セントポーリアです。
まだ咲き出したばかりなんだけど・・・

原種の「ペンデュラ」
だいぶ前に一株頂いたのが増えました。
現在、4鉢になってます。
お花がチラホラ咲き出しました。
これ大きくなっているんです。
去年は株が大きくなったと思ったら、突然枯れてしまったので
大きくなるといけないのかと思ったけど、今のところ大丈夫そうです。

左がペンデュラで、右が普通種のセントポーリアです。
大きいのが分かると思います。


これらはトレイル種でミニ種で、真ん中にあるのは頂き物です。

「ロブスガリウィンク」と書かれてます。
他のはすべて名無しです。



トレイル種は、まだ2個だけ咲き始めましたが、他のは葉っぱだけです。
前には幾つも育てたけど、そのうち消えてしまったので再挑戦です。
それでね、今年種まきしたヴィオラの「蒼いうさぎ」が咲いたんですよ。

何度もナメクジにかじられて、たった一つ残ったのが咲きました。
まだ耳に柄がでてないですが、そのうち、うさぎさんのようになるかな~。

これは黄色のうさぎさんですが、現在の姿です。
これからどうならかしらね。
ペンジュラは原種だけどすごく丈夫で増えやすいですよね(笑)増えすぎちゃったらごめんなさいです(笑)
トレイル種、最近買われたんですか?寒い時期は売ってないことが多いですよね。。。
私も先日、自分のblogに載せた後で急に欲しいなという気持ちになりましたが、そのとき見たHCにはありませんでした。
春になったらきっと売り出しますよね!
ビオラ、種から育てて咲いてくれると嬉しいですよね。よかったですね。
私もだいぶ前に種まきしたことがありますが、もう今はやめてしまいました。
増えるし大株になったら迫力あります。
枯れないで欲しいです。
トレイル種は今年の3月に、お花が咲いていたのを幾つも購入しました。
名無しだから高価ではなかったけどトレイル種はあまり売ってないですね。
写真は載せなかったです。
買ってはみたものの、夏越しできないんじゃしようがないから、上手く育ったら載せようと思ってました。
秋に植え替えて、いい具合に現在2個咲き出して、残りはまだ蕾はないですが、葉が生き生きしてます。
小さいから原シクと同じで幾つあってもいいですよね。
原シクは私には難しくて無理だけどトレイル種は夏さえ無事に越せればなんとかなると思ってます。
ヴィオラ、ナメクジから逃れたのがやっと開花しました。