黒鹿の子百合とフロックスです。
「黒鹿の子」
何年経ったか忘れたけど黒鹿の子百合です。
最初は甑島(こしき島)の鹿の子百合を娘にもらって
一緒に植えたけど、もっと色が薄かったです。
甑島の鹿の子百合は消えてしまって出てこないです。
前の奥さんに頂いたカサブランカが3年位咲いていたけど、
それも今年出てこないです。
なんでかな~。
お花増えてきました。
グチャグチャ
「白のフロックス」も咲きだしました。
これもたった一輪ですが開花し始めました。
名前は「ナターシャ」だとブログ友に教えてもらいました。
もっとあったんだけど消えてしまったようです。
「紫色のグラジオラス」
畑から掘り上げてチビ花壇に植えたものが1本咲きました。
このグラジオラスは白地に花びらの縁が、ほんのわずかピンクに染まって
畑で咲いていた時は、もっと綺麗でした。
掘ってきたグラジオラスの球根をとりあえずまとめて植えてあります。
来年までになんとかもう少し分けて鉢に植えたいです。
「W咲きのカリブラコア」
これ、なかなか可愛くていいです。
dimさん家のカサブランカ、綺麗ですね。
家はどうしちゃったんだか分からないんだけど出てこないんです。
ガッカリしてます。
カリブラコアも育てるのが、お上手ですね。
とても綺麗で羨ましかったです。
白いのはたまたま綺麗に咲いているけど、他にもピンクとかあるんだけど切り戻しをしてないせいか
葉がスカスカなんです。
今、暑くて、作業したくても外に出るとあまりの暑さでクラクラしちゃうものね。
黒鹿の子百合って蕾がいっぱいで、すごい咲くんですね〜背も高そうですね。
紫色のグラジオラス、涼しげでお気に入りです。
今年は4輪咲きましたm(_ _)m
白いカリブラコア、おソロかもです。
我が家は、切り戻して開花待ちです。
今日、ホームセンターに行ったけど、この暑さで見る気もあまりなく、一番涼し気な色の花を買ってきました(笑)
紫色のグラジオラスが好きで畑にいっぱい植えてたんですが欲張って掘ってはみたけど置く場所が無くて
とりあえず発泡スチロールに押し込んでます。
やはりそんなだと咲かないですね。
カリブラコア、やはり切り戻しをした方がいいですね。
暑くて外に出るのも嫌で水やりするだけで精一杯です。
黒鹿の子百合、たくさん咲いて綺麗ですね。
「黒」と名前につくだけあって花色濃いですね。
紫のグラジオラス綺麗な花色ですね。
畑から植え替えて無事咲いてくれてよかったですね。
我が家では、最近新たに植えてませんが、庭の隅で昔植えたものがちょっと咲いてます。
でもなんか黄色ばかりです。
白いカリブラコアも綺麗ですね。
我が家も
今年春先に、ピンクの八重を購入しました。
先日切り戻して、復活を待ってます。
昔、球根を買った時、黒鹿の子って書いてあったんですが、普通の鹿の子百合より黒いですよね。
鹿の子百合もカサブランカもチビ花壇に押し込めてあるので肥料とかあげたことがないんです。
鉢植えだと水やりすぎで球根が消えちゃうし百合も難しいですね。
あずきママさんにグラジオラスをお送りしたことがあったんですね。
全然覚えてないんですが、お送りしてたら、同じグラジオラスです。
フロックスも前はもっと多くあったけど年々減って来てます。
家でもカサブランカが、何年目かでなくなりました。
肥料の上げ方とかあるんでしょうかね。
紫色のグラジオラスって、以前頂いたアメジストレイと同じですか?
鉢植えにしてずっと植え替えてないのですが、妹いわく来年あたり庭に植えるらしいです。
もう一つ頂いた方は咲かなくなってしまいました。
フロックス、花壇に いいですね。
カリブラコアも可愛いミルク色ですね。