今日発売の週ベ(4/21号)のP.67のアンケートコーナーに僕の書いた文章が、載ってます。議題は「ナイターかデーゲームどっちが好き?」答えは、"ナイター"・"デーゲーム"・"どっちも"って選択肢があったけど、そういえば折衷案的な"薄暮ゲーム"が、選択肢に無かったよな(汗)まぁ年間殆ど実施されんから、対象外という事なんやろ(汗)今でも楽天を始めパ・リーグがたまにやってるけど、昔近鉄が大阪ドームでたまにやってたよな。ただドーム球場で薄暮ゲームの意味って何やろ?使う電気代・電気量は、同じな気がしますがね(笑)"朝早く起きてから並ばずに済む"・"帰りが遅くなるのを防げる"とかやろうけど。週ベのアンケート結果の人気順では、デー・どっちも・ナイターの順やったな。僕にしては、多数派に該当した・・・そら終電を気にして時計とにらめっこせずに済むし、試合終了後に球場周辺の施設や地元に帰って来ても色んな施設に行けるからな。って、もう載ってるネタをばらしてもうたがな・・・
あとその週べで廣岡御大が書いてた事を2つほど。高めのボールをアッパースイングでどうやって打つというのだ?ってそれで打てる・結果が出てる人も大谷様を始め居るんやから、全員が真似しちゃイカンけど、時代は明らかに変わってるで!実際は、アッパーに見えてレベルかも知れんしな。"上から叩け・レベルスイング"ばかり未だに掲げてるのは、時代錯誤。さらに"年齢で選手の起用の取捨選択・人間は加齢と共に衰えて行くのは自然の流れで、自然には逆らえない"の一点張りは、何回もこの連載で聞いてる話やでなぁ・・・まぁ確かに徐々には衰えがちな選手が大半やけど、"選手の平均寿命は延びてる訳やし、昔の尺度では測れませんで!そら福留孝介・イチロー・門田博光・野村克也・工藤公康・山本昌・浜崎真二とかは、例外中の例外やけど、居ない事もないやんかぁ!"坂本の衰えをしょっちゅう槍玉に挙げてるけど、去年の今頃も同じ様な状態やったからな!まぁ夏場頃は、投手陣がへばるから坂本でなくても、みんな打ちがちやけど。他にもアサ(楽天)とか坂倉(広)も今の時期は、あんまり打撃に期待出来ない(前者は、今年は今の時期にそこそこ打ってますが。後者は、今故障で1試合も出てないが)訳で。坂本勇人には、税金の申告漏れとかグラウンド外のスキャンダルの雑音も、自業自得とはいえ野球に集中出来ずゼロやないやろう・・・ただ今日発売の週ベでは、やっとええ提案をしてた!米田氏の件で、"オールスターをもう1試合増やし、その収益を全てOB選手に分配する"という案を。その手が、あったか!と。ただ廣岡御大、あんたオールスター1試合主張者やなかった!?矛盾してますぜ、今年から思考を変えたんか?
あと先日の巨人対中日で"両チームでプロ野球史上1試合最多犠飛"を記録しました!特に巨人の4犠飛は、史上最多記録やったそうです!即ち中日は、2犠飛でした。