先週末、家にあった、布とガーゼハンカチでマスクを作った。
ピンクのカップケーキ生地は、ヘアゴム用のくるみボタン材料として100均で買ってたダブルガーゼ生地。
ユイさん用マスクにしました
大人用マスクの内側にも使えます。
1か月前までは、布マスクなんてかっこ悪い!なんて風潮もあったけど、
手持ちの使い捨てマスクの残量が心細くなってくるあたりから、世間の手作り布マスクへの関心が急上昇。
先週あたりからの布マスクの普及ぶりは凄まじい
アベノマスクが届く前に、アベノマスク以上のマスクをみんな作り出しとるがな
そんな波に飲まれるがごとく、私も先週末せっせと家にある材料にて作成。
マスクのゴム紐は、今やどこにも売ってございません。
叔母から伝授された、タイツとストッキングでゴムの代用。
全く問題ないっすね
っていうか、このアイデア出した人天才
家じゅうのガーゼハンカチを使って製作したけど、手持ちの分がもうない。
しかし、今や世の中のみんながガーゼを求めて目が血走ってる状況
100均には、ガーゼ生地もマスクゴムも普通のゴムですら何にもありません。
ほんと、体温計用電池も、マスクゴムも、マスク用布も、みんな同じタイミングで一斉に買いに走るよね。
「逃走中」の黒づくめのハンターばりの解き放たれ方
私、なまじ、家に少量あったが為に出遅れた
しかも、新生児の沐浴用ガーゼやガーゼ手ぬぐいにまでハンターは手を伸ばしてるらしく、
新生児用グッズを間際で揃える気だったお呑気な妊婦さん達からの、
「赤ちゃんの為のものを奪わないで下さい」
という叫びもあるようで。
私も一応、確認の為西松屋へ行ってみたが、ものの見事に沐浴用ガーゼはすべて品切れ。
もうすぐ出産の妊婦さん、ざんね~ん。
準備はお早めに!ですよ(教訓)
妊婦でもない私は、仕方ないので、家にあるガーゼ手ぬぐいやガーゼタオルをマスク生地に回すことにしよう。
表に使うお洒落な無地のリネン生地とか、マジ手に入らんよね。
手持ちの日焼け対策用のリネンストールとかまでリサイクルせなあかんのかな?
マスクごときに
いやいや、いまや日焼け対策よりもコロナ対策!
お洒落なストールより、お洒落なマスクの方が価値アリです。
確実に、世の中がおかしくなってる