クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R6 蘭 4

2024-06-24 21:05:47 | 

畑の花と、蘭です。

「ウチョウラン」これだけです。

ひどいでしょう・・・

育て方下手!

去年の秋に取り込むときは、球根がもっといっぱいあったのです。

冬越しの仕方はそれぞれあるけど、

私は冷蔵庫の野菜室にキッチンペーパーに球根をくるんでタッパーにいれてます。

近所の友人は鉢ごと発泡スチロールに入れて冬越しすると言ってました。

しばらくしてからタッパーを開けてみたら、ペーパーがビショビショと言っても

いい位に濡れていたので、どうしちゃったんだろう?と思って

また新しいペーパーにくるみなおしてタッパーに入れました。

しばらくしてまた見たら、ビショビショまでは行かなかったけど

やっぱり濡れていたので、またキッチンペーパーを新しくしました。

という事は秋に乾燥不足だったのかな~。

それから後は、コロッと忘れてしまってタッパーの中を見ることもなく

春になって取り出したら、球根が腐っていたのがいっぱいあって

現在、これだけになってしまいました。

しまう時は良い感じで喜んでいたんです。

 

咲き進みました。

 

 

手前に1個小さいのがあるけど咲くかな?

 

今年は二鉢に蕾が出てきました。

もうじき咲きそうです。

咲いたら載せようと思っていたけど、なかなか咲きださないので・・・

 

「月及殿」

蕾が4個出てきたけど、左のが茎が折れてしまった。

取り込むときにひっかけたみたいです。

ガッカリだけど、3個残っているから良かったです。

 

「春及殿」

これも蕾出てきてます。

 

この3個は蕾がないですが、黄色の斑入り葉「金楼閣」が、とても元気になりました。

真ん中「蜃気楼」豆葉です。

右の「紅扇」は消えそうだったのが何とか生き残ってます。

育ってほしいです。

春に5個とも新しいミズゴケに植え替えたんだけど

お日さまに当たって古いミズゴケのように見えます。

 

「ネジ花」

これも毎年咲いてくれます。

 

これは色が濃いです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R6 畑 3 | トップ | R6 アジサイ 3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ROUGE)
2024-06-25 15:50:49
診断が出ないと治療にも入れないので
何時まで経ってもPC画面が2重に見えて苦痛ですし
ブ活もままならないので、ドクターヘリで有名な
大学病院へ行くことにしました。

今のままだと何をするにも介助が必要だから、
頑張りますね
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2024-06-25 20:30:43
難しい病気を抱えて大変だよね。
ドクターヘリで有名な大学病院って知らないんだけど早く病名も分かって治療開始になるといいですね。

軽井沢にお誕生日プレゼントでお出かけしたんですね。
ご主人もお優しくて、それだけでも嬉しいし有難いですね。
返信する
Unknown (ともわい)
2024-06-25 21:07:04
こんばんは。

ウチョウラン綺麗に咲きましたね。
白いのが綺麗で良いですね。
私も久々に育て始めたので、なんとかまた来年も咲いてくれたらと思っています。
まずはこれからの夏ごし、水のやり過ぎに注意しながら頑張りたいと思います。

フウランは、もうすぐ開花ですね。楽しみですね。
我が家は今年も咲きそうにないです。
返信する
ともわいさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-06-26 13:44:23
秋に球根を取り込むときは沢山あったのに腐ってしまったのがいっぱいあってガッカリですが、
何度も失敗しても、サッパリ、コツがつかめないでいます。
懲りずに頑張ります。

ともわいさん、先日お迎えされてましたものね。
増えるといいですね。
私は少なくなったのをなんとか増やしたいです。
フウラン、去年のを見ると大きいのが7月の20日頃に咲いてました。
まだそれらは蕾も見えないですが、どうなるかしらね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事