goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

さくら草

2019-02-14 18:20:51 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ

ヴィオラと、さくら草を載せました。

プリムラ・シネンシスです。
去年も買って、その種を採って蒔こうと思っていて採り忘れてしまった。

種採りって、難しくて、採らなくっちゃ。と思っていながら消えちゃうんです。
こぼれ種からでも増える、と去年のラベルには書いてあったけど・・・
根気がないのが一番悪いんだけど・・・

ブログを初めて数年経った頃、白いシネンシスと、雲南さくら草を
プランターいっぱいにしたことがあって、また、お花が見たくなりました。

一番最初はマラコイデスのピンクと白をプランターにせっせと増やしたのが始まりでした。
さくら草は、どれも皆、大好きです。

ただ日本さくら草はここ数年、夏の暑さで成長が悪く消えていくばかりなんです。
もうあきらめます。

雪割草だって、ダメだしね~。








シネンシスは、ブルーもありますが、売ってなかった。
残念・・・
こうなるとブルーも欲しくなるよね。
シネンシスは、安いんだけど、あまり売られてないんです。


これは雲南さくら草です。

これから、いっぱい咲いてくれるのを期待です。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビオラ | トップ | 球根植物です。 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルーキー)
2019-02-14 20:51:53
こんばんは~
このサクラソウはすごくきれいですね。
私の知っているサクラソウとは全然違います。
花色がとってもきれいですね。
夏越し出来るんですか。ほしいなぁ・・・
見かけたらほしいなぁ・・・
返信する
Unknown (ともわい)
2019-02-14 21:40:32
こんばんは。

プリムラ・シネンシス綺麗ですね。
赤が鮮やかで良いですね。

私も、サクラソウの仲間大好きです。

マラコイデスは以前タネを購入して育てましたが、細かすぎてダメでした。細かいタネは苦手です。
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2019-02-14 21:52:02
プリムラ、私も好きなんですが、庭が狭すぎて(特定のお花がありすぎなんです;)近年ほとんど買っていないです。
最近は素敵なお花が多いですよね。
アンティークなお色や青いお花なんて、すごい・・と思いながら眺めています。
シネンシスは割とシンプルに綺麗ですよね。
お花が立ち上がるので見えやすいですね。
ぜひたくさん咲かせて見せてくださいね^^

日本サクラソウ、私も大好きなんですけどね~。
初夏に水切れさせてしまうのがダメですねえ;
返信する
シネンシス (shizukahana)
2019-02-14 22:01:20
ベルママさんこんばんは~

いつもお花に囲まれて幸せですね~
種取りって難しいけどチャレンジ心が
あるからお花が咲いているんだわ~

私もプリムラ・シネンシスが大好きです。
白のシネンシスを持っていますが他の色を
お店でも見たことがないと思います。

ブルーもあるんですね。
見てみたいな~
赤もかわいいですね~
白の種を採りたくて花が終わってもカットしないで
種になるのかどうか触ったりしていますが
どれもぺしゃんこです。
返信する
Unknown (hiroro689)
2019-02-15 09:01:00
おはようございます。

シネンシス、真っ赤なの初めてです。
いろんな色のが出ているのですね。
雲南サクラソウもシネンシスもよく似ていますね。
私も以前育てたことがあったのですが、確かシネンシスは少し寒さに強かったと思いました。おっと、確かシネンシスって2系統ありましたね。私が育てたことがあるのは、薄い色の方の系統です。
いろんな色のが揃うともっと楽しめますね。
返信する
ルーキーさん こちらも有難うございます。 (ベルママ)
2019-02-15 12:51:15
このさくら草、見ないですか?
結構古くからあるけど、そちらは暖かいからなのかな。
夏の暑さには弱いから、場所によっては1年草になるかもです。
種が出来るんだけど、あまり気にしなかったです。
上手くいくかなぁ、気をつけてみるね。
返信する
ともわいさん こんにちは。 (ベルママ)
2019-02-15 13:03:36
赤は可愛いですね。
こぼれ種からも、発芽するみたいですが、葉っぱが大きいから、こぼれはダメです。

マラコイデスは種が細かく沢山なるので咲き終わっても、そのまま鉢ごと放置して北側に置いていたら、芽が出て来ました。
そんなで増えました。
返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2019-02-15 13:13:37
日本さくら草、八重咲とか、昔、頂きましたね。
もう、暑さで難しくて、諦めです。
一年草と思えばと言っても、もったいなくてね。

うちは、ごちゃごちゃ、花がいっぱいありすぎるから、手が回らないせいもあるけど、ようするに、欲張りなんだよね。
反省するんだけどね。

シネンシスはお花一つが大きいから目立っていいですね。
それに花色もあるからね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2019-02-15 14:05:37
サクラソウ、私も大好きです。
今はメラコイデスしかないけど
本当はジュリアンも植えたいのです。

今日はまた雪がちらついてますね~
灯油ストーブだけじゃ寒くて
毛布にくるまってネットしてます(^^;
返信する
こんばんは~ (バディ)
2019-02-15 18:26:42
雲南サクラソウこぼれ種から芽が出てきてます。
でも今元気がないです。
優しいお花で私も大好きです。

シネンシス綺麗な色ですね。
ブルーも綺麗でしょうね。
返信する
Unknown ()
2019-02-15 18:44:03
こんばんは~。
サクラソウは私はほとんど経験がないのですが、珍しそうなお花ですね。
ベルママさんはいろいろ育ててすごいです。
アンティークな色合いのって素敵ですね。

それと、雪割草のことにちらっと触れていらっしゃいましたが、私も好きですがだめでした。。。
自分で買ったものもだめになっちゃいましたし、ベルママさんにもたしかいただいたのに、だめになってしまって。。。
それ以来買ってません、うちのベランダでは無理みたいです。
あと、余計な話題ですがヤマアジサイもほとんどだめになってしまったんです。好きだけど環境が合わないのは、残念だけどもう手を出さないようにするしかないかな~残念だけどね~。
返信する
shizukahanaさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-02-15 19:22:08
白いシネンセスがあるんですね。
さすが白好きさんですね。

シネンシスって、前からあるけど、HCで、あまり売られてないんですよね。
最初に見たのは近所の小さなお花屋さんでしたが、その頃から、ほとんど見ないんです。

今回はブルーは売られてなかったですが、その後、行ったら全部売り切れてました。

そうそう種、三角のような袋になっているけど、種が結実しないのもあるんですね。
今回はしっかりと種を確認してみます。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2019-02-15 19:37:09
シネンシスに、二系統あるなんて知らなかったので検索してみました。

そしたら、サーティーワンと、ステラタ系と、「ファンファーレ」シリーズと出てきましたが、どれも同じようで、なんだかよく分からなかったです。
私はあまり学術r的な難しい事はサッパリ分からなくて、お花が咲いていれば喜んでます。

真っ赤は見ないですか?
私、種採り下手なんですよ。
上手くいくだろうか?
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-02-15 19:43:01
さくら草は色々な種類がありますね。
今まで色々なさくら草を育てたけど、きちんと残っているものなんてないです。
メラコイデスも一時、凝ったし、オーリキュラの種蒔きもしたし、なんだかんだ言っても近年の夏の暑さは半端じゃないから難しいですよね。

今日なんて、ホント雪が降ってきてビックリしました。
天気予報で降るなんていってたかな~と思ったけどふってきちゃったんだものね。
暖かくして風邪ひかないようにして下さいね。
大じなお体なんだからね。

返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ、)
2019-02-15 19:49:04
バディさんは毎年、雲南さくら草を綺麗に咲かせてますよね。優しいお花だから見てると嬉しくなりますよね。

雲南さくら草、元気がないんですか?
こぼれ種から出てきてるんなら、新しい株なのにね。
これから元気に咲き出してくれるといいですね。

シネンシスは育てたことなかったかしら?
白いのは雪桜と言う名前で見かけることは多いですが、他の色はあまりみかけないです。
雪桜と言う名前がつくように清楚で真っ白なお花が美しいです。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2019-02-15 20:00:13
さくら草類は、一年草だと思った方がいいですね。
日本さくら草は優しいお上品なお花で大好きなんですが、夏にほとんどダメになりました。

雪割草、去年、一つだけ残ってますが咲くかな~とか・・・

私だって、皆さんに色々頂いたけど、ダメにしたお花は数しれず・・・
こればっかりはしかたないですよね。

私も夏場の管理や冬の管理が難しいものは、買わないようにしてますが、値下げになってたりすると買っては失敗してます。
衣服やバックなど、全く欲しいとも思わないし、食べるものも粗食の方が適してる人間なので、お花位は、いいかな~と思ってます。
それでストレス発散できるなら安い買い物ですよね。
返信する
Unknown (オーリー)
2019-02-15 20:55:21
ベルママ様 こんばんは^^

さくら草見るとベルママ様を思い出します。
色々なさくら草があるのですね。
大好きなブルー・・売ってなくて残念ですね。
どこかに絶対に売ってると思います^^
いつか買えますように・・・
また見せてくださいね~^^
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2019-02-15 21:10:09
いろんな、さくら草育てたからね~。
それだけ、年くったと言う事です。
みんなダメにしちゃったからね。

ブルーのさくら草、そのうち出会うと思うんだ・・・
不思議な事に、あのお花ないかな~と思っていると、いつかひょっこり出会うんです。
あせらずのんびりです。

オーリーちゃんに何年も前に頂いたヘレボのグレープバイカラーが早々に咲いたけど、
日陰になっちゃったからなのか他のはのんびりと、やっと蕾があがってきました。
もう一つ早く蕾が出てきたのがあったんだけど、写真撮ってPCに取り込んだら
蕾ばっかり見ていて葉っぱを見てなかったら、新葉なのに黒くなってきてたんです。
あ~とビックリ仰天して、これが他のにうつったら大変と思って、もったいなかったけど鉢ごと処分しました。
他は今のところ見当たらないのでホッとしてます。
返信する
Unknown (風車)
2019-02-17 21:43:14
こんばんは~

サクラソウ、白、赤、ピンクといろいろな花色が咲いて良いですね。
私は最後の雲南さくら草が気に入りました。たくさん花を咲かせてくれると良いですね。
返信する
風車さん こんにちは。 (ベルママ)
2019-02-18 15:38:42
雲南さくら草がお好みですか?
私は真っ白がいいです。
白いのは別名、雪桜っていいます。

どのお花もまだ少ししか咲いてないので、これから沢山開花してくれるのに期待なんです。
返信する
赤いシネンシス (marikon)
2019-02-19 19:57:57
こんな色の桜草があるなんてΣ(゚∀゚*)
目に焼き付いて離れなくなりました。

私は何度か育てた経験があるんですが
サクラソウもシネンシスも相性がよくないのか
上手に育てられません。
夏場に溶けてしまいますね。。。


繊細で可憐で可愛いのになぁ。

目の保養させて頂け嬉しいです。
返信する
marikonさん こんにちは。 (ベルママ)
2019-02-20 10:30:02
真っ赤なさくら草、見ないですかすか?
そう言われてみると、あんまりないかもしれないですね。
私はブルーが欲しいのですが、今回はなかったです。

夏越しは難しいです。
種を採って蒔くといいようですが、三角のような袋状になった中に種ができるけど、
ブログのお友達が言うには、その袋を触ってみるとペシャンコだと言ってました。
結実するものと、しないものがあるようです。
返信する

さくら草&プリムラ・オーリキュラ」カテゴリの最新記事