goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

色々です。

2012-08-18 15:02:06 | 夏の花
今日はいろいろです。


孫を昨日、家に送ってきました。
出産した病院近辺は、全く行くことのない場所だったので
ナビがあったから、なんとか行けましたが駅前の人の多さにビックリしたり
都庁だと思っていたビルがNTTのビルだったり・・・

退院した時は長女が運転してくれたので良かったですが、
先日は母親と乳児検診で朝9時に出て帰ってきたのが6時頃でした。
午前中が母親で午後の予約が赤ちゃんでした。
その間には何回か授乳したりと忙しかったです。

住まいもそちらの方にあるので、何とか送り届けてきました。
どうしているいかしらね~。

出産した時、病院での赤ちゃんの面会はガラス越でした。
母親は乳児室に2時間置き位に授乳に行って、行くと1時間以上部屋に戻ってきません。
だから会いに来てくれた人たちにも待ってもらったりと時間がかかりました。
乳児室に入るには母親がそれぞれカードキーで入ってました。
赤ちゃん連れ去り事件とかおきないようになっているんです。


婆馬鹿、孫の写真を載せました。
これは携帯画像なので、チョットぼやけてますが、早いもので生まれて1ヶ月経ちました~。


ご機嫌さんです。


お盆には初外出で、お墓詣りにも一緒に行ってきました。
チャイルドシートで寝かせていけますが、凄く場所を取ります。
後部座席は三人乗りだけど二人分の幅を取ってます。

思ったんだけど小さい子が三人いたら、チャイルドシートだらけで大人が乗れなくなっちゃいますね。
子供が多い人はどうしてるんだろう・・・


クマちゃんと見詰め合ってますね~。


なんか、ヤンチャそうな顔してます。




一昨日は足場が組まれました。
数えるのもうんざりするほどの鉢がいっぱいあって毎日、毎日格闘してました。

ここ1~2ヶ月は本当に忙しかった~。
くたびれました~。

有り難い事に前の二軒の家で鉢を預かってもらいました。
斜め前の家にはクレマチスの強選定した6~10号鉢を25鉢
前の家には日本さくら草の上部が枯れて二段に重ねたカゴなど含めたら50鉢以上です。
重ねていいのかどうか分からないけど、仕方ないです。

フェンスの回りには一列だけは置いてもいいと言われたので頭をひねって押し込みました。
チビ花壇には、やはり重ねて押し込んだので終わったら枯れたものが続出だと思います。
その他、家の中にも、相当数いれました。
主人には、しばらく狭いけど我慢してね。と言いました。

その他に棚用に使っていた背の高い大きな鉢を乗せるリングが10個位と
野菜用に使う特大の空鉢5~6個
それから花を乗せていたブロックなど、それは通りを挟んだ家の空き地をお借りしました。
移動しまくりです。
無くなったらスッキリしたけど、終わったらまた戻すのかと思っただけで、またくたびれてます。
今、あちこち修理もしてもらっているので、トントンガタガタと音が凄いです。

昨日孫が帰ったので良かったです。
きっと音が凄くて孫は眠れなかったかもしれないです。



桔梗と濃い色のハンキングタイプの朝顔とツンベルギアです。
小ぶりな可愛い朝顔で、ツンベルギアや桔梗と並べて見るとよく分かります。




「絞り柄の桔梗」
kyoroさんに種を頂いて、春に蒔いたんだと思うんだけど・・・
すぐ忘れちゃいます。
咲き出しました。


凄く綺麗です。

昨日、高圧洗浄したのでこの桔梗もドロ跳ねして汚れてしまったので、
写真撮っておいて良かったです。
終わったあとも咲き出すとは思うのですが・・・






大好きな「フロックス」


フロックスはチビ花壇に植えてありますが、
今は二番花で一番花の時から、ずっと咲続けてます。


「ピンクパール」
この鉢はチビ花壇の縁に無理やり押し込めています。


八重の「マンデビラ」
これも鉢を押し込めてます。






「フォンドメモリーズ」
小さく咲いてます。


真紅のペラルゴニウムと一緒に・・・
比較すると小さいのがよくわかりますね。




「ベルオブウォーキング」と朝顔


ペラルゴニウムと同じ配色のダリアの「黒蝶」




ダリア続きで、紫の小ぶりのお花です。
もう茎を半分位に切りつめました。
この間、趣味園でやっていたで真似しました。


ダリアって、前に植えた時に花芽が出るところを折ってしまったことがありますが、
芽がでてこないんですよね。
ラベルにも、そこを気を付けるように書いてありますが、
二つほど、芽が出てこない鉢があって、ダメになっちゃったと思って処分しようと思ったら
土の中に大きなしっかりした球根があるんですよ。
これは来年とか芽がでてくるんだろうか?
それとも一度折ってしまった花芽は、もう絶対に芽がでてこないんだろうか・・・
これ疑問なんです。
買ってから、今回は、きちんと植えて折った覚えがないんですけどね。


数年前に分かったのですが、フロックスは前はお花が咲き終わると、いつも花茎を切っていました。
ある時、咲き終わった花柄が汚らしかったのですが、忙しくてそのままにしていたら、
咲き終わったお花の下から、また蕾が見えてきてビックリしました。
それからは毎年、二回、お花を見てます。


八重の白い朝顔と一緒です。


チョット、ピンクぽいけどブルーの曜白さんも綺麗です。

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスとベルの絵と蘭 | トップ | 初宮詣り&蘭です♪ »
最新の画像もっと見る

34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロココたえさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-23 19:55:33
えぇ~~ロココたえさんのお孫ちゃん帰っちゃったんですか?
寂しいですね~。
生まれた時は凄く大変でしたものね。

女の子さんは、特に仕草もお話も可愛いから、帰っちゃうと寂しくてしばらくは、お辛いですね。

家の孫はまだ寝ていただけだから大丈夫です。
それと工事がこの暑さで作業している人の事も心配だし、自分も疲れちゃったので、寂しいとか考える余裕が、まだないんです。
少し経つと寂しくなるのでしょうね。

だけどいつまで、この暑さが続くのでしょうね。
早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
のりぃぃさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-23 19:44:00
有難うございます。婆バカで写真載せちゃいました。

昨日、お宮参りに行ったんです。
タクシーを降りて参道を少しだけ歩いた時が暑かったけど、あとはクーラーがきいているから無事にお参りできました。
だからもう一回お宮参りの写真載せようと思ってますが、本当に婆バカみたいですね。
そしたら当分はないです。

工事大変です。
家の周り中、ビニールを張り巡らされていて、クーラーつけると作業している人がもっと暑くなってしまうと思って
仕事場だけつけてましたが、家中、蒸し風呂みたいで今日は参りました。
日本中、猛暑続きだから、ららちゃんのお散歩も時間を考えないと足裏とかやけどしちゃうよね。
早く涼しくなってほしいですね。
返信する
クリンママさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-23 19:32:25
暑いですね~。
日本全国猛暑だそうですね。
そちらは大雨が降って大変だったのですね。
こちらは全く降らないんです。
均等に降って欲しいし、暑さもそこそこであってほしいのにね。

えぇ~そうなんですか?
体重が多いお子さんだったのですね。
家は体重も少な目だったから、他所のお子さんを見て体格がしっかりしているのを見て大丈夫かな~なんて思ったりしてました。
昨日、お宮詣りにいったのですが、帰ってから5日しか経ってなかったですが、少し体重が増えたそうです。
凄く暑い中行ったので、大きな木の下は涼しかったですが、日差しがある所では眩しくて水玉模様のハンカチを顔にかけて保護して歩きました。

人見知り・・・そうそう、長女の時は夜、主人が帰ってくると大泣きしてました。
返信する
Unknown (ロココたえ)
2012-08-23 09:16:58
ベルママさん、おはよう!!

ベビーちゃん、帰っちゃったのですか。
寂しいですね。
一ヶ月検診、3ヶ月検診、6ヶ月検診と
慌ただしかった覚えが。

ママさんの検診日は違う日になっていて
ベビーを預かっている間に行ってきたような。

1日がかりは疲れましたね~

壁の塗り替えですか?
我が家も鉢を移動するのが大変だったです。
樋に絡ませたりしているので
今度する時はどうなるのかな~

娘さん、3ヶ月まで大変でしょうが
近くにベルママさいらっしゃるのだったら
安心ですね~

我が家のベビーはもう2才になりました。
一昨日千葉に戻りました。
返信する
Unknown (のりぃぃ)
2012-08-23 08:45:38
ベルママさん、おはようございます。
なんてカワイらしい^^
何度も何度も上へ下へと動かして
お孫ちゃんを見せていただきました。
あまりにもかわいらしくて、目頭あつくなってきちゃった。
もう1ヶ月過ぎたんですねぇ・・・早いですね。
娘さん、お忙しくなるけど頑張りすぎないで育児してください^^

たくさんのお花の移動、ご苦労さまでした。
お疲れが出ませんように❤
返信する
イケメーーーーン! (クリンママ)
2012-08-22 22:09:43
わあ、すごい美男子ですね!!!

うちの息子なんて、顔がパンパンで
生まれて一ヶ月くらい ろくに目があきませんでした 笑
いらっしゃるあいだは忙しいけれど
帰られたら寂しいですね~~
人見知りないように、しっかり手懐けておかなければ!!

工事もあるとかで、ますますお忙しいでしょうが
ブログ 楽しみにさせていただいてます~~☆彡
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-22 21:47:16
まぁ、お忙しいのにすみません。

寂しいとかは工事で、あわただしいので今のところないですが、今日はお宮詣りに行ってきました。
これがすめばホッとします。

チャイルドシート、今まで考えたことなかったけど、これ大変ですよね。

ダリアはこのまま植えておいたら、新芽とか育つのかしらね~。
有難うございます。増えたらでいいですからね。無理しないで下さいね。

フロックス、面白いお花ですね。
咲き方が不思議ですね。
色々あるのですね。
返信する
Unknown (minami)
2012-08-21 22:28:45
ベルママさん、こんばんは~~

お孫さん、可愛い~
しっかりしたお顔立ちで、イケメンちゃんですね。^^
戻られて、ホッとしたのと寂しいのと入り混じった気持ちでしょうね。
チャイルドシートって幅取りますよね~
ほんと、3人いたら車変えないといけないかも(笑)

お家の工事も始まって忙しいんですね。
黒蝶も綺麗ですが、パーぷうのダリアも素敵~
球根ですが、土の中で芋が増えないでしょうか?
どうでしょうね~気になりますね!
我が家は今年は白と、新種が3種増えたので楽しみです♪
来春は芽の出てるものをお届けしますね~
フロックスはむしり取れば何度も楽しめますよね~
それを気付いたのは、私も数年前です。
何でも育ててないと分からない事ってありますよね。

返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-21 16:26:47
生まれる前は無事に生まれますように・・・
生まれた後は、元気に健康で病気やケガしませんように・・・
思いやりのある優しい人間になりますように・・・ってお祈りしています。
思いやりって大事だよね~。
そうして育ってくれたら何より、婆孝行です。

先日、夢に観音様がでてきたんです。
そしたら、嬉しくて嬉しくて目が覚めたら涙がでてきちゃったんです。

そうなのよ、工事、真夏になってしまったから大変、暑いと何もしてなくても疲れちゃうからね。

フォンドメモリーズとペラルゴ、どちらも綺麗だったんです。

ままこっちちゃんも、娘さん達も、夏休みがあともう少しになりましたね。
ホッとするけど忙しくなるから、体に気をつけて下さいね。
返信する
ニコシアさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-21 16:12:18
健康で元気がなによりですね。
そして優しい子に育ってほしいです。

真夏の暑い中での工事なので鉢移動は大変でした。
終わったら少し、考えて、あまり増やさないようにしないといけないと、つくづく思いました。

白いお花とブルーが特に好きなので、お庭はないけど、白のフロックスうを一面に咲かせたいんです。
ピンク色の白目ですか?白が入っていると涼しげですね。
根っこで増えるみたいで、家も元は数株だったけど、いつの間にか沢山増えました。

そうなんだ~。先日から大忙しだったので、他の皆さんの所にも全くお伺いできなかったんです。
今、お伺いしてみたら、更新されていたので嬉しかったです。
全く閉じてしまうのって淋しいですよね。
そうそう時々、おもいつくまま、お花が咲いて嬉しい時、なんとなく書いていると、心が落ち着くと思います。
書きたい時に書けばいいですよ。
後でコメントさせて頂きますね。良かった~。
返信する
ももさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-21 15:53:31
まだ1ヶ月だから、どうなんでしょうね。
素直で健康な良い子に育って欲しいです。

お花の引っ越し大変でした。
ももさん家もお庭改造の時は大変でしたね。
夕方、業者さんが帰った後、フェンスの際に押し込めた鉢に水やりしてますが、時々、足場に頭ぶつけて、いてててて、って何度も叫んでます。
お上品じゃないですね。

マンデビラ、枯れちゃったんですか?
家は冬、室内に取り込みました。
ももさんは斑入りのハイビスカスを上手に咲かせてますね。
去年も綺麗だった~。
我が家は去年も今年も室内に冬、取り込んでいたけど咲かないんです。
今年もダメかな~。
植え替えしないからいけないのかな?
工事が終わったら大きな鉢に植え替えて肥料あげてみようとおもっってます。
返信する
こんにちは~。 (ままこっち)
2012-08-21 11:27:13
何度も来てはお孫さんの写真に見惚れてコメント忘れてました(笑)
本当にかわいいお孫さん!
写真たくさん撮って、自慢しまくれちゃいますね^^
主人の父も、うちの子ども達の七五三やら、写真を持ち歩いて会社で見せていたようです。
うちの両親にもいつも親孝行らしいこと、してあげられてないですが、子ども達の存在が一番の孝行になってるような気がするくらい、みんな可愛がってくれます。
ベルママさんもきっとこれから楽しいことがいっぱいですね。
工事、すごく大変そうですね。。
でも、預かってくれる方がいらして良かった~;
あの素晴らしいお花たちがみんなどこかへ行ってしまうのだろうかと思っていました。
早く落ち着いて園芸できるといいですね。
フォンドメモリーズとペラルゴの写真、とてもステキです。こんな写真が撮れるようになったらいいのになあ。。
絞りの桔梗や白いフロックスも綺麗ですね。
暑い中でもたくさんお花が咲いていますねー。
返信する
Unknown (ニコシア)
2012-08-21 03:11:36
ベルママさん。
こんにちわ♪
お孫ちゃん、とっても元気そうで美男子☆

工事は大変そうですが、鉢を預かってくれるところがあって助かりますね。
早く終わってくれるといいですね。

白のフロックス、涼しげでさわやか~。
うちにも淡いピンク色で白目のフロックスが一株あります。
夏元気に咲いてくれるので重宝しますね。

しばらくブログをお休みしようと思ってましたが、あまり気負わず書きたいときに記事を書くことにしました^^
返信する
こんばんは (もも)
2012-08-20 21:22:09
わぁ、おめめクリクリのかわいいお孫さんですね~
これからの成長が楽しみだ!

引っ越し先があってよかったですね
この暑い時期にお花の引っ越しは
人間にとっても植物のとっても大変ですね
ベルママさんちのいろんなお花を見るの、
とっても楽しみなので、どの鉢も元気でいてほしいです
赤(ピンク?)のマンデビラ、きれいですね~
我が家のピンクダブルのマンデビラは
花を見ることなく枯れてしまいました(涙)
返信する
blue roseさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-20 14:30:05
こちらこそ、御無沙汰してます。
暑いですね~。
だけどblue roseさんは精力的ですね。
いつも沢山のお花を作られていて凄いです。

孫は帰ったけど、大工さんやら板金やさんやら、入れ替わり来て、バタバタしているので、淋しいと思っている暇がないんです。
丁度良かったのかもしれないですね。

娘さん達、お盆に帰ってきてたのですね。
blue roseさんと娘さんが揃うと、さぞかし賑やかでしょうね。
楽しそうですね。
娘さんに良い出会いがあったようですね。
お孫さんの顔を見れるのも、遠くないかもしれないですね。
>先はわかりませんが、娘が笑顔でいてくれることを祈るだけです^^
私も同じです。

絞りの桔梗、とても綺麗です。
お上品なんです。
返信する
sizukahanaさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-20 14:23:07
まだ、忙しさにまぎれているから、大丈夫です。
それよりsizukahanaさんのお孫さん、すごく恰好いくて、お子さんなのに感激しちゃいました。
ポッキーちゃんと遊んでいる姿、悲しかったけど、こんなに、いいお孫さんがいるんだもの幸せだわ~って思いました。

お花がないと、凄くつまらないです。
お世話とかしてないけど、お花が咲いているのを見ると嬉しくなっちゃうんです。
先日の山野草の写真、素晴らしかったですね。
私も綺麗な山野草見たいです。
返信する
菫さん こんにちは。 (ベルママ)
2012-08-20 14:14:29
帰りました~。
娘は今頃、てんてこ舞いしているかもですね。
でも母親は皆、そうやって育ててきたんですものね。
淋しいって言うか、忙しい方が先で、あんまり考えてないんです。
暑いのが、とことん苦手なのに 、色々重なったから頭の中が上手く回転してないようなんです。

息子さんが結婚されて、お近くに住まわれたらいいのにね。
そしたら、いつも、お孫さんと会えるのにね。
あっ、まだ先ですね。

鉢を運ぶのは冬だったりすれば、どうってことなかったんです。
この暑さで外に出ただけでクラクラしちゃってくたびれました。
そうなんです。
前のお家の方達はとても良い方達で仲良くさせて頂いてます。

種、どうも有難うございます。嬉しいです。
こういうことは、張り切っちゃうんですよ。
返信する
ご無沙汰しました^^ (blue rose)
2012-08-20 12:04:03
産後1ケ月、お里で過ごされて帰っていかれたんですね。
可愛いお孫さん^^お顔も変わって、またしっかりしてきましたね。
戻られて寂しくなりました?
ちょうど工事でバタついて気が紛れて良かったのかも^^
すべてに、お疲れ様です。

ウチもお盆休みで久しぶりに娘が戻りました。
なんだか新しい恋も生まれた・・・みたい?
どうなることやら。
先はわかりませんが、娘が笑顔でいてくれることを祈るだけです^^

「絞り柄の桔梗」~浴衣やうちわ、涼しい風を思い出しました。
キキョウがそのまま浴衣を着ているみたい。
すごくすご~くステキです。
返信する
かわいい~ (sizukahana)
2012-08-19 22:52:22
ベルママさんこんばんは~

お孫ちゃん可愛いわ~
帰えられて気が抜けていませんか~
私も娘の時は長野に転勤中でとっても寂しかったぁ~
毎日PCに写真をねだってましたよ~
簡単に行ける距離ではないので本当に寂しかったんです。
外壁 の工事をなさるのですか?
ベルママさんえらいわ~
お孫ちゃんのお世話でしょ!
それに工事が始っても沢山のお花もちゃんと管理されて、あなたはエライ!!
私はリフォームだけなのにお庭の手入れできなかったんです。
だからお花のUPしていないでしょ
ベルママさんお体大事にね・・
返信する
Unknown ()
2012-08-19 20:56:50
こんばんは~。

お孫さん帰られたのですね、さみしくなられたことでしょう・・・すっかりお顔が大人びたような感じ。。。
将来が楽しみですね。

この前、新聞の悩み相談のコーナーに、お孫さんが帰られてさみしくてたまらないという相談がありました。
ベルママさんのお気持ちもそうなのかな^^と思いました。
お孫さんってすごく可愛いのでしようね~!
でも、いる間はいろいろ大変と言うこともあるのかな。。。そういうところが複雑なのでしょうかネ。
私は息子しかいないので、将来孫が出来ても感覚が少し違うかも。。。どんなふうになるのかな~なんてね。


お花、いろいろ咲いていますね!お世話も大変だったでしょうがさすがですね・・・。
鉢を運んだりほんとに大変そうでしたよね、とても数が多いですものね~。
こういうときのために、やはりご近所づきあいって大事なんだなあって感じました。預かってくださるのって素敵ですね

クレマチスの種、今少しずつお送りしていますベルママさんもご希望くださったので、今月中にはお送りできる予定です~。
種をお送りするとまたお世話が大変になってしまうかな(笑)
無理をしない程度にまいてくださいね!
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-19 20:53:23
子供の成長は早いですね。
気がついたら、新生児から赤ん坊になってました。

えぇ~そうなの?大変だったのですね。
家も駐車場側はフェンスから、何cmだろう・・・
測ったことないけど一人通れるだけの幅しかなくて、建てた頃、建ぺい率いっぱいだったような気がします。
駐車場になっているから自由に使っているけど、家が建っちゃったら足場組むのが難しそうです。

有難うございます。
前の家の庭なので、ホースで水やりもできるので助かってます。
返信する
シンべリンさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-19 20:44:47
子供の成長って本当に早いですね。
ビックリしてます。

シンべリンさん家のように沢山の孫に囲まれたいです。

幼稚園でのお食事会だったかしらね。
シンベリンさんが一緒に行った、お兄ちゃんの写真や、水族館でのお嬢さんの姿、可愛かったです。

フロックス、あれ、偶然分かったんです。
不思議なお花ですよね。
何のお花でも咲き終わると、どうしても汚らしくなるから、さっさと花茎を切ってましたが、こういうお花もあるんですね~。

本当に残暑が厳しいですね。
早く涼しくなってほしいですね。
シンベリンさんも夏バテしないようにして下さいね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2012-08-19 12:26:55
一ヶ月経つと随分しっかりして来ますね~
可愛いお顔だから将来が楽しみ♪

いよいよ工事ですか。
ウチもいつかは・・・なんでしょうね~
でも敷地が狭すぎて足場組めないんです。

お隣を建てる時もウチとの境界フェンスを壊したの。
そういう場合はどうなるのかな・・・
(境界フェンスはお隣の所有なんです)

色々大変ですよね。
ウチが広かったらお預かりしたんですけどね(^^;
返信する
Unknown (シンべリン)
2012-08-19 09:34:53
おはようございます♪
お孫ちゃん帰られたのですね、一か月経つの早いですね!
大きなお目目でお顔立ちも随分しっかりして来ましたね美男子ちゃんですね^^
此れからはお孫ちゃんに会えるのが楽しみですね

ベルママさんちはお花が沢山あるから、移動大変でしたねお疲れ様でした。
優しいご近所にも助けられましたね!良かったですね~

フロックス 私もお花が終わると切っていたのですよ、
でも数年前のベルママさんの記事見て、切らないでいたら又咲始めたのです。
何度も咲いて来ますベルママさんには感謝しています♪
まだまだ暑さが続きます ご自愛くださいね。
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-18 22:07:29
変わるのよね~。
まだ、たった1か月だから、これからもっと変わるのでしょうね。

明日から足場ですか・・・
カンカンと音がするから、BUDDYちゃん怖がらないかしらね。
でも一日だから、家の中にいれば大丈夫かしらね。

お庭が広いから羨ましいです。
作業する人にも狭くて大変で、申し訳なく思ってます。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-18 22:00:31
何をおっしゃいますか・・・
オーリーちゃんの坊やはイケメンさんじゃないですか・・・
ももちゃんは、ますます美人さんになってきたしね。
娘に似てるかな~。よくわからないです。
もう帰っちゃったからね、載せてもいいかな?と思って載せちゃいました。

だけど、オーリーちゃん、忙しいでしょう。
でも幸せな忙しさですね。

家は仕事柄、荷物を積む時が多いので主人のも私のもワゴン車なんです。
だけど、チャイルドシート大変だよね。
買う時、4歳頃まで使えると書かれていたから買ったけど、大きくなるまで使うのかしらね。

お花はやっぱり癒してくれるものね。
枯れては増えての繰り返しですね。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-18 21:51:35
クレマチスの鉢は10号が多いんです。
だから重いし、それと空き地に冒してもらった棚用のリングなんて、バカ重いんですよ。
でも助かりました。
暑さでくたびれました。

そういえば、ちーちゃん家の車、前に載っていたけど大きな車でしたね。
今、思うと家族で乗るには。あれだけ大きくないとチャイルドシートもつけられないし、家族も乗れないですね。

ダリア、私も10cm位に切り詰めました。
黒蝶はやっと咲き出したので、今咲いているんです。

そうそう、kyoroさんは珍しいお花やクリスマスローズなんて超がつくレアものばかりです。
大事に育てて、くれれば着払で送って頂けると思いますよ。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-18 21:43:09
沢山撮った写真の中から、これなら見てもらってもいいかな~とか思うのを載せたんです。

あっと言う間の1か月でした。
最初、新生児を乗せて走るのが、凄く心配でしたが、やっと慣れました。
今頃、どうしているのかな~と思ってます。
有難うございます。
本当におばあちゃんなんですよ。
歳は言いません。
返信する
kyoroさん こんばんは。 (ベルママ)
2012-08-18 21:37:59
そうですよね、健康が一番だから元気に無事に育ちますように・・・って祈ってます。
へぇ~息子さんが小さいころは、まだ法規制とかなかったと思うけど、きちんとしていたのですね。

お蔭様で絞りの桔梗、とっても綺麗に咲きました。
玄関出た所の塀の上に乗せてあるので、出入りするたびに目に入りますが、娘が綺麗だね~と何度も言ってました。
いつも貴重な種や苗をどうも有難うございます。
私なんか高くて買えないものばかりです。

kyoroさん家は前にも書いたけど、まだ新しいと思うんだけど・・・
でも早め早めのメンテナンスは痛みも少なくていいかもですね。
やるんだったら冬がいいです。
だってこの暑さじゃ、何もしなくても、くたびれちゃうからね~。
鉢移動は大変で暑さで参っちゃいます。
間引くのって勇気がいりますよね。
私なんて貧乏性だから間引けなくて・・・
返信する
Unknown (バディ)
2012-08-18 21:19:28
今晩は♪
一ヶ月たつと顔も変わってきますね
ママ似だったりパパ似だったり クルクル変わりますね。

携帯の待ち受け写真はお孫さんかなぁ?

たくさんの鉢の移動ご苦労様です^^;
我が家も明日足場の設置です。
今日は家の周りの掃除と鉢の移動・・・10鉢ほどです(笑)
返信する
Unknown (オーリー)
2012-08-18 20:15:06
ベルママ様、こんばんは(*^^*)
わぁ♪とってもイケメンですね。お目目が大きくて私好みです。うふふ。ウチの子は絶対にない遺伝子なので羨ましくてたまりません~っっ
お坊ちゃまはお嬢様似ですか?
ベルママ様もお嬢様ももう少ししたらゆっくり休めますね。
チャイルドシート本当にどうなのでしょうね。
ウチは4人乗りの小さいな車なので、5人になったら無理です。あはは。

お花も沢山咲いてますね。
ご近所様も優しい人たちでよかったですね~。
工事とかで移動すると疲れてしまいますよね。
私ももう絶対に増やさないんだと思ってましたが・・・
そう言いながらもお花が大好きなのでどうやら??です(笑)
まだまだ残暑が厳しいのでベルママ様もお体ご自愛下さいませね。
返信する
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2012-08-18 20:13:30
預かってもらえるご近所さんがいて良かったですねぇ。
でもまた運ぶ事を考えると腰が痛くなっちゃう~~~@@
赤ちゃん目が大きくて髪の毛もいっぱいあってむっちゃ可愛いですねぇ^^
絞りがらの桔梗がむっちゃ綺麗ですねぇ~~~♪
↑近かったらkyoroさんちに苗を貰いに行きたいわぁ♪
私も間引くの苦手だから毎年大根が太りません><
私もダリア、趣味園で知って切ってみました。
切っていないのもあるから実験ですねぇ。
返信する
イケメンですね。 (hiroro689)
2012-08-18 19:39:05
最初なんて読むの?とおもちゃいました。
婆を使うにはまだ早すぎですよ。
と言っても、孫ですね。
アッシーも大変ですね。
ご苦労様です。
返信する
Unknown (kyoro)
2012-08-18 18:24:48
こんにちは。

お孫さん、ますます目鼻立ちがしっかりしてきて、イケメンに磨きがかかってきましたね。
すっごく楽しみね。
でも、おばあちゃまとしては、健康で育っていくことが何よりでしょうか?

カーシート、確かに場所をとりますね。
安全を考えたら、絶対に後部座席ですものね。
我が家は年子で、二つ並べていたから、ギュウギュウでした。

足場、たいへんそうですね。
我が家の鉢は、とても2軒では無理そうです。
そろそろ、クリローも球根植物も植え替え時期が近づき、鉢増しに苦慮しそうです。
この際、宿根草の一部は整理しなくっちゃいけないかも。
球根植物もクリローも種蒔きしなくちゃいけないし、矛盾だらけの我が家です。

キキョウは遅くに蒔いたので、我が家では来年開花の予定です。
これまた、苗が多すぎて。
間引くのが苦手な人間には種蒔きは危険です。
貰い手探さねば(汗)
返信する

夏の花」カテゴリの最新記事