
「オキザリス」
葉っぱが、どれも同じに見えたけど、ピンクと黄色の二種類が咲きだしました。
細葉で、ルーさんに頂いたものです。
家に前からあるのとは違ってます。

咲き進んできました~。

「ユーチャリス」 別名、アマゾンリリーです。
これはとにかく古株で、いつ頃から我が家にあるのかな~と考えて
過去記事を見たら、ブログを始めた年に載せていて、
その時に5~6年前からあると書いてありました。
だから、17~8年もいつ続けているわけです。

部屋で撮ると白いお花がハッキリと写らないので外に持ってきました。
茎がピンと立って、先端に5輪位蕾をつけるからいいです。
何度も株分けしてます。
一年中、室内に置いていて観葉植物のようにしてます。
育て方を知らない頃は夏場、外で日に当てて葉がとろけてしまいました。
それから後はずっと室内に置いて、時々水やっている位です。

蕾の時は上を向いているけど、咲きだすと下向きなので撮るのが難しいです。

これを載せるときは、いつも書いてますが、清楚で大きいお花なので、
ブライダルに使われるようです。


葉っぱが、しな~ってなってるな~と思ったら水やりしているだけです。
葉っぱが黄色くなってきたら切れば下から次の葉っぱがでてきて、いつの間にか球根が増えているんです。
家は狭いんですが、今は主人と二人なので開いている部屋に仕事道具と一緒に置いてます。
dimさん家は広そうだから、いつか育ててみるといいですね。
迫力あります。
ユーチャリスってお花、こちらも初めてです。
清楚な花ですね~大きな花なんですね。
下から三番目の写真、ハッとするような、素敵な写真ですね。
珍しくて、育て方が難しそうなお花を沢山育てていますね。
また見せてくださいね。
困っちゃいますよね。
たしかに今の時代はPCがなかったら大変なことだものね。
ユーチャリス、大きくて邪魔なんだけど葉っぱは艶々してるしお花は立派なので、なんとなく我が家にあります。
スパティフィラムはもう少し小型だけど、たしかに似てますね。
種類が多いから、ポカも多くて、育て方を失敗してます。
PCの調子が悪くて最近来られませんでした。。。
仕事にも使っているので、ストレスがたまりましたよ。
今はPCがないと生活が成り立たないように思いますね。
ユーチャリスですか。。。何となく聞いたことはあるけど育てたことはありません。。。
ベルママさんは何でも育ててすごいですよね。株がしっかりしてるので大きくなりそうですね~。葉っぱがスパティフィラムにちょっと似てるような。。。
幅広く育てられてほんとに器用ですね!
優しくて可愛いです。
ユーチャリス、そうなんです。
どうも寒い地方では、真夏のうだるような暑さは関東より、ずっと少ないと思うので、開花は難しいかな~と思いました。
葉っぱが次々と新しく出てくるので艶々として観葉植物として鑑賞できます。
でもやっぱりお花がさいてくれる方が嬉しいですよね。
黄色とピンクが混じって咲いていて、花籠を連想します。
ユーチャリス、前に見せていただいているのかも知れませんが、初めて見る花のようです。
清楚で素敵な花ですね。
育ててみたくなりましたが、環境が無理だと分かりました。
こちらで、楽しませていただきますね。
葉が青々輝いて美しいですね。
オキザリスは葉っぱが同じだから1種類かと思っていたら、ピンクと、黄色が咲きました。
可愛いですね。
もう一つ頂いた球根も葉っぱがでてきたらオキザリスでした。
名前が書かれてなかったので何かな~とおもっていたけど、3種類の葉っぱが同居してます。
まだ開花はしないですが、どんなお花が咲くか楽しみです。
有難うございました。
もしかしたら、その方は北国の方だったのかな~。と思いました。
関東は半端じゃなく暑いですものね。
セントポーリアはもう一年草だと思ったらいいかな~とか思っちゃいますね。
私も枯らしてばかりです。
しかも色で清楚な花・・・
ほんといつも珍しい花見せてもらいありがとう。
オギザリスきれいに撮れましたね。
なかなか日差しの関係でこんなにほんとの色撮れなくて困っています。
勉強になりました。
ベルママさんちは植物園みたいですね。
セントポーリアは難しいです。
私は買ってきても、ほとんど咲かせたことがありません。
いつも葉ばかりさんです。
書いていて思ったのですが、北の方に住んでいる所では、葉っぱは育ってもお花は咲かないかもしれない。と・・・
真夏の暑さを2週間以上だったかな?
過ごさないと咲かないらしいです。
家は暑いから簡単なのですよ。
動物園に行ったんですか?
楽しかったでしょう・・・同じ頃に行ってたのですね。
家は保育園に行くようになってから孫を預かるのが減ったけど、来ないと淋しいしね。
読み逃げOKですよ~。私だって同じです。
お花は 幸せを運んできてくれるように思います。
なんちゃってね。
それは口実だけど増えちゃったのですよ。
菊、マイブームなんですか?
エキナセアに似た綺麗なのが咲いてましたね。
菊もビックリするほど、美人さんが多いよね。
撮るの難しいなんて・・・撮影本当にお上手ですね@@
純白で高貴な美しさ、花芯の柔らかなグリーン、ブライダルに使われるのわかります。
それを17~8年咲かせ続けるなんてすごい。
私からしたら神の域@@
秋咲きのクロッカスもネリネも、、改めて「白」に惹かれます。
動物園の記事も楽しく拝見しました。
ちょうど先月、孫を預かり、二人で行ったばっかりで
勝手に親近感~♪笑顔で何度も拝見してました^^
でも読み逃げ続きでごめんなさいね。
私はこれからも動物園にはまだまだ当分、何度も行くことになりそうです^^
ふてぶてしいゴリラと会ってきますね^^
素晴らしいわぁ。
一年中、お花と向かい合っていられるね。
我が家の今は菊が咲いているくらいです。
昨年のと最近買った株です。
ちょっとマイブーム