑)あとは、巨人主催の京セラドーム大阪に行けばパーフェクトか?まぁ、そんなん達成してもなぁ・・・四ツ橋駅から長堀鶴見の方が、若干早いかな、岸里下車・徒歩で天下茶屋・長堀橋・長堀鶴見緑地線より・・・一応開始には、間に合った。その前に売り切れる前に悲願の南海ラストイヤーホーム用ユニを購入!!もうブログのプロフィール写真は、不変で変えません!!今年は日シリで阪神を破って、阪急・近鉄・南海・オリックスユニのフル装備で御堂筋パレードに参加したいもんですなぁ!!!                  

 昨日だけは、僕はホークスファンです。序盤は西鉄の方が、安打数が多く点が入りそうで入らず重たい試合展開やった(汗)ただ圧されてるって感じでもなかった。一死、一・三塁で一塁走者がわざと挟殺プレーに持ち込みよくアウトにならず粘るも、惜しくも三塁走者がホーム手前でタッチアウトで打者の中村晃も三振で結果三振ゲッツーになって失敗したプレーも、チャレンジした価値はあったんやないかな。モイネロもよく粘りあまり失点する気は、せんかった。おかわりのソロ1本で抑えた!アグーも1本タイムリーを打ったけど、まだ復調とはいえんぐらい内容が、良くない・・・ヒーローインタビューは、モイネロとギーマやと思ったけど、ダメ押しツーランを打った野村勇やったか(汗)野村が大阪でホームラン、ノムさんがよぎったかたも居たでしょう、少し前に座ってたおっちゃんが、南海ユニ背番号19ユニでしたしな。クリが代打で出場で粘るも、やはり往年の力が(号泣)背筋が寒くなって来る(引退)かも・・・今日は無安打やったし未だ本塁打0やけど、新人王候補は3番の渡部聖弥やと思ってるし、若干打たれたけど羽田は、オールスターの中継ぎで選ぼうかなと思ってる、地味に活躍してるし、去年に続いて佐藤隼も頑張ってるけどな。したがって今年の西鉄は、ひどくないけど、また去年みたいになるのではというのは、若干思ってる・・・南海の投手陣は、あまり速く見えんけど150kmを越えて来よる!杉山って振りかぶって投げるんやな(汗)南海(ソフトバンク)○6-1●西日本、西鉄・太平洋・クラウン・西武(埼玉西武)。やけど!点差ほど差は感じなかった、下からソフトバンクが迫って来つつあるな(大汗)    

 確かにネット民が予言してた通り今回のソフトバンク大阪主催試合はあくまで"ソフトバンクホークス球団誕生20周年企画"であって"南海ホークス復刻企画は、ほぼ皆無"やったな(号泣)選手・首脳陣も南海のユニを着た訳やないし。ラッキー7で南海の球団歌や応援団も南海の選手を現代の選手に汎用やチャンステも無し!←そこは、やろうや~。せめて「藤本チャンス」ぐらいは、やって欲しかったなぁ・・・試合後のビクトリーセレモニーで南海の球団歌が流れるのも勝利の二次会でも南海時代のヒッティングマーチも一切無し(怒)!客層の中には何人かは、でも少な目かな。僕も気持ちが入ってないのが悟られたか、誰も得点時や勝利時にハイタッチをして来えへんかったな・・・それかホークスファンて、結構クールなんかも(汗)?唯一セレモニーでソフ・ダイエー・南海の大きな旗が、グラウンド内に敷かれました!ただ何で三塁側に南海で一塁側にダイエーの旗かなぁ?逆やろ!歴史の近い順に並べたんやろな・・・↓

 今回の南海電鉄スポンサーというのも凄い協力やったけど、お帰り南海ホークス(仮)ぐらいやったな!でも南海ファンの皆さん、"お帰り南海ホークス2025年第2弾"、おめでとうございました!!来年以降はチケット代もべらぼうに高額やし、僕は行かんな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハム4―0楽天

2025-05-11 23:42:16 | 野球

この試合でハムは首位になったけど、捕手が寅威・郡司・ゆあビームさらに捕手登録に吉田・ワチョっておるもんな(汗)まぁそれでも勝てば官軍。今年も万中の打率が低いけど、9本でホームラン王やもんな!ワチョは今一軍でもなく、郡司も開幕頃の勢いは無いし、ゆあビームは出場試合数自体少ないし、レイエスも清宮幸もそんなに打ってなくても首位やから、全員が順調やったらゾッとするな・・・どんな状態でも開幕から15試合は4番で起用すると言ってたジェイが、何とか及第点の合格を貰って毎試合4番を張ってるな。楽天も珍しくアサが開幕から好調も、最近は絶不調、マスターも落ちて来てる・・・さらに昨年ブレイクした小郷・辰己は大不振(涙)辰己は調子に乗りすぎたか・・・中島も開幕当初は良かったけど、今や出場はしてるけど。数字だけ見たら、渡辺佳を起用した方が、ええ気もするけどな。ショートはスーパールーキーの宗山が、開幕戦で9回表土壇場でプロ初安打が、貴重なタイムリーと順調な滑り出し。今.260台やから、まあまあちゃうかな。ただそうすると、侍ジャパンクラスの村林が、開幕スタメン漏れるという由々しき事態やったからな・・・村林を途中出場や代打で起用してたからな、サードにはフランコや伊藤裕を起用してたからな。伊藤裕も開幕当初は絶好調で、サードだけでなくファーストや外野やDHと打撃を活かした起用やったけど、大体対左投手でセットで出がちなフランコも伊藤も最近は下降してる・・・村林はサードやショート(まだ1試合ぐらいやないか)やセカンド(コブがおるからほんのたまに)と難しい起用ながらバットでも守備でも応え、今やサードで欠かせんチームで唯一って言って良いぐらい打ってるからな、開幕スタメンで出てなかった選手とは思えん!ただ全員が額面通り働いたら、先ずどこのチームでも優勝するわな・・・今日は、先発投手の古林睿煬(ふるばやし、ちゃうで!グーリン・ルェヤン←やっとグーリンて名前を覚えた・・・)の好投に尽きるでしょう!先頭打者本塁打で外野手として出場の吉田と忘れた頃に活躍する石井一成が、ツーランとタイムリーで下位打線で機能したな!打たれた先発投手のベテラン・岸(楽)も、そう甘い球やなかったけど、捉えられたという事は・・・球威が無いんでしょうな(困)それでも失点した2回以降(3回から)は、立ち直ったんやけどな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする