goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

今日も畑作業 サツマイモ苗の植え付けとか

2025年05月12日 | 畑作業

ここに来て雨模様の日が続いてて、思惑通りにコトが進んでおりません。

今年も懲りずにサツマイモの苗をかーちゃんの推しもあって買ってしまったので数日前から土造りをしてたのですが、天候不順で延び延びに。

さすがに今日を逃すとマジで釣りに影響するので、急ぎマルチを張って植え付けてきました。

苗買って一週間、葉は萎れててもしっかり根を延ばしてて生命力の強さを目の当たりにしました。

品種は文句なしですね。

しかし、今までべにはるかとは雲泥のイモの収穫となり「もう、やめよぅ」と何時も思うのですがこの時期になるとついつい(笑)

果たして秋にはどんなイモを付けてくれるのでしょうか。ある意味怖いもの見たさ、みたいのがあります。

ココはホウレンソウの跡地。

かーちゃんがミニトマトの苗を買ってきちゃったので、石灰や化成肥料を混ぜ込みココで頑張ってもらうことにしました。

ホウレンソウの時のマルチ再利用でそれらしく植えましたが、トマトは強い植物なので何とかなるでしょう。

最初の一週間は風よけのためこの後肥料袋の行灯仕様にして終了です。

因みに、品種は「きら~ず」ってヤツと

プライスシールに隠れちゃってますが、「フラガール」ってー品種になります。

レタスもそろそろ収穫できそうです。

イチゴは今年もアライのプーさんとの争いが始まりました。

そろそろ網で防御しないと被害が拡大しそうな雰囲気ですね。

ただ、手がなかなか回らないってーのが現状です。

今日の収穫。

イチゴは家で計ったら2kgあったので網張るの少し猶予がありそうです。

明後日からTanaさんと釣行予定なんですが、水嵩がちっとも落ちないアソコへ。

「行って、後悔」してきます!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降る前の一仕事 | トップ | 明日のフライ 量産型CDCカデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。