今日は寒いですね~。
なかなか春は遠いです。
コウムが咲きだしました。
茎がクネクネ・・・
蕾がいっぱい出てきた。
可愛くてきれいですね~。
R2年2月19日と書いてあって、ヘデリフォリウムを頂いたと書いてあるのですが、
ヘデリの葉の中から優しいピンク色のコウムが咲きだしました。
雪が降った日に2輪開花
四隅に花芽が・・・
真ん中にオキザリスの「Oxalis・fergusoniae」だと思うのが出てきました。
このオキザリスは数年前に頂いたものですが
親の鉢のは出てこなくて、あちこちから葉が出てきてます。
オキザリスって、どうやって増えるんだろうか?
このお花らしきものが一度、咲いたような気はするけど、検索してみたら、とてもお花とは思えないものが・・・
そんな感じで種が飛んだという事は考えられないんだけどね。
この原シクの鉢の土だって他の土を持ってきてないのに、なんとも不思議です。
「レイクエフェクト」
あれ~、見たことない絞りのような、かすり柄のような・・・
お友達の所で綺麗な絞り模様のお花を見て、絞りがあるんだ。とビックリしてたところなんです。
去年の11月に頂いたものです。
前に違う方にレイクエフェクトの白花と言うのを頂きましたが咲かないうちに枯らしてしまいました。
コウム類は難しいです。
それで、これが枯れちゃったら一大事だし、なんとか種採りしないといけないですね。
そして来年も咲かせられるようにしないと・・・
だけど、原シク育ては失敗ばかりしてます。
「スーダベリカム」
これは、のんびりなんてものじゃなくて、じれったすぎます。
「サクヤザワ」にも真ん中ニピンク色が見えます。
これものんびりで初めてお花を見られます。
何年経っているんだろうか?
「カメレオン・ビューティー」
これは鉢が苦しそうだったので一回り大きな鉢に植え替えました。
そしたら葉っぱ元気モリモリ蕾みも出てきました。
このガーデンシクラメンはお花は当然だけど葉を観賞するほうがいいのかも・・・
シルバーリーフの子、咲きました。
枯れちゃったと思っていたものですが、なんとか復活!
と言っても、かろうじて一輪・・・
下に、もう一つ咲きだしました。
良かったよ~。
これは11月にお迎えしたものです。
一つだけ葉が、大きくなってます。
現在たった二輪になってしまった。
これは去年のですが、やっと育ってきました。
たしか去年は淡いピンクだったような・・・
液肥を与えすぎると、色が濃くなるのかな?
左は前回載せましたが、右は去年の12月19日にお迎えした時のものです。
ビニポットに入りで真っ赤なお花ばかり20個位あった中に
一つだけ絞りを見つけました。
一番安いのです。
今、どちらもお花は少しだし色が薄くなってしまいました。
「ベティーコーニング」の鉢に数年前にガーデンシクラメンの種が飛んだようで
だんだん株が大きくなってきました。
お花は普通のお花ですが、これどうしたらいいだろうか?
ベティさんも救出しないといけないし、ガーシクも救出したいしね~。
こうやって見てると、もしかして、大きな鉢にゆったり植えてもいいのかな?
それで夏場の管理、北側に持って行って水は少なめにすると育つかな?
あれ! だけど、ベティさんの鉢にはせっせと水遣りしてるし東側で午前中日があたります。
疑問だ・・・どうしたらいいんだろうか?