何の成果もないまま、早3日目の朝を迎えちゃいました。
今日は雪代覚悟、次回の下見も兼ね本流上流を目指し5時前にホテルを出発したのですが、この時点で最悪な1日になるとはコレッポッチも思っていませんでした(苦笑)
今日も天気は最高です!
これほど天候に恵まれたことって、近年記憶にございません。
ことのほか右膝も全く違和感なし。昨日も平坦な川原の遡行だったからでしょうか?
いずれにしてもこの段階ではテンション上がりまくりだったのです・・・・
さすがに火曜日、先客車はありません。
さー、ここからクマ鈴激しく揺らしながら奥に・・・
進むのは1人だし危険なので林道を2kmほど戻ってから林道からちょっと離れた流れに潜り込みます。安全第一ですからね。
その前に”どん兵衛”で腹ごしらえ。
ロケーションは最高です!
昨年はレインボーにイワナも混じったりして、Tanaさんに至ってはゴーマル超えを出した流れでもあるんですけど、今日は1回足りともフライへのちょっかいすらありません。
どーゆーこと?
ハルゼミの合唱は耳障りなほどだし、ミドリカワゲラからガガンボまで咽るほどハッチしてるのにヤンチャのライズすらないのです。
結局ゲート前の車のところまでノーフィッシュどころかフライへの反応すらありませんでした。
戦意喪失と気分転換で1回ウェーダーを脱ぐことに。
今まで定休日やら臨時休業やらで一度も入れなかった蕎麦屋さん、今日やっとお初です(喜)
”大ざるそば”をいただきましたが、ソバそして汁とも好み、間違いありませんでした(笑)
これで一気に流れが変わったろうとプチイブは別の川の大場所で待機。
・・・・・・・・・・・・・・。
異常なしで3日目も終了~。
17時過ぎに陽が落ちた途端、気温が急降下。
悪寒を伴った特異な寒さは気温低下だけじゃなかった気がするのは気のせい?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます