goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

叶い鯉@北野天満神社

2010-01-11 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

すみれです。
1/6にお届けした鯛みくじ@西宮えびす
読んでいただけたでしょうか?

鯛みくじで大吉を引き 調子に乗った私は
を上回るおみくじを求めて
兵庫県内をさすらう旅に出ました。
゜+◇◇+゜
長~い坂を超え 段を超え
たどり着いたのは…
 

北野天満神社!


ここに一風変わったおみくじがあるそうです。
早速行ってみましょう!


心臓破りの石段…

゜+◇
◇+゜

さてさて、気を取り直して
めでタイおみくじの次にご紹介するのは…
叶い鯉!

゜+◇゜o+゜o+◇+゜

鯉に水をかけ祈願すると
願いが叶うと言われている叶い鯉
また、けみくじを水に浸すと
紙に文字が浮かび上がって
運勢を占うことができます。

゜+◇゜o+゜o+◇+゜
 


゜+◇◇+゜

めでタイの次は叶う!縁起がいいですね~。
もちろんすみれも購入!

水に浸すと文字が浮かび上がって…

゜+◇◇+゜
写真では わかりづらいですが…
大吉」
一体全体どうしたことでしょう
゜+◇◇+゜


願い事体調・金銭・学業仕事・恋愛運
水に浸すとみるみるうちに浮かびあがってきます。
かけみくじ、面白い!


゜+◇◇+゜

叶い鯉の周りには
願いを込めて結んだ おみくじで溢れていました。
 
叶い恋という鯉をあしらったハート形の絵馬も発見!
見てるこっちまで照れてしまいます
 
いいな いいな
 
゜+◇◇+゜

その他にも、北野天満神社には
ユニークなおみくじが盛りだくさん!
扇子の形をした扇子みくじ

英語のおみくじもあります!
外国の方がたくさん訪れる街・神戸ならではの発想ですね。
study:Do your best と書かれたおみくじ。見えますか?

 
北野天満神社から神戸の街並を一望すると
心が満たされて 願い事が叶いそうな予感がしました。

゜+◇◇+゜

ほくほく気分の帰り道。
神社のそばにある北野広場に
人だかりが…何だろう?

ぎょ
後ろ歩きで綱渡りをしているではありませんか!

決めポーズ!決まった

おひねりを渡す観客たち。

この方、
自称綱渡りのプロ・清水芸人さん。
暗い世の中を明るくすべく
自ら道具を運び、自ら場所を選び
綱渡りショーを行っているんだとか!
皆さん覚えてください!
清水芸人さんです!


思わぬ出会いに驚きつつ
今年も面白いブログを
皆さんにお届けできればいいなぁ…
と願いながら帰りました。
叶えるために頑張らなければ。

皆さんは叶い鯉に何をお願いしますか?

゜+◇゜o++o゜゜o+◇+゜
北野天満神社 公式HPこちら
゜+◇゜o++o゜゜o+◇+゜

by smile

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

新春☆中国獅子舞&もちつき大会

2010-01-10 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


2010年を迎えて、10日
まだまだ新春気分は続いている街中です



昨日、神戸駅前の
HDC神戸(ハウジングデザインセンター神戸)
新年を祝う中国獅子舞もちつき大会
開催されていました。

眩しい日差しの下、ペッタン!ペッタン!
杵と手水が交互に、白いもち米の上を
行き交います。


このリズミカルな絶妙タイミングを
観るのが楽しい!
。。。。。。。。

。。。。。。。。

人が次々と集まってきていました。

そして、やはり観るだけではなくやってみたくなりますよね。
ということで、
餅つき体験
 


お母さんと一緒にペッタン!ペッタン!
最近、自宅で餅つきをすることは、めっきり減って
いるので貴重な体験かもしれませんね。

つき上がったお餅は、早速振舞われていました



そして、
中国獅子舞
神戸華僑總曾 舞獅隊
の皆さん。


中国獅子舞を見ると、南京町のある神戸
改めて実感します。

そして、いつもこの獅子の華やかで力強く、どこかしら慈愛
あふれる顔を見るたび、パワーをもらえているような気がします

獅子に頭を咥えてもらうと、1年元気で過ごせるとか・・・。
皆さん、頭を差し出していました

ダイナミックな決めポーズに拍手



細やかな表情ある動きも獅子舞を見る楽しみです。





賑やかな演奏で獅子舞を盛り立てるメンバーの方々。



毎年の恒例行事を「今年もまた始まりました」と
新鮮な気持ちで眺められることは、
幸せな1年の始まりと言えそうです



BY 店長

 三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


ミント神戸バーゲン2010!

2010-01-09 | ミント神戸情報

すみれです。

ミント神戸から
冬のバーゲンのお知らせ!


今年もこの季節がやってきました。
外はまだまだ寒いですが
ミント神戸の館内は
熱気に包まれていますよー!
ちょっくら覗いてみましょう!

*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*

今年のディスプレイは こんな感じ。


キレイ子ちゃん

アクセサリー
の山々に囲まれて眠っています。

     

     

*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*


ミントカラーで統一された帯と
 
ひし形の飾りがキラキラ揺れてキレイ
 

それにしても インパクト大ですよね!!

「一度でいいから こんなお買い物してみたい
女の子なら誰でもそう思うはず。

*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*

*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*

エレベーターもご覧の通り。
その隣には

ミントプレスvol_47
が置いてあります。

ミントプレス

館内入口、エスカレーター、エレベーター横
7Fレストランフロア、9FOSシネマ
など
至るところに置いてあるので
ぜひ お手にとってご覧ください!


*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*

それにしても、すやすやと
気持ち良さそうに眠る
キレイ子ちゃん

もしかして、これは
キレイ子ちゃん

初夢なのでしょうか…
  

そして その手に抱えているのは
 トラ柄のコートでしょうか?真相や いかに。


年始のバーゲン。
皆さんも いいお買い物ができますように…
Happy new wear
うまいこと言いますね~!

*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*


*◆*:;;:*゜*◇*゜*:;;:*◆*

*◆*:;;:*゜**゜*:;;:*◆*

ミント神戸のバーゲン
1/14まで開催中!
新年会・お正月グルメ・新春おすすめ映画
も合わせて要チェック!
  
くわしくは こちら
↓ ↓ ↓

ミント神戸
公式HP

*◆*:;;:*゜**゜*:;;:*◆*

ミント神戸にお越しの際は
フレッツ@メディアスタジオにも
お立ち寄りくださいねー!
by smile

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


■◆レンセイ製菓◆■

2010-01-08 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

みなさんこんにちは

神戸の洋菓子に目がないキャメロン
今日ご紹介しますのは

場所はモトコー2丁目

コチラ
洋菓子製造 
レンセイ製菓




 
看板があちこちにでているのですがどれもこれも
二度見してしまうほど

レトロで・・・・

レトロで・・・・

レトロなんです
店横に積まれた木製のケーキトレイも年季はいってますね~~


それもそのはず!




レンセイ製菓さんは
後に創業。
とっても古い歴史をもつ
お菓子やさんなんです




店頭には、進物用のお箱がずらり
装飾一切ナシってのがシンプルでいいでしょう!


 
中に入ると、
・・・ここからは撮影禁止です・・・  
やさしそうなおじいちゃんがカゴを渡してくれ

「全部1個90円ね」

と声をかけてくれます
や、やっす

商品を手に取るたびに ひとつずつ
「それは、クッキー
10日間のうちに食べてね」

「そっちはカステラ
中にあんこが入っとる」

「生クリームが入っているんですか?」
「いいやホイップクリームが入っとる」
 
と解説つき 親切

;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

それではかわいい商品たちをご紹介
全部手のひらサイズ
このボリュームでお値打ち!

  

 
「丸パイ チェリー 神戸」  「プルーンアーモンド 神戸」
などなど全部 "神戸"いり

 
;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆


キャメロンがいただいたのはこちら

クッキーのようなさくさくの生地を
ホワイトチョコでコーティング
ココナッツがまぶしてあって
あーら おいしそう

いただきまーす

中にはバタークリームがはさまれてあって
どこか懐かしい味 
シンプルでおいしい


店長はコチラに挑戦


 
中にはホイップクリームが

「昭和の素朴な味がする!
あっさりしていて
カロリー少なさそうでおいしいわ
懐かしさをかんじる~


らしい


ひとつお口に運べば
昭和にタイムスリップしたかのような感覚に陥る
レンセイ製菓さんのお菓子たち


;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆
戦後から今までずっと神戸にある
変わらないこのお味
いちど ご賞味してみてくださいね
;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


鯛みくじ@西宮えびす

2010-01-07 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

すみれです。
もうすぐ毎年恒例の福男選びが
西宮えびすで開催されます。

福にえびすに…
縁起がいいもの尽くしですが
そんな西宮えびすに
めでタイおみくじがあるそうな!
「見タイ!引きタイ!あやかりタイ!」
ということで、私も早速駆けつけました!
゜+◇◇+゜

十日えびすを直前に控えた
西宮えびすは意外と静かな様子。
毎年、福男を目指す何千もの人々が
走り抜ける赤門も この通り。

福男選びの影響から
壮大なイメージがあったのですが
その境内は穏やか~な空気が流れています。

冷たい空気が張り詰めた庭園を見ていると
感覚が研ぎ澄まされていくようです。

 

゜+◇◇+゜

庭園を通り抜けて本殿へ。
打って変わって、こちらは参拝客の方でいっぱいです!

人が集うところには必ず・・・

えべっさん

人が集うところには必ず・・・

えべっさん
七福神のベビーカステラを発見!
えべっさんの形をしているのでしょうか?

めでタイ ものコレクターすみれも購入!はてはて中身は…
 
あ、普通のベビーカステラだった…。

゜+◇◇+゜

さてさて、気を取り直して
そろそろ本題のめでタイおみくじをご紹介します。
その正体は 名前の通り…
 鯛みくじ


゜+◇
゜o+゜o+◇+゜


2009年の元日に誕生し、好評に応えて今年も登場。

「大吉」「中吉」「小吉」「末吉」「凶」
の5種類の運勢から「めでタイ度」を占う鯛みくじ
参拝者に親しんでもらおうと、古語を現代語に
改める工夫をしているそうです。
(詳細は
こちら
゜+◇゜o+゜o+◇+゜

参拝者は好きなを選ぶことができるんですよ!
どれにするか迷ってしまいますね。

迷っている間に 色んな角度から鯛みくじをお楽しみ下さい。
尾ひれの裏側には
「西宮神社」の焼印が入っています。
 
 
゜+◇
◇+゜

さてさて、気になるおみくじの結果は…

「大吉」
こりゃ~めでタイ!!
2010年、いいことが起こりそうです

゜+◇◇+゜


゜+◇゜o++o゜゜o+◇+゜
今年も西宮神社で開催される
十日えびす!
くわしくは
↓ ↓

西宮神社 公式HP
こちら
゜+◇゜o++o゜゜o+◇+゜

皆さんも 新年の運試しに
西宮神社を訪れてみてください!
by smile

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


明石カレー

2010-01-06 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

お正月も終わりましたね。
新年を迎え、気持ち新たに仕事を
始められた方々も多いと思います。
・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:

お正月の食事は、おせち料理など和風の味が
多いですが、そろそろちょっと違う味覚
求め始めた方にオススメの品をご紹介。

・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・

それは、
明石たこカレー
・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・




明石といえば、たこ
明石の二見漁港は、日本を代表するタコの産地。
・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・

明石海峡周辺のたこは、速い潮流の中で
育ち、そのおかげで
「足が太く短く、這わずに
立って歩く」
ほど、筋肉質であると言われています。

また、明石がその発祥の地といわれる蛸壺
弥生時代にまで遡る歴史をもっているのだそうです。

・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・
明石たこは古くから関係が繋がり
続いているのですね。




・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・

そんな明石から初発の
明石たこカレー
兵庫県で捕れた小海老を殻ごとすりつぶしたソース
トマトが味のベースになっているカレー
明石たこ独特の風味が生かされているのだそう。
隠し味に、だし醤油も入っているらしい


パッケージの裏には、プロデュースをした明石っ子ひろっちゃん
こだわりのコメントが!

・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・


さぁ!いただきまーす

色は明るいからし色カレー
トマトと小エビの色素の関係

量もタップリです


見てください
たこがごろごろしてます。

カレーはちょい辛・たこのプリプリした食感と
風味、そして小海老を殻ごとすりつぶしたという
ソースの味が調和してます


言えば「海の風味がするカレー」でした。
これは、意外にお餅にも合うかも・・・とも
思いましたよ。

・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・

みんな大好きカレーに、こんな風に地元の何かが活かされて
楽しめるのはとってもいいことですね

以前にご紹介した地元カレー

・:;;;;;;;;;;;;:・:;;;;;;;;;;;;:・・:;;;;;;;;;;;;:・

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


関西スポーツ紙写真展2009

2010-01-05 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

寅女・すみれです。
あけましておめでとうございます!
2010年もよろしくお願いします。
  
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

さてさて、新年一発目のすみれブログ
フレッツ@メディアスタジオ

今日から映像配信スタートした

関西スポーツ紙写真展2009
の様子をお届けします!

関西スポーツ紙写真展とは…
関西のスポーツ紙など8社のカメラマンが昨年撮影した
野球・サッカー・ゴルフ・陸上などの作品点を
スタジオモニタにスライドショーで映し出す企画展。

 
:
激動の2009年。
どんな写真が選ばれたのでしょうか!?
すみトラ
の寸評付きでお送りします!

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆


最優秀賞
「曲芸師も顔負け!?」
デイリースポーツ・飯室 逸平
まさに決定的瞬間をとらえた1枚!
(去年の最優秀賞もこんな感じだったような…こちら

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
「世界一の若大将」
キャメロンさんの憧れ・原監督も大活躍の1年でした。

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
「侍ジャパン連覇の立役者」
自らの一打でWBC連覇へと導いた イチロー。

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
「アニキ終戦」
うなだれる金本アニキを見つめる つばくロー。


「さすが金本様」
やっぱり頼りになります、アニキ!

「あらよっと!」
アニキのお茶目な瞬間をパチリ。

「金本サヨナラのキッス!」
お茶目な…あらら

「スキ好きトラッキ~ッス」
タイガースのチームワークの良さが
写真から伝わってきますね。
今年は寅年だからか、タイガースの写真が多めでした。

「マスクでプロ野球観戦」
新型インフルエンザの影響で
マスクを付けて試合観戦するタイガースファン。
まさに2009年を象徴する1枚です。


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
優秀賞
「退場処分に抗議」
すっかりおなじみとなったブラウン監督の抗議も
広島のユニフォームでは これが見納め。


優秀賞
「ノムさん最後の舞」
相手チームの選手に胴上げされるノムさん。
いつもボヤいている印象ですが
選手に慕われているのが よくわかります。


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
「日本、W杯一番乗り!」
今年は4年に1度のサッカーW杯が開催!
岡田ジャパンに期待です。

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
「ボルト3人衆だ!」
世界陸上で一躍有名になったボルト選手。
石川遼くんもボルトのポーズでパチリ。
競技の枠を超えて、アスリートがアスリートの影響を
受けているのが面白いですね。


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

何が起こるかわからないスポーツの世界。
そして その決定的瞬間を切り取った写真の数々。
スタジオの大画面で
その迫力や臨場感を楽しむことができますよ!
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

関西スポーツ紙写真展2009
1/5(火)~13(水)
映像配信中!

ぜひフレッツ@メディアスタジオにお越し下さい!


☆::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::☆
by smile

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


たつのにゆく⑥龍野うすくち醤油資料館

2010-01-04 | 播磨 おすすめイベント・観光情報



⌒Y⌒Y⌒ヾ(○´∀`*)ノ⌒Y⌒Y⌒
みなさん、こんにちは。

今日はいよいよたつのシリーズの最終回。

前回までのブログはこちら↓
たつのにゆく    

華々しいラストをかざるのはこちら

世界初の醤油の博物館として
1979年に開館した
うすくち龍野醤油資料館
たつのといえば、お醤油

たつので醤油作りが始まったのは
400年前といわれています

うすくち龍野醤油資料館
ヒガシマル醤油株式会社が
近年まで使用していた醤油蔵を、昭和51年、
古い形態に修復したものなのです

本館玄関
神戸の旧居留地に建っていそうなレンガ造りの建物です
兵庫県重要有形民俗文化財に指定されています




では中へどうぞ

出ました!ご存知!ヒガシマルのマーク!
れ、レトロです・・・


入るとすぐに歴史ムービー鑑賞コーナーで
醤油づくりのお勉強



この資料館の目玉は
醤油作りに使われた当時の道具が
展示されていること




大きな桶がいっぱい。
手に触ってもOK




醤油つぼ
ビール樽くらいの大きさです



仕込み蔵
麹と塩水を混合して桶にいれる作業を仕込みといい
エアコンディショナーのなかった昔は一年以上もかけて
発酵熟成を待ったそう

この期間のものをモロミとよびます。



圧搾場
皆さんが見上げるくらいに大がかりな圧搾機です



こちらの廊下は
展示資料室へつながっています


  
貴重な資料が多数展示されていました


 
明治20年の醤油蔵出帳 
120年以上も前のもの・・・?!


さて、あっというまに順路の最終地点に
やってきました


ヒガシマルののれんをくぐると・・・・

明治時代の醤油蔵の帳場が再現されていました
番頭さんが帳面をつけたり、
お金の支払いなどをしていたところです


この資料館は入場料も大人10円!という安さ。
たつのには、ヒガシマルのほかに
お醤油の会社が7つほどあるそうですよ
醤油天国ですね


さて、長期にわたり、お伝えしてきた
たつのシリーズ
いかがでしたか?
自然の風景も人の温かさも
古きよき町並みも
本当に魅力が溢れている
たつの
皆さんもぜひ行ってみてくださーーい
END


うすくち龍野醤油資料館
は大きな赤いポストが目印

by キャメ虎

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


ひょうご再発見◆旧赤穂塩務局庁舎

2010-01-03 | 播磨 おすすめイベント・観光情報


あけましておめでとうございます。
新年をいかがお過ごしでしょうか?
気持ち新たに、2010年を迎えているフレッツ@メディアスタジオです。



さてさて、毎日フレッツ@メディアスタジオでは
時間を決めて、NHK神戸放送局制作の番組を
上映していますが、その番組の中から
今回は特別編として
ひょうご再発見 ー近代が残したものー』
上映しています
。(~1月14日まで

この番組は、兵庫県内の近代化遺産(建造物、施設など)
紹介するシリーズで、神戸新聞の連載企画
映像化したものなのだそう。

■■■■■■
その中のひとつ
赤穂市の風景ですが・・・




この旧赤穂塩務局庁舎には見覚えがありました!

そう、昨年の冬に訪れたところだったのです

2008.2月28日 播州赤穂★歩きました・・・

■■■■■■■■■■■■■■■■

神戸新聞社の記者さんが、この建物について語って
いらっしゃいます。
神戸新聞 Web News

明治時代に施行された塩専売法に伴って、日本各地の
塩産地に塩務局庁舎が建てられ
赤穂市にも立派な庁舎が建設されました。
■■■■■■■■■■■■■■■■

「塩の国」赤穂市らしい豪華さで、当時の西洋風建築と
和の様式が混ざり、庁舎らしい威厳を
湛えているような気がします。

 西側には方形(ほうぎょう)造りという屋根。
中央から東側にかけては、切妻(きりづま)造り屋根。

 玄関は、アーチ型のひさしで、細やかな
細工がされた扉や柱があります。

時間を遡ったような気分で、眺めたことを思い出しました。

当時の人も、この装飾には
目を凝らしたのではないでしょうか?

今は、赤穂市立民俗資料館となっている館内。

江戸時代から戦前までの、多種多様な生活雑貨や
祭祀用具、美術工芸品など市民から寄贈された
ものなどが展示してあります

建物内の上を見上げると、そこにもさりげなく
当時の心意気が偲ばれる建築の
優美がありました

時代を物語る建物ですね


■■■■■■■■■■■■■■■■

ひょうご再発見 ー近代が残したものー
他に
日本毛織印南工場(加古川市)
旧海崎医院(朝来市)

上映しています。
是非、見にいらしてください


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


年始のごあいさつ

2010-01-02 | 神戸 神戸空港


2010年のトーラい(到来)ですね

*******

新年あけまして
おめでとうございます


*******

新年初ブログ

キャメロンでございます

******

昨年も
多方面の方々にご協力いただいて
平和な1年を過ごすことができました。

みなさま、ありがとうございます。
 
☆☆☆☆☆☆

今年もフレッツスタッフが兵庫県内の
いろんな場所に出かけ、
とびきりの地域情報をお伝えします


☆☆☆☆☆☆

これからもブログは毎日更新しますので
楽しみにしていてくださいね


******

本年もフレッツ@メディアスタジオ
どうぞよろしくお願いいたします


******

ごひいきに~

皆様にとって、
太平な1年になりますように


******

キャメ虎さん、キャメ虎さん、今年の目標は?
「スポッ虎イトをあびれるように頑張りタイガー!」

******

by キャメ虎

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地