ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

隠ぺいされてきた巨人族(ネフィリム)の真相公開が近づいている

2015-03-02 04:56:24 | 真地球史

ロシアの声3/1,2015

科学者らは巨人族の骸骨を隠滅した

科学者らは巨人族の骸骨を隠滅した

スミソニアン博物館は、20世紀初頭に「科学的事実を隠蔽し人類進化の理論の無謬性を守る目的で」アメリカ大陸各地で見つかった巨人族の骨格標本数万点が廃棄された事実を語る文書を公開することになっている。

米オルタナティブ・アーキオロジー・インスティテュート(AIAA)の求めに応じ、米最高裁が長期の審理を行い、ついに決定が下された。AIAAは早くか ら、スミソニアン博物館は1900年代、巨人族の存在に関する夥しい数の証拠を廃棄したのではないか、と疑っていた。

歴史文書には一切記されておらず、しかし異教の祭儀や宗教文書に名残をとどめる巨人族の遺骸は、公式科学に承認された人類の誕生と発展を記述する歴史理論に疑義を挟ませないために、廃棄されたという。

スミソニアン博物館は長期にわたり容疑を全面的に否認してきたが、のち、一部のスタッフが、巨人族の骨格標本の廃棄の証拠となる文書の存在を認めた。ま た、博物館から盗み出されて廃棄を免れた長さ1.3mの大腿骨なるものが裁判所に提出された。この大腿骨は、それを盗み出した博物館幹部の家に、長らく 保   管されていた。その人物は公聴会で、その骨について、博物館で行われた秘密オペレーションについて、証言した。審理の中で、この大腿骨の提出の瞬間は、ひ とつのハイライトであった。

裁判所の決定によれば、博物館は2015年中に関連文書の秘密指定を解除し、公開しなければならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大紀元日本2014年6月25日

南アフリカの探検家マイケルさんは、巨大人間が地球上に生存していたと信じている (Youtubeよりスクリーンショット)

南アフリカに巨大人間の足跡 身長7メートル以上か

南アフリカの東トランスバール地域の花崗岩に、巨大な人間の足跡がくっきりと残されており、5本の足指の形も鮮明である。地質学者が分析した結果、この足跡は31億年前のものだと判明した。公開されたユーチューブ映像では、足跡は垂直に岩に刻まれ、長さは約1.2メートルで指と指との隙間もはっきりと写っている。現地の人々は、「神様の足跡」と名づけた。
 
オーストリアの文化財専門家クラウス・ドーナ氏が分析した結果、足跡の主の身長は約7~7.5メートルで、1964年にエクアドル南部でみつかった巨人の骨格と似ているという。
 
親指の先端の岩が盛り上がっていることについて、南アフリカの探検家マイケル氏はこう解説した。「この巨人は当時、柔らかい土を踏んだのだろう。土は自然 に足指の先端部から押し出されて突起を形成した。足跡が固まってから、地殻の変動により垂直の位置に変わったではないか」
 
マイケル氏は、大自然の風化によりこの足跡が形作られたという可能性は極めて低いとし、「巨人は恐らく地球上に生存していたであろう」と考えている。(翻訳編集・叶子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロバート・パーシング・ワドロー (Robert Pershing Wadlow、1918年2月22日 - 1940年7月15日) は、「疑う余地のない医学的な記録がある中で、最も身長の高い人間」としてギネスブックに記載されている男性。死亡時の身長は272 cmという前例のないものであり、体重は約200 kgであった。ワドローは成人後も死ぬまで身長が伸び続け、このような高身長になったのだが、それは脳下垂体腫瘍のためであった。  

歴史上最も背の高い人間。優しい巨人と呼ばれた男「ロバート・ワドロー」

Mass UFO sighting in Voronezh, Russia witnessed by dozens of people including vivid descriptions of 9′ Foot Tall Beings emerging from the space craft was a major news story in 1989 in Russia which seems to have been swept under the rug. Witnesses said the beings looked human-like but were extremely tall, giant in stature. The descriptions are very similar to what many believe the Anunnaki Aliens look like. Or they could also describe their believed offspring of the Nephilim.

Zeta Report Conscious Contact

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石川県宝達志水町には、「十戒」で有名なモーゼの墓がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古代世界の成り立ちが記された 『竹内文献』 によると、今からおよそ3430年前、不合(あえず)朝第69代神足別豊耡(かんたるわけとよすき)天皇の時代に、モーゼは船で日本の能登に渡来。

天皇に十戒を彫り込んだ「十戒石」を献上し、承認を待つ間、天皇の第一皇女である大室(おおむろ)姫を妻に迎えた。そして12年間、神道の修行に励んだという。

やがて天皇から十戒の承認を得たモーゼは、 天空浮船(あめそらうきふね)と呼ばれる古代世界に存在した飛行船に乗って宝達山を出発。イタリア・ボローニャ地方を経由してシナイ山に渡り、十戒を世界に広めるという大役を果たした。

その後、モーゼは余生を過ごすために再来日。583歳という長寿を全うし、最期は宝達山のふもとにある三ツ子塚に葬られた。それが現在も宝達志水町に残されているモーゼの墓である。

モーゼの墓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、モーゼの墓にはこう書かれている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに戦後、こういったモーゼ伝説を聞きつけたGHQが塚を掘り起こして発掘調査も行なっている。そのときの調査では、墓の近くの石灰山で、膝からくるぶしまで約75センチもある巨人の骨や、異国風の兜、奇妙な形の貴金属に、土器と思われる壺などが発掘されたという。

言い伝えによれば、モーゼの身長は2メートルもあったといわれている。発掘された人骨がモーゼのものであっても不思議はない。むしろ彼が宝達山の三ツ子塚に葬られているという話は、がぜん信憑性を帯びてくるのである。

1メートル20センチの足跡発見

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネフィリム (Nephilim)は、旧約聖書の『創世記』および『民数記』、『ヨベル書』、『エノク書』などにあらわれる種族の名で、一般的には「巨人」とされる。 名前の意味は「(天から)落ちてきた者達」であるという。「ネピリム」とも表記される。『創世記』第6章1~4節によれば、地上に人が増え始め、娘たちが 生まれると、神の子らは人の娘たちが美しいのを見て、おのおの選んだ者を妻にした。こうして神の子らと人間の娘たちの間に生まれたのがネフィリムであっ た。彼らは大昔の名高い英雄たちであったという。

『民数記』第13章32~33節ではカナンを偵察したイスラエルの一隊が、「そこにすむ民は巨人であり、ネフィリムである。彼らアナク人はネフィリムの出だ」とモーセに語る場面がある。

『ヨ ベル書』7:21~23によれば、巨人たちが人の娘をめとり、そこからネフィリムが生まれたとされる。ネフィリムは「みな仲たがいをして共食いをし、お互 いを殺しあった」という。この箇所ではネフィリム以外にエルバハ、ネピル、エルヨという三種の名称があげられているが、それらも巨人をあらわしていると考 えられる。

『第一エノク書』7章では地上に降りて人間の娘と交わった天使たち(グリゴリ)によって、巨人が生まれたという。巨人の体長 は 3000キュビット(1350m ギリシア語の『エノク書』[1]では3000ペーキュス[2])もあり、人間たちの食物を食べつくすと共食いを行ったと いう(7:5)

旧約聖書

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る