煩わしい決算を終え、憂さを晴らすためYanaさんと隔年解禁の大尻沼へやって来ました。
受付開始時間まで丸沼を散歩すると、流れ込みはガレで埋まり伏流と化し、水面も遠くなったみたく、浜が広がっちゃったようです。
立ち込んだFFMは2人、ボートも数えるほどしか出ていません。やっぱ、金曜日と言えども平日は静かな釣りを楽しめそうです。
さー、受付を済ませたところで大尻沼へ戻りましょう。
エレキとバッテリーの運搬で火照った体を湖面の冷気でクールダウン。
陽が射したコノ時点で気温13℃です。
天気も最高、紅葉も見ごろ。これでライズバンバンなら言うことないんですけど、さー、どうなりますか。
‥‥、正直今日は大苦戦です。
唯一のインレットに陣取ったものの、ライズは全く無し。
昨晩巻いたプリンスニンフをインターミディエイトでリトリーブし型を見たところで、拘り?のドライにチェンジ。
ライズない中、やっとこさカメムシに出てくれたのがこの、ブルックです。
時、既に10時でした。
続け様に比較的コンディションのイイ、レインボーが出たのでパラダイスを期待も、それっきり。
因みに赤いのがポツンと映っているのがイマイチの”クリップカメムシ”です。
昨夜の寝不足も祟り、余りにも反応がないため睡魔に襲われ、ココで不貞寝しちゃいました。
移動しながらのサイトフィッシングも落ち着かないので国道側にアンカーを下ろし、腰を据えると、Yanaさんのワンマンショーの始まり始まり。
ギラつく湖面にフライは何処?。予期せぬ場所でライズ、体が反応しロッドを煽ると乗っちゃいました。
Yanaさんの流れのお零れに授かりますが、うーん、数はイマイチ‥。
朝に続きユスリカがハッチしてから全くテレストリアル系には反応を示さなくなりました。
2年前には考えられない現象です。
移動しながらボート場へ向かう途中もライズは殆どありません。
コントラスト鮮やかな景色だけは最高なんですけどね。
17時過ぎ、全てのボートが戻り静けさが戻った湖面にライズリングは広がりません。
今日はたまたま、なのか。
それでも多分、リベンジも兼ねてもう1回来ちゃうんでしょうね、きっと。(笑)
<参考>
レイヤード:パッチ、フリースは必携
ロッド:カムパネラc3833 カムパネラc3905
リール:マリエットベビー1 マリエットR2
フライ:#14クリップカメムシ、#12~16アント、#16フローティングピューパ #12プリンスニンフ