goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

葉っぱ色々。

2010-11-15 19:42:15 | クレマチス
花がない・・・花がない・・・
去年の今頃は何を載せていたんだろう!って過去記事を見たら、
それなりになんだか、お花を載せてました。
でも、今年は夏にそれらは皆、消えてしまったしな~。

今日は子育て奮闘記です。


糸ピコ、シングル、ホワイトです。
大事に大事にしていたのを今年の夏に枯らしてしまったんです。
前にも書きましたが、育て始めた頃、W様のHPを見ては、ため息をついて見てました。
開花株は高いから、せめて種からと思ったのですが、
そのHPで売られていた種が、当時、5粒で3000円だったかな?
ダブルは、もっと高かった・・・
今なら簡単に発芽するのがわかっているけど、その頃、3000円も出して、発芽しなかったらもったいないしな~。
とか、ケチなことを考えていました。
数年後、開花株を見つけて、嬉しくてお持ち帰りしました。
私にしては、いいお値段のものでした。
だから、大事なお花だったのです。
それが、今年の暑さで・・・

そんな私の嘆きを知ってか、種から育てた株を送って下さったのです。



それから、可愛い可愛い、陶器のテディベアです。
違う方ですが、ご自分で交配した下の苗と一緒に送って下さいました。

これね、手が動くんです。
お腹も開くんですよ。
指輪が入る位の大きさです。


左が「イエローW、糸ピコ」で右が「ピンクW、糸ピコ」


左の葉っぱは丸みを帯びています。
気持ち、葉っぱの色も黄味を帯びているような気がしますね。

来年はまだ開花は無理かもしれないけど、頑張って育てなくっちゃ・・・


これ、ガッカリです。
40個近くあった、オーリキュラ、ブベスケンスの生き残りです。
頂いた姪品も消えちゃったし・・・
右手前のは、茎から芽が出てるので、処分しないで、、そのままにしてあります。
奥の左側のは小さいですが、これも同じものです。
全部で、たった、これだけになってしまいました・・・
はぁ・・・


「不動」です。
鉢に大株が二つ入っていたそうですが、それを引き放して分けてくれました。
二つに分けたそうですが、きっと、我が家に立派な方をくれたんだと思います。
どんどん成長しています。


これは上から覗いて撮りました。
4芽出ているんだけど、そのうちの二つは最初に出てきた葉っぱが丸いです。
我が家で採れたスカーレットの種まきをして去年、発芽したんですが、親は丸い葉なのに、どれも尖っているから、
種間違えたのかな~。なんて思ってます。


これも、同じく不動ですが、発芽して一年目の子を頂いて、今年二年目の子です。


「Mシリ、グレープ」
またまた種蒔きしました~。


「茜の壷」
この子は去年のうちに発芽してますが、現在こんな感じです。
不動の苗と同じ位です。


これは去年の今頃、種まきしたMシリのテキセンシス薄紫が発芽しました。
面白いことに、どれも頭に帽子をかぶっって発芽してます。


白い鉢のは「ストロベリー・キッス」
たった1個ですが、発芽が始まりました。


「Mシリ、ピンク」
発芽したてのホヤホヤです。
去年の11月に蒔いたものです。


先日、鉢をひっくり返してしまった、「空蝉」
一個発芽してきました。


「オクロレイカ」
茶色の鉢です。
色々、発芽してきました。
種まきは楽しいね~♪

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉っぱと実~♪ | トップ | 焼酎 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2010-11-19 21:28:34
暑い暑いと言っていたのが嘘のようですね。
雨が降った時は寒かった~。

あちこち発芽してきました。
その姿は何とも言えず、可愛いものですね。
>子育てと似ているなあと思うことがあります
私も、いつも思います。
物は言わないけど、愛情をかけると成長してくれるんですもの。
年数はかかるけど、新葉と一緒に自分の心も成長させてくれますね。
返信する
Unknown ()
2010-11-19 17:59:52
ベルママさん、お久しぶりです。
だんだん寒くなってきましたね。

可愛い芽がたくさん出て楽しみですね!

ベルママさんはほんとうにお花育てがお上手なのですね~
見ているだけで楽しくなります
お優しい気持ちも伝わって来ます。

種まきは、気が長いけど、いつのまにか成長してるってことありますね。
子育てと似ているなあと思うことがあります
返信する
ニコシアさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-11-18 12:55:14
とんでもないです。
ただ、お花友達って、話題が楽しいからいいですね。
近所の花友達とも、増えたものが、行ったり来たりしています。
自分の所から行ったものが咲くと嬉しいですものね。
お互い、そう感じていると思います。

ニコシアさんは種蒔き、沢山しているけど、クリスマスローズはしてないのですか?
あれ、広いお庭にパラパラと蒔いておくだけでも発芽してきますよ。
家はほとんど雪が降らないから分からないのですが、こぼれ種からの子は丈夫だから、
きっと雪の下からでも元気にでてくるんじゃないかな~って思ってます。ダメかな~。

クレマチスの壷は、気が長いですね。
でも、初めから、そういうものと思っていると、苦にならないです。
返信する
sizukahana こんにちは。 (ベルママ)
2010-11-18 12:47:11
お花、途切れちゃったんです。
ポツポツとは咲いているのですが、これはと言う咲き方もしていなしし・・・
HCで苗を買ってくれば、ヴィオラやジュリアンなど撮れるんだけど、置き場所がいっぱいで
お迎えできないんです。
夏の暑さは半端でなくて、オーリキュラなんて、悲し過ぎちゃいました。
雪割草も生き残っているけど、ダメージ大きいです。
あるものを大事に育てないといけないな~と反省しています。

壷の発芽は凄く嬉しいけど、これからが長いです。三年は覚悟ですね。
クリスマスローズは発芽したものを育てるのはクレマより楽だけど、やはり三年かかるものね。
きれいなお花は時間がかかりますね~。
返信する
Unknown (ニコシア)
2010-11-18 03:45:20
いろんな方が送ってくださるなんてベルママさんの人徳ですね(^^)
ダブルの糸ピコをはじめてネットで目にした頃はすごい値段がついてましたけど今はもとめやすくなってるのでしょうか。
こちらは数も少なくてうっとりするような素敵なクリローなど売ってません・・。
開花がほんとに楽しみですね~。
オーリキュラもそのうちどなたか届けくれるかもかもしれないですよ?
クレマチス、一年も発芽にかかるなんて気が遠くなりますね@@
でもちゃんと管理されて、無事発芽させてらっしゃるのがすごいです。
返信する
こんばんは~ (sizukahana)
2010-11-17 23:17:14
ベルママさんの所も花切れするのですね。
暖かい地方はいつも花に囲まれて生活しているもの・・て想ってました。
暑さとの戦い(オオバー?)もあるのですね
ベルママさん一鉢一鉢に愛情があって関心させられます。信頼できるので素敵なお友達に恵まれてるのですね

発芽の楽しさを体験できますように・・来年来年・・・
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-11-17 20:41:01
あらっ、大丈夫?無理しちゃダメよ。
しっかり風邪治さないと、こじらせちゃうと大変だからね。
見てくれるだけでいいんだからね。

そんな~。全然・・・
私も、お花の種や苗を頂いて、成長するのが、とっても楽しいです。
図々しくも頂いちゃってますが、自分の所から、嫁に出した子が咲いたりすると、これも嬉しいですね。
家から出て行く子は、平凡なのが多いんだけどね。
でも頂いて生まれた子からの種は、貴重種ですよ。
どれも、皆、どんな風に育つか、とっても楽しみです。
クマちゃん、可愛いよね~。
童心にかえりました。
返信する
Unknown (オーリー)
2010-11-17 16:23:55
素敵なプレゼントがいっぱい・・。
どれもこれも希少なものばかりですね。
ベルママさんが素敵な人だから、素敵な植物が集まってくるのでしょうね。
枯れたからとブログに書いて、それをくださるなんて・・そのかたはきっとベルママさんが大好きなのでしょうね~。
素敵なお友達ですね・・。

オクロに空蝉・・どちらも素敵なクレマですね。チビ苗ちゃんも楽しみですね。

クマちゃんの陶器もとってもカワイイですね~。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-11-16 23:40:58
ビオラも開花は春だものね。
今の時期、一番お花が少ないですね。
プリムラ類も出回り始めたけど、去年のが少しだけ残りました。
一年草の種を蒔いたので、それを春まで待つのが場所を取ります。

クリスマスローズも咲かせている人達は、難物を挑戦しているのですが、
私は見た目華やかな八重とかしか育ててないんです。
原種は難しくて我が家では無理です。
渋くて小さくて地味ですが可愛いんです。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-11-16 23:30:36
オーリキュラ、全滅と言ってもいい位、ひどい状態でした。
でも、元々、暑さに弱い性質の子なので、今まで我が家で育っていたのが、不思議だったのです。

大丈夫・・・一年なんて、すぐに経ちますよ。
去年は、大変だったんだもの、面倒を見られなくて当然だったものね。
クリロー前に書いたけど、こぼれ種からも発芽するくらいです。
難しいものもあるけどね。
クレマは種類によるみたいで、早いものもあるのが、今年分かりました。
でも一年は覚悟して水遣りさえしてれいれば、いいのよ。
発芽は楽しいですよ。
返信する
りんちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-11-16 23:21:26
クマちゃん、可愛いですね~。
次女が来て見たら、感激しちゃいそうです。
ああいう可愛いのが大好きなんです。
でも私の宝物だから見せるだけ・・・

ブログのお陰で若いお友達が沢山できました。
りんちゃんはきっと一番、お若いかもしれないです。
お若いのに、植物画を描かれたり、交配されたり、凄いな~って感心してしまいました。
苗もとっても貴重なのを頂いて、どうも有難うございました。
大事に大事に育てますね。

孫はなかなか出来ないし、お花育ては子育てみたいです。
このクレマやクリローの種から、発芽して育つ過程を見るのって、とっても楽しいですよね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2010-11-16 21:15:40
そういえば今年は我が家もお花少ないです。
かろうじて薔薇は咲き続けてくれているけど
ビオラの成長もイマイチですし・・・

でも今年はウチにもクリスマスローズがあるので
咲くのがすっごい楽しみなんですよ~
新芽がイッパイ出てきましたよ。
嬉しいです。
返信する
こんばんは。 (ちーちゃん)
2010-11-16 21:09:38
うれしいプレゼントよかったですねぇ^^
本当に今年の夏は過酷でしたよね><
オーリキュラがそんなに減っちゃったんですか!!
なんかショックですねぇ・・・・。
種まき本当に一年かかるんですね!!
私、大丈夫かなぁ・・・・。
クリローも芽がでるかむっちゃ不安です@@
返信する
ベルママさん、こんばんわぁ! (りん)
2010-11-16 20:35:45
ベルママさんは、子育て上手ですから
可愛いチビさんたちが、あちらこちらから
引力に引かれるように集まってくるのですね
譲りうけ育て上手くいかなかった時の空しさと申し訳なさ。。。りんもわかります。
しかし、差し上げた方は。。。
ダメだったらいつでも言って~次の良い子がいれば、また行きますよぉぉ~!!の気持ちなのですよね^^
しっかりスリットに収まりベアーも手を振ってくれています可愛い~^^
返信する
kyoroさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-11-16 17:10:27
kyoroさんに頂いた姪品、1個もなくなってしまいました。ごめんなさい。
どんな子が咲くかな~って、とっても楽しみにしてたのですよ・・・

クリローの種は、これまた貴重な種ばかり頂いていて、早く芽が出てこないかな?って思ってます。
いつも貴重な種や苗をどうも有難うございます。
思うんだけど、あの丁寧な管理方法を、どうやって管理しているんだろう・・・って感心してます。
ラベルに書いたナンバーと、ノートに書いた名前を見て、凄い種なんだな~と、またまた思ってしまいました。
返信する
くさちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-11-16 16:59:00
クリローはくさちゃんはステキなお花を育てているものね。
皆さん、本当に凄いなあ~って思ってます。
私は平凡なお花ばっかり育ててます。
ケチで、貧乏症だから思い切って、お迎えとか出来ないんです。
それでいて、あのお花やこのお花と手を出しているから、まとまらないんですね。
反省してるんですけど・・・

オーリキュラ、くさちゃん地方は涼しいと思ったけど、全国的に、お花がダメになりましたね。
本当に本当にガッカリです。
私も春にはどうしようかな~って悩んでます。
時期がくると、どうなんでしょうね。
返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-11-16 16:44:45
オーリ、本当にガッカリです。
日本中、暑かったから何処もお花がダメになって、仕方ないけど・・・
来年はどうしようかな~。
きっとガマンですね。

さっき、出かけたら、D2に趣味園の11月号が売れ残っていたので買ってきました。
最近、あんまり本を見てなかったんです。
原シクがとても詳しく載っていて、思わず買ってきたんです。
葉っぱをしっかり見比べないと、私みたいにチョコット育てた位だと、分からなくて・・・

>オクロ、我が家も一つだけ発芽しています(驚)
良かったね~。
オクロも空蝉もビックリだわ・・・
普通の壷とは違うんですね。

発芽したり、芽が伸びたり、そして蕾ができたら最高!
楽しいですよね。
お花咲かせなくっちゃ・・・
返信する
Unknown (kyoro)
2010-11-16 15:09:35
今年の夏は本当に植物にはたいへんな夏でしたね。
我が家も減りました。
それでもまだまだたくさんあって。
そのうち、クリローも貰ってやってください。
こればかりは多すぎます(苦笑)

オーリはちょっと減って、これが管理しやすい数なんだとあきらめることにしました。
そして、株分けはもう怖くなりました。
やっぱり難しいですよね。
でも、ベルママさんからいただいた子たちは、また一段と大きくなりましたよぅ~♪
開花報告できるといいなぁ~♪


返信する
よかったですねえ~~~ (くさ)
2010-11-16 10:13:36
おはようございます。

すごい子ばかりいただいたんですね。
よかったですね~~。やさしいベルママさんに
花たちが飛んでいきたがったんでしょうね。

くまちゃんも飛んでいったんですね。^m^
可愛い陶器の おなかが開くなんて!
大切なものをしまっておけますね。

オーリキュラは我が家もほとんどだめでした。いただいたものもとけてしまったんです。
きっと来春は花はどれも見れない感じなんですよ。かなりかわいそうなことしました。

もう手をださないほうがいいかなと思いました。(反省)
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2010-11-15 23:33:15
花がない…我が家もないです。
今咲いてるのはもうアップしてしまった原シクと寄せ植えと…。
いつも載せているのだし、困っちゃいます。
オーリ、ベルママさんちもこんななのですね~。
うちもひどくって…、しかも頂き物が多いので、悲しいやら情けないやら。
実はあの元気なベルちゃん印の黄色ちゃんもダメそうなんです。あー悲しい…。いつか記事にしないとと思いながら、ため息なんです。

テディベアちゃん、とっても可愛くてオシャレ
種も苗も、楽しみなものばかりですね♪
ベルママさんが優しい方だから、たくさんの素敵なお花が集まってくるのですね。
オクロ、我が家も一つだけ発芽しています(驚)
空蝉はほぼ発芽。
一般的な壺品種と違う感じですよね~。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事