今日も暑かったですね~。
ビチセラが続いて咲いているので載せました。

「ポーリッシュ」です。
4枚花びらで小ぶりでベルベットのような質感がステキです。

ジェニーが終わったら、その後に濃い紫の花が咲き出しました。



「エトワールバイオレット」もしくは「ビチセラ ブルーベル」です。
これらは5~6枚の花びらが多いです。
ところがどの花を見てもシベに紫が入っているんです。
開き始めたばかりのお花のシベは紫色ですが真中に白いシベも見えるんです。
上記の二つはシベが白いはずなんだけど・・・
アーチの両脇には、これまたゴチャゴチャと、紫色の鉢を置いています。
つるを辿って、いるのだけど、途中でこんがらがってわからないです。


どれも古株なんですが、いい加減ですみませんが、大体同じようなお花だと思って下さい。

「カイウ」も見えます。

白い梅花うつぎに隠れて咲いているのが分からなかったです。
うつぎのお花が散って、やっと分かりました。


これは根元から二本茎がでているので、それが、あちらへこちらへと伸びています。

「アバンダンス」がいっぱい・・・

先日のオベリスクに遅く咲きだした子を載せました。

コンテスト・ブショウのはずなんだけど、何故か植えた事がないお花が咲き出しました。
あれれ、何だろう!

他の方のところで見た事あるな~。

「アバンギャルド」も咲き出しました~。

あらら、たまにこんなことあるけど花びらの中から、もう一つ蕾発見!

ビチセラルブラの真ん中に細かいお花ををもってきたようなお花です。
ビチセラが続いて咲いているので載せました。

「ポーリッシュ」です。
4枚花びらで小ぶりでベルベットのような質感がステキです。

ジェニーが終わったら、その後に濃い紫の花が咲き出しました。




「エトワールバイオレット」もしくは「ビチセラ ブルーベル」です。
これらは5~6枚の花びらが多いです。
ところがどの花を見てもシベに紫が入っているんです。
開き始めたばかりのお花のシベは紫色ですが真中に白いシベも見えるんです。
上記の二つはシベが白いはずなんだけど・・・
アーチの両脇には、これまたゴチャゴチャと、紫色の鉢を置いています。
つるを辿って、いるのだけど、途中でこんがらがってわからないです。


どれも古株なんですが、いい加減ですみませんが、大体同じようなお花だと思って下さい。

「カイウ」も見えます。

白い梅花うつぎに隠れて咲いているのが分からなかったです。
うつぎのお花が散って、やっと分かりました。


これは根元から二本茎がでているので、それが、あちらへこちらへと伸びています。

「アバンダンス」がいっぱい・・・

先日のオベリスクに遅く咲きだした子を載せました。

コンテスト・ブショウのはずなんだけど、何故か植えた事がないお花が咲き出しました。
あれれ、何だろう!



他の方のところで見た事あるな~。


「アバンギャルド」も咲き出しました~。

あらら、たまにこんなことあるけど花びらの中から、もう一つ蕾発見!


ビチセラルブラの真ん中に細かいお花ををもってきたようなお花です。
私が欲しい品種の一つです。
そうなんですよね。
4枚と書かれていても5枚~6枚で咲くのが結構出てくるんですよね。
ROUGEさんに聞かれたけど、好みもあるし、何しろ沢山あるから分からなくなってしまいます。
私の好みはシンプルなブルーや紺系で渋いんです。
欲しいですよね~。
だけどメアリーさんの薔薇栽培は最高!!!
私のように適当人間には見ても出来ないけど楽しいですね~。
4枚花びらなのですね~!
私、ミケリテの商品写真が 全部4枚花びらだったので、4枚花びらのお花がほしくてお迎えしたんです。
そしたら、けっこう5枚、6枚で咲くお花もあってビックリしました。
バラ様以上に、カタログの写真写りもマチマチ…奥が深いですねぇ~
いろんなクレマ様がからみあって咲いているなんて素敵~!
ベルママ様のブログを見てると、
私も次々お迎えしたくなってきますww
そしてサッパリした気分になるし、切られた株もまた元気もりもりになるから、丁度いいみたいです。
ベルベットのような質感・・・
クレマチスはこの質感のお花が多いように思いますね。
なんとも言えない美しさを感じます。
一つのお花を見ると全然豪華さはないですか神秘的な美しさがたまらないです。
ブルー系のお花は全部切ってオベリスクもたたんだ・・・とのこと。
手をかけると次々ちゃんと咲いてくれるんですね。
ベルベットのような質感・・・そうなんだー(@@)
つい作ることを考えてしまうから、こんな言葉にはひどく反応してしまいます(^^;
本当にキレイでいいな~
密かに色の勉強させてもらってます(^m^)
だけど存在感あるんですよ。
やっぱり白はいいですね~。
家はね、お庭はないんですよ。
狭い狭い空間にお花を並べて、咲き終わると奥の方(奥って言ったって、すぐ後)にしまって、
咲きそうになったお花を前面に出しているんです。
ちーちゃん家のように、思いっきりお花を伸ばして咲かせてみたいです。
あっ、それはそれで大変なんだよね・・・
あれだけの広さの雑草取りしたら私は、一日で寝込んでしまうもの・・・
ちーちゃんも休み休み、行動してね。
ROUGEさんの好みが分からないので、ご自分でナーセリーさんの写真を参考にした方がいいと思いました。
贅沢な悩みなんですが、我が家は日当たりが良すぎて反対に日陰で育てたいお花がダメなんです。
だからよけい分からないんです。
なかなか難しいですね。
JHに行くと沢山あるから探すのが楽だと思います。
ネットだと送料がかかるから、その分高くなるものね。
ステキなコラボができるといいですね。
お忙しいからお体、お大事にして下さいね。
赤いアバンギャルドも素敵だけど
カイウの形がやっぱむちゃ可愛い♪
ベルママさんちは本当に素敵なお庭ですねぇ。
うわ~~!色々ありがとうございます。
クレマの事はサッパリ解らなかったので
新枝咲き、新旧咲きを選ぶといいとか
そういう基本的な事も教えていただけて
すっごい参考になりました(笑)
ありがとうございます♡
>日影に強くて育て易く四季咲きのクレマでお勧めありますか?
出来たら華やかなお花がいいのですが。
こりゃ難しい・・・
まず、日陰に強い・・・これが難かしい。
それと四季咲きのクレマは沢山あるけど、華やかかどうか・・・
私が育てているクレマは大体が四季咲きが多いんだけど、華やかと言われると・・・
だけどこれらの花は数で勝負します。
ROUGEさんは壁面を薔薇で覆いつくすように沢山咲かせているから、それとどっちが多いかはわからないです。
私はそこそこ咲く方が好きなんです。
お薦めとしては。薔薇はブルーや紺色がないですよね。
クレマはその色が沢山あります。
だから一つのお花は華やかではないですが、薔薇の中にこの色が入るとキリッと引き締まって、両方を引き立たせてくれるような気がします。
http://www.clematis-net.com/index.html
http://www.ofg-web.com/
http://www.shonan-clematis.co.jp/
ここにあげた所が沢山の品種を載せています。
系統なども載っているので見るといいですね。
バラ園にも今、少しは残っているようですが、必ずラベルを見て、新枝咲き、新旧咲きを選ぶといいです。
それは咲き終ったら枝を切ってもいい品種で、また咲き出すからです。
一期咲きは豪華なお花が多いです。
ジョイフルHなどに行けば沢山あるから、そこから選んでもいいですね。
説明するより、上をクリックしてみた方が確実です。
お役にたたなくて、すみません。
赤や濃い色の薔薇には薄いブルーのクレマを、ピンクや柔らかな色の薔薇には紺色のクレマをあわせるときっとステキになると思いますよ。
でもこれはあくまでも私の好みです。
クレマチス沢山!
綺麗に咲いていますね(笑)
一季咲きの薔薇が咲いていない時に
クレマを絡ませて演出したいのですが
日影に強くて育て易く四季咲きのクレマでお勧めありますか?
出来たら華やかなお花がいいのですが。
アドバイス宜しくお願いします(*^_^*)
エトワールバイオレットはもう少し早く咲くと思ったのですが、遅くに咲きだしました。
くさちゃんの所でもカイウはもっと早くに咲いていたし、ロマンチカも早かったですね。
時期的に丁度いいですね。
白いお花はカイウに限らず何色にも合うのでいいですね。
くさちゃん家はステキなアーチがあるから、クレマトンネルを作るといいですね。
常緑性のクレマだと場所取られちゃってダメだけど、気分を変えられるビチセラやカイウなど
いつも新鮮な気持ちでいられるからいいな~と思っているんです。
何言っているんですか・・・
私が楽しませて頂いているんですよ。
咲かせられるのも技ですね。
時期を考えてそれぞれ植えたらいいのですね。
カイウと濃い紫は すごく素敵です。
これも時期を考えているといいですね。
エトワールバイオレットと同じ時期にカイウが咲くのですね。これはメモしたいです。
アーチの上でこんもりと すごいです。
↓では 優しいお返事いただきありがとうございます。
「ソリーナ」ありました。
でも、これもお初に聞く名前で知らなかったです。
他所でペルルダジュールと言うのを見せてもらって、お花が咲いた時に、それかな?と浮かんだのです。
それでカタログを見たら全然違っていたんです。
似たようなお花、多いですものね。
今度咲いたら「ピーコ似」もしくは「ソリナ似」って書きます。
色々、教えて頂いてどうも有難うございました。
自分でもあきれかえっていますが、いつの間にビチセラ増えたんだろな~。
あのお花にエトワールバイオレッもブルーベルも似ていて大好きなんです。
だけど家で咲き出したのが遅いんです。
順番に咲いてくれたから、写真載せるのに丁度良かったけど、何が違うんだろう・・・
アバンギャルド、あれ気がつくと外側の花びらが散ってしまっていました。
あれ~なんだろうと思って見たらアバンだったのです。
小さいし、派手かと思ったけど、その割りに目立たないお花ですね。
ままこっちちゃんもK園で見てきたんですね。
あずきママさんの所でコメント見てきたけど山野草売り場でお茶まで出してくれるって・・・
ままこっちちゃんも常連さんになって色々、教えてもらえそうでいいですね。
また参りました。
お花のことですけど、確信はないんです・・。
ベルママさんのおうちにあるのに、ベルママさんが名前に記憶がないとしたら違うかもしれません。。。
似ているとは思ったんですけど。
我が家にソリナというのがあるのですが、これにも少し似ているような・・・
いずれにしてもはっきりしませんので、ごめんなさいね。断定しないほうがいいかもしれませんよ。
去年はそれぞれ別の所に鉢を置いていたのですが、花壇の縁に置いたら、ナメクジだらけで
見るも無残でした。
花壇の土に触れているので葉っぱもお花も、あれ凄いですね。
ナメクジやヨトウ虫の闘いは疲れます。
アバンギャルド、あんまりチビだったので咲くのかな~。と思って去年、特等席で育てたんです。
そしたら、今年は全然面倒も見ないで、その他、大勢の仲間にいれてしまったのですが咲きました。
だけど、ブルーエンジェルや好きな紫のロイヤルベロアーズが微妙なんです。
上手くいったり、ダメだったり様々ですね。
二番花は支柱を立てようと思ってます。
ピンクの方が遅く咲きだして、紫は他では沢山咲いているのを見るのに、何故か遅く咲き出しました。
やっぱり私、スッキリと切るのが好きみたいで、カットすると気分爽快になります。
春に咲くアーマンディが切っても切っても伸びてしまって、
駐車場の車の出入りに邪魔なので先日、丸坊主にしました。
1本だけ枝を残したんですが、なんとか生きているようです。
すごくサッパリして気分良かったです。
古代紫とか言ってなかったかしら?
なるほど、なるほどって、感心していました。
渋いんだけど華があって気高い雰囲気を感じますよね。
「ピーコ」ですか?
お初に聞く名前です。
でも今、カタログ見たらたしかに似た写真が載ってました。
これからはピーコですね。
昔、飼っていた猫の名前だから忘れないです。
じっと見ていると吸い込まれそうになります。
どのお花も葉っぱが綺麗で元気ですよね。
白いカイウがコラボしていて、可愛い~
赤のオベリスクもにぎやかですね。
謎のピンクちゃんも、きちんと赤系で咲いて良かったですね。
誰なんでしょう~。開くタイプのクレマはよくわかりません。。
アバンギャルドも沢山咲いてますね~。
個性が強いかと思ったけど、PPエレガンスと似合っていますね。
ベルママさん、色んなクレマチスが綺麗に沢山咲いてますね~
花育てお上手ですね、我が家のクレマチスもう咲いてるのが無くて
写真に撮るお花が無いのですよ、うどん粉で咲かない内にカットしました・・^^;
紫の同じ様な色してる、ポーリッシュとエトワールバイオレット等
タグが無いと分からなくなってしまいます!!
アバンギャルド・・チビ苗ちゃんだったのに咲いたのですね~凄い♪
家は未だチビ苗のまんまです、頑張らなくちゃーです。
アバンも咲き出してちょっと華やかになったベルママさんのお庭~。
うちのお庭はすでに害虫天国になりつつあるのでそろそろ強剪定しなくてはなりません。
夏の間は暑苦しいし来週あたりは切ろうと心に決めています。
消毒もしなくちゃね~。
私も紫は好きですよ~けっこう紫系もいろいろ多くなりました。
あと、紫とピンクの間のような色合い(濃いピンクみたいな)のものも好きです。
クレマチスの紫は深みがあっていいですよね。
それと、コンテスドブショーかと思ったお花って、もしかしてピーコではないでしょうか?
違うかな・・・?
私も以前、苗をどなたかからいただいて育てていたのですが、残念ながらだめにしてしまって。。。
お花を見る前にそうなったので結局ご縁がありませんでした。。。
こちらで見られてよかったです
一緒だったね。
私はビチセラが大~好きなんです。
何だ分からないんだけどヒラヒラした感じが魅力なので、増えちゃいました。
カイウはいいですよ。
やっぱり白が好き・・・
このお花もいつまでも、いつまでもつるを伸ばして咲き進んでいくんです。
アバンギャルドはK園の通販で去年買いました。超超チビ苗で10cmもなかったんですよ。
育つんだろうか?と思ったけどね・・・
蒸し暑いですね・・
最近は娘をシャワーに入れるのですが、ついでにお風呂を洗って私もシャワーを浴びています。一瞬ですけどその時だけ涼しくなります(笑)
ヒラヒラしたビチセラはとっても優しい感じですね。ベルベットな感じの紫もとっても素敵ですね。
カイウが白いから引き立ててくれて、やっぱり白いお花もいいですね。
アバンギャルドはK園で実物を見ることが出来ました~♪