goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

公園に行きました~♪

2010-01-18 22:17:48 | 鳥 生き物
先週、3~40分位、歩いた近くの公園に主人とベルと行きました。



ツツツツーと足早に歩く鳥、ハクセキレイだったかな?


池が凍っているので、その鳥が氷の上をツツツーと歩いてます。


私が食パンを投げたので氷の右側にいたカモが氷の上を飛んで、こちらの方へやってきました。


日陰でなんだか、きれいに撮れません。


やっと顔が見えました~。


池を木でできた橋が渡っています。
その橋の右側にきたら、こちらではオシドリ?カモ?が泳いでました。


鳥の事は全然分からないのですが、緑色が綺麗です。


これ、面白いんだけど下に立っていられる石があるんですね。
体が水に映って面白いことになってます。


見ていたら、緑色の子が「邪魔だ~どけどけ!」って感じでつついたんです。


これがまたビックリです。
橋の手すりから1m位の所に青サギがいたんです。
手すりの所で何人かの人がシャッターを押しているので、聞いたら青サギだって教えてくれました。
私たちが身を乗り出したら届く位、近いんです。
主人は驚かさないようにベルを橋の反対側に連れていきました。
じ~と、微動だにしないで立っているんです。
私はまたまた、聞いちゃいました。
「どうして動かないのですか?」「どうしてかね~いつもそうなんだよ。」
「えぇーいつもいるんですか?」「どうもエサを狙っているようだ・・・」
「有難うございます」と言って、私たちも写真を撮りました。
カメラ慣れしているのか、ビクともしません。


オシドリとか見ていたら後の方で、どよめきがおきたので振り返ったら水中に目を向けたのです。
これがその時の写真です。下を見てるでしょう!
残念ながらエサを取る事はなくて、また顔を上に向けてじっと動かなくなりました。


鋭い目ですね・・・
だけど写真、下手くそ~
青サギなのに白サギみたいに写っちゃいました。
白っぱけちゃって、格好悪い~。
でもこれしか写真がないので載せました。
今度行く時は、設定をきちんとして確認しながら撮らないとね。
これも勉強ですね。


これは正面から撮りました。
オシドリと同じで小さな石のようなものの上に乗っています。
真正面すぎて、顔が分からないですね~。
下手ですみません。



それで、カワセミが見たくて、またまた周りの人に尋ねたんです。
そしたら、「今、そこにいますよ。」「えぇ~何処、何処!」池の向こう側の枯れたアシの葉の所を指差してくれました。
主人はわかってすぐにシャッターを押しましたが、一瞬の事で上手く撮れなかったようです。
私はブルーの飛んで行く姿しか見れなかったです。
あぁ~見たかった・・・


この公園とは違うのですが、10分位、車で走った公園にベルを連れて行った事があります。
そこに行ったら、三脚にカメラを設置して、ズラ~と並んでブラブラとしている人達が沢山いたのです。
その時も私は聞いたら、「カワセミが向こうの方から、もうじき来るんだよ」と教えてくれました。
方角的には、この青サギを撮った公園の方からです。

それで今まで撮った写真を見せてくれました。
凄~く綺麗な鳥で、写真も沢山ありましたが、まだまだいい写真を撮りたいのですね。
時間でやってくるらしいです。
と言う事は飛行ルートがあるのかな~。



公園で格好いいセターの女の子に会いました。
ロングの毛がピカピカしてました。


ベルより、一回り以上、大きいですね。
フラットはこのセターの血も入っているそうです。


楽しかったね~、ベルちゃん。
「また来ようね!」と主人と話しながら帰ってきました。
主人は、また出張が続くので、しばらくは来られません。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤黒~♪ | トップ | 多肉ちゃん達~♪ »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロココたえさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-01-21 18:01:20
>目をハッキリ撮るのがコツらしいです。
まだまだ余裕がなくて、ハッキリかどうかも分からずただバシバし撮りました。

アオサギはそちらでよく見かけるのですか?
私は初めて見たので興奮してしまいました。
こんな大きな鳥は動物園でしか見られないからです。

あまりにじっとしているので足でもケガしているのかと思いました。
白サギにしても、どうもじっとしているような事がコメントに書かれているので、
こういう鳥なのですね。
今度、行った時にまた会えるといいんだけど・・・
返信する
Unknown (ロココたえ)
2010-01-21 06:24:51
ベルママさん、おはよう!!

鳥さんを撮るのは難しいでしょう。
目をハッキリ撮るのがコツらしいです。

アオサギはこちらにも良くいるのですが
本当に動きませんよね。
この鳥は撮りやすいです。
ご主人と散歩、良い日でしたね!!
返信する
とよちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-01-20 22:15:53
有難うございます。
カメラは主人に借りているのですが、一眼レフです。
外に持って行って撮ったのは初めてです。
いつもコンパクトデジカメを持って行くのですが、私がよく撮れない。と書いていたので貸してくれました。
だけど真っ白で全然綺麗じゃないです。
とよちゃんの海の写真がとても綺麗なので、いつも上手だな~と、思って見せてもらっています。
返信する
ジョセフィーヌさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-01-20 22:09:41
私もベルベット状のお花に弱いです。
本当に見れば見るほど薔薇かしら?なんて思います。
ゼラニウムはミニ薔薇と同じ位、コンパクトで育てられるから、いいですね。

青鷺・・・手を伸ばせば触れる位、近くにいたんです。
それもじっとして・・・
だから、ケガでもして動けないのかと思ったりしたんです。
あんな大きな鳥を真近で見たのは初めてだったので、感激しました。

ベルのこと、褒めてくれて嬉しいです。
親バカなんですけど名前がフラットコートってつく位なので触ると凄く感触がいいんです。
不思議な犬種です。
返信する
こんばんは (とよちゃん)
2010-01-20 21:12:30
とっても綺麗です。
カメラはコンパクトデジカメなんですか?
凄く綺麗ですね。
返信する
ベルママさん (ジョセフィーヌ)
2010-01-20 20:19:38
こんばんは

先日のゼラニウム、美しくってうっとりいたしました。バラに似ていますね。それほど美しい品種ですね。ベルベット調に弱い私ですっ。

サギもきれいな鳥ですよね。アップされたサギは初めて拝見しました。
こちらには、田んぼや川に真っ白いサギを見かけます。
車の運転中だったりするので、あまりしっかりは見られませんが...。
カモやオシドリも好きです。
どう違うのははわからないのですが、眺めていると癒されますよね。

ベルちゃんもセターというワンちゃんに負けないくらい毛並みが良いと思います。
両方ともピッカピッカに光って見えますね

返信する
くさちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-20 15:46:16
この所、鳥づいちゃいました。
でもとうぶんないです。

青鷺、私も初めてみたんですが大きいのでビックリでした。
白鷺もじっとして動かないのですか?
そういう鳥なんですね。

動いている鳥は難しいですね。
いつも動かないお花の写真ばかりなので、帰ってから写真を見たらガッカリでした。
暖かくなったら、また、鳥を見にいきたいです。
頑張ってきれいな鳥の写真撮りたいですね。
返信する
オーリーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-20 15:40:14
青鷺、私も初めてみました。
動物園のようでした。

グリーン○○ターでは、同じようにカメラが並んでいるのですね。
時間でやっぱり来るんだ~。
写真を撮る人達は把握しているんですね。
オーリーちゃんも見せてもらったのですか?
あの鳥を撮れるのは、きっと自慢なんでしょうね。

セター格好いかったですよ。
返信する
おはようございます。 (くさ)
2010-01-20 09:48:52
ベルママさん
今日はこちらも良いお天気です。^^

青サギ初めて拝見しました。
こちらはよく田んぼにしろサギが鶴のようにいるのですけど やはりあまり動きません。
そういう習性なのかしら?

動きの早い鳥を写すのは難しいでしょうね~
でも本当に毎回よく撮っておられると感心しています。

ベルちゃんも毛並みがつやつやしていますね。
茶色の女の子と遊べたのでしょうか?
いいお散歩になって嬉しそうですね♪
返信する
こんばんは^^ (オーリー)
2010-01-19 23:51:50
30分歩くととってもいい運動になりますね^^
ウチの父は歩くのが嫌いでいっつも母1人で散歩に行くのでベルママさんのようなご夫婦を見ると羨ましがります。

青サギ初めて見ました。とってもカッコイイですね。
ウチのほうには白サギはいるけど、青サギなんてすごいです。

ウチの方にもグリーン○○ターというところがあってそこはお金を払って入るのですが、カワセミがいます。そして、カメラを並べてくるのを待っていたし、写真もいっぱい見せてくれました。全く同じなので可笑しくなってしまいました。

ベルちゃんよりも一回り大きいセターちゃん。
ベルちゃんの色違いみたいですね。血が入ってるのとってもよく分かります。2匹ともツヤツヤしててキレイですね~
返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 13:29:45
青鷺が手の届くような場所にじっとしているから、ビックリしたんです。
青サギも初めて見ました。
だけど動かないのが凄いなと感心してしまいました。

>マガモにコガモに青鷺…。
私も、凄く勉強になりました。
くぅちゃんに教えてもらって、コガモと言うのも分かったしね。
緑色綺麗でした。
ままこっちちゃんの近くににも、大きな池がある公園だったら、きっと色々な鳥がいると思いますよ。
お嬢さん達と出かけて見ると楽しいですね。
返信する
ふーちゃん ななちゃんのかあちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 13:20:21
えっ、綺麗に撮れているなんて言われると恥ずかしいです。
家に帰ってから写真を取り込んだら、ガーンって感じでした。
これじゃぁ白鷺だ~。
だけど撮り直しできないしね・・・
仕方ないので載せました。

セターが格好良かったです。
本当に毛は長くてピカピカ、憧れのワンちゃんですね。
一緒に並んだら大きいのでビックリしました。
返信する
くぅ#さん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 13:15:41
マガモにコガモ・・・
わぁ~嬉しいです。
教えてもらって嬉しいです。
コロンとてるから、オシドリかな?なんて思ってしまいましたが、
前にTVで見たオシドリはチョット違うような気もしたのです。
コガモ、これも初めて知りました~。

行動パターンがあるんですね。
もうじき来るんだよ・・・と言って待ち構えているんだものね。
青サギのいる公園の側を中位の川が流れているんです。
だから絶対にいるとは思っていたんですが、見つけるのは大変ですね。
返信する
にこさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 13:07:19
鳥をこんなに沢山見たのは初めてです。
よくよく見ると色々な鳥がいるのでビックリしました。
この橋に何人もカメラをぶら下げた人がいるのです。
と言うことは、変わった鳥や綺麗な鳥がいるんですね。

水に映ったカモ・・・
面白いですよね。思わずパチっとシャッター押しました。

アメリカのカワセミは綺麗じゃないんですか?
どの鳥が渡り鳥かも知らないのですが、見ていて、とっても楽しかったです。
返信する
ダンジーさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 12:59:42
ブログ再開、とても嬉しいです。
お父様が犬を5匹ですか・・・

それで大きな犬小屋があるのですね。
当時、アイリッシュセターや他の犬を飼うなんて、凄いですね。
お父様も、もういらっしゃらないんですね。
こういう、お話を聞くと切ないですね。

そうそう、お父さん、命・・・
家のベルも同じです。

今はツーちゃんと一緒・・・
癒してもらえますね。
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-19 12:52:52
そうなんですよ・・・
またまた鳥になっちゃいました。
こうして見ていると可愛いですね。

>ところで白っぱけるってどこの言葉ですか?
あずきママさんも東京だから、使わないですか?
主人も、やはり使うそうです。
私の場合、母が長野の人間なので、長野の言葉も少し入っているのかもしれないです。
どれが江戸弁でどれが長野弁か分からないです。

ベルのこと褒めてくれて嬉しいです。
4月で9歳になるのですが、こういう犬種なのか分かりませんが、白髪もまだあまりないです。
同じ月生まれのゴールデンは目のまわりが白くなってます。
返信する
こんにちは~。 (ままこっち)
2010-01-19 12:10:58
前にも登場したことのある、池のある公園ですね。
ここは野鳥の楽園なんですね。
写真を撮る人はいても、わるさをする人はいないので、鳥もリラックスしているのかな~。

マガモにコガモに青鷺…。
へ~。お勉強になりました。自分ちの周りで年中見られる鳥しか名前がわからないです。
鴨の緑のところ、綺麗ですよね。こういう、自然界の中のメタリックな色とか感動してしまうのです。
カワセミ、私も実物を見てみたいなあ。。
綺麗な川に住む、小さな青い鳥…。
きっと見たらドキドキするでしょうね!
返信する
鳥さんたちが・・ (ふー、ななのかあちゃん)
2010-01-19 08:56:41
ベルママさん、おはようございます。

謙遜されてるけど、すんごくキレイにステキに撮れてるのでじっくり見せてもらいましたよ~♪
鳥はもちろんだけど波紋がとってもきれいねぇ。
そしてベルちゃんとセターさん。
ちゃんとごあいさつできてるお写真で思わずニッコリです。
返信する
Unknown (くぅ#)
2010-01-19 07:39:33
おはようございます。^^

カワセミ・・・いつも同じような場所に居るんですね~。
まめに通っているカメラマンさんたちは行動パターンを把握しているんですね。
写真を撮る以前に、見つける練習をしなくちゃいけなさそうですね~^^;
ベルママさん、頑張って~!(私も苦手。)

5枚目がマガモで6枚目がコガモだと思いますよ。^^
セターの女の子、カッコイイですね~~~!!
でもベルちゃんの方がピッカピカですよ^^v
返信する
Unknown (にこ)
2010-01-19 02:40:57
ベルママさんもだんだんと鳥の名前が分るようになってきましたね!
鴨のお写真は水面が鏡のようにくっきりと姿を映していて見事です~。
カワセミはほんと絵になる鳥ですね。
アメリカのカワセミは日本のカワセミのように美しくないです。。
定住の鳥もいるけど渡り鳥や、季節ごとにやってくる鳥はお花と同じように季節を感じさせてくれて大好きです~。
返信する
Unknown (ダンジー)
2010-01-19 00:12:09
鳥って、撮り始めるとはまってしまいませんか?
なかなか上手くとれないと「動くな~お願い~」なんて言っちゃったりします、私の場合。。。

セターはアイリッシュ・セターですね。
私が小学生高学年から中学を卒業するまで飼っていました。
父の趣味が狩猟で、アイリッシュ、イングリッシュ・セターやポインターなどなど、多い時は5匹もいました。
アイリッシュは特にお気に入りでした。
幼い私とよく遊んでくれましたょ。
逆にポインターは父命って感じで、ちっとも言う事を(持って来い・ツケ)きいてくれませんでしね。
今は父と一緒に天国で野山を駆け回っている事でしょう♪
返信する
バードウォッチング (あずきママ)
2010-01-18 22:39:46
最近鳥づいていますね。

ところで白っぱけるってどこの言葉ですか?
すごく気になる~時々耳にするのですが、お江戸言葉なのかしら。

白鷲はいなかったのですか?
色々な鳥が見れて楽しそうですね。

でも、ベルちゃんとセターの女のこの方がピカピカで鳥さんよりきれいです。
そうか~フラットってこの系統の血も入っているんですね。
ピカピカの毛並み…触ってみたいです~。
返信する

鳥 生き物」カテゴリの最新記事