goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ヴィオラです。

2018-04-01 20:21:06 | 春の花
ビオラが今、花盛りです。


「ヴェルビゾ・パイナップルクラッシュ」




「ブラッシュストローク」


「碧いうさぎ」
これもモリモリ


「のの花イエロー」って書かれてます。
とても小さくて、1cm位の大きさです。


「のの花パープル」


「プチプチパープルウィングイエロー」
これって、ずいぶん前に(神戸ビオラ)って言うのがあったけど、良く似てます。


「ビオレッタ」(小輪ビオラマイクシリーズ)


「春ららら」


「つぶらなタヌキ」これ可愛いんだけど、
これと下の虹色ピョンピョンはやっと育ってきました。


「虹色ピョンピョン」


「ミルフル」
これもいまいち成長が悪かったのでですが、今になっていい感じです。


多肉「クラッスラ・クーペリー」の中に
去年のお花の種が飛んだようで、だんだん大きくなってきてます。

いつもはこんなにビオラは植えないんだけど、
婿さんのお店の前に植えるには何がいいかな~と探しているうちに増えました。
育ててみないとお店向きかどうか分からないものね。
結局、フィオリーナと言う凄く大株になるらしいのを幾つか植えてきたけど
植えてから一度も行ってなくて、娘に聞いたら、とても良い感じに育っているようなんです。

そろそろ夏のお花に替えないといけないです。
長く咲いて綺麗で、お店映えがするお花をいつも考えてます。
ここ数日、ペチュニアや、サフィニア、デルフィーニュームなど・・・
もう少し暑くなると、また違ったお花を考えるんですが、今はこんなところかな~。

宿根草を植えると、入れ替える時に処分すればいいのに
可哀想だからと、持って帰ってきては
我が家でワサワサしちゃって困ったりしてます。
思いっきりが悪いです。

あずきママさんに教えてもらったのですが、
「サフィニアは、サントリーの登録商標なので、
サントリーの商品しかつけられないんですよ。」だそうです。
私は、ずっと上に盛り上がって咲くのがペチュニアで、
横に広がるのがサフィニアだと思ってました。
ペチュニアも横に広がるけどな~とか思ったりしてましたが納得です。
教えて頂いて良かったです。
ありがとうございます。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムスカリです。 | トップ | 山野草です。 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-05 18:40:42
「のの花イエロー」「のの花パープル」今日見たら、お花がもっと増えてこんもりしてました。
鉢を大きくしたら、もっとボリュームが出ると思うのですが、なにしろ置き場所が無いので、チョットと可哀想です。

種まきされたんですか・・・
種まき、お上手なんですね。
種からだと、いっぱい咲いて見事でしょうね。
返信する
Unknown (ともわい)
2018-04-04 21:20:05
こんばんは。

たくさんのビオラ綺麗ですね。
色々な種類お育てですね。

小さなお花の「のの花イエロー」「のの花パープル」良いですね。

我が家では、昨年種まきしたビオラが3月になってやっと咲いてきたので、秋から植えている株と合わせて玄関先がビオラでとても華やかになっています。
返信する
dimさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 22:48:14
碧いうさぎ、これで一株なんです。
お花って植え替えると、どんどん大きくなるのですね。
大きくならないのもあるけど、これは成長がいいです。

今まで、あんまり何でも大きくしないようにしてきました。
育ったら、動くのも大変なのに、置く場所全くないのです。

種採りして今年ヴィオラの種蒔き挑戦してみようと思いました。
でも上でコメントして下さった方が、ミルフルの種を採って蒔いたら、今年、フリルの無いビオラが咲いていると言うので、
同じ碧いうさぎにならなかったら残念だしな~と思ったりしてます。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 22:42:22
ペチュニア類、失敗してますか・・・
そういえば最近はペチュニアは購入してなかったです。

種まきすると間引きしたチビちゃんも捨てられずに、チョビチョビ育てて、土は足りなくなるし、鉢も足りなくなるしで大変です。

今まで色々なお花の種蒔きしたけど、ヴィオラだけは蒔いたことがないんです。
真夏は暑すぎて外作業何て、とてもじゃないけど無理です。
碧いうさぎを種採って蒔いてみようとおもったけど上手くいくかしらね。
返信する
可愛いビオラがいっぱいね (dim)
2018-04-03 22:38:23
ベルママさん こんばんは~♪

可愛いビオラがいっぱいですね。
どれも可愛いけど、蒼いうさぎが気に入りました~(^-^)v
返信する
Unknown ()
2018-04-03 21:38:58
こんばんは。
今ビオラが最盛期ですよね~
モリモリと咲いて、とてもきれいですよね。
いろいろな品種があるので、あれこれ欲しくなってしまいますね。。。^^

お婿さんのお店にお花を植えてあげているのですよね!
いろいろ選ぶのも楽しいでしょう。
種まきして草花の苗をたくさん作るとコストもかからないかもだけど、そればかりじゃベルママさんも疲れちゃうしね^^

ペチュニアの種類っていろいろありますよね。すごく小さなサイズのカリブラコアというのもあり、何度か買ったことあります。
だけど私はペチュニアの仲間は育てるのが下手で、いつもお花が広がらずに終わってしまうんですよね。いつも失敗していました。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 20:30:02
そうなんです。
何がいいか考えて植えてきて、一つ同じものを残せば開花状況が分かると思ったら増えちゃった・・・

今は夏に向かって何がいいかな~と考えてますが、今までもこれならいいと思って植えてきたものが、
あまり育ってなかったりとか色々ありました。

娘も忙しいからお花の世話とかできないから水やりするだけで精一杯みたいです。
返信する
KIYOさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 20:25:24
ミルフル、えぇ~そうなんですか?
私はお花の種蒔き大好きだけど、ビオラの種蒔きはしたことがないんです。
あれって真夏に蒔くのでしょう?
水やりに出るだけで、バテているから、何かをしようと言う根性がなくてね。
ミルフル素晴らしいよね。
紺色がいまいち育ってこなかったです。

青いうさぎの種採って蒔いてみようと、今夏は考えていたんだけど、違ったお花が咲いたらショックだな~。
返信する
ままこっちちゃんへ (ベルママ)
2018-04-03 20:21:06
今、見せてもらってきました~。
綺麗ですね~。
桜を見ると日本人の心を幸せにしてくれますね。

今朝の10チャンネルの天気予報で、山梨県北杜市大津山の実相寺の桜が写ってたのですが素晴らしかったです。
日本三代桜の一つなんだって、樹齢2000年って凄いよね。
主人に見に行きたいね~と言ったら、大混雑だからダメだ。って言われた。
私はあまり名所旧跡とか知らないんです。
返信する
ままこっちちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 19:40:35
「ビオレッタ」(小輪ビオラマイクシリーズ)これ変わっていますよね。
私、気にいっているんです。
寄せ植えは苦手なので作ってないですが、碧いうさぎちゃんに押されてしまっているのですね。

お店は夏、クーラーつけていても日が当たって暑いからつる植物でガラス部分を覆うお花がいい。と言うので、それならばクレマチスだと思って植えました。

秋になるとネットを取り外すので、手前の草花だけになります。
クレマチスは植えた時に、這沢、踊り場、エミリアプラター、後、何を植えた科忘れてしまったのですが、
あまり目にしないものなので、お客様が、「あれは何て言う花ですか?」としょっちゅう聞かれるんだそうです。
クレマチスとしか分からないからこたえられないんだって・・・

捨てられないですよね~。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 19:30:18
碧いうさぎは半端でなく、もりもりしてきました。

私はつぶらなタヌキが可愛くて好きなんです。
もっと育ってくれたら良かったんですが、あずきママさんが、つぶらなタヌキのあずきと言うのを育ててました。

碧いうさぎの種を採って今年蒔いて見ようかと思ったのですが、ビオラの種蒔きしたことがないんです。

それと、コメント下さった方がミルフルと言うフリフリの種を採って蒔いたら、フリルがないお花が咲いた。と書いてくれたので、親と同じように咲くとは限らないのですね。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 19:22:55
ベコニアワッパーって、なんだろう?って検索しました。
なるほどね~。
(2020年のオリンピック会場を彩る花材としての活躍が期待できます。)って書かれているのがありました。
ほかのも見たら(草丈は70㎝ほどになり、花もひとつずつが大きくて、房になるとかなりのボリュームです。)ってかかれてました。
そんなに大きくなるんですか・・・
それだとチョッと難しいな~。
だって、そんなに広くないんですよ。
下垂するようなのを手前にいれて、その奥に2~30cm丈のを入れて、その後ろがクレマチスなんです

クレマチスは5年位前に開店した時に植えたものです。

返信する
シンベリンさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-03 19:10:29
シンベリンさんの玄関前のビオラもモリモリになったのが沢山あって綺麗でしたね。
家は玄関前に飾れなくて、小さな塀の上に一つづつ並べておいてます。

シンベリンさんと色や好みが一緒で嬉しいです。

婿さんの店、もっと近ければ1ヶ月おき位に行って取り替えてあげるんだけど、3ヶ月位間あいてしまいます。
だから長く咲いてくれて綺麗なのと思うけどなかなか難しいです。
その時に植えてあったものを、さっさと処分すればいいのにね。
返信する
Unknown (オーリー)
2018-04-03 18:15:22
こんにちは^^

沢山のビオラ・・と思ったら、お婿さんのためにだったのですね。
優しいですね~^^
お店だと大きくて明るく華やかなのがいいのでしょうか?
返信する
可愛いです~ (KIYO)
2018-04-03 00:15:58
色んな種類のビオラですね~
ビオラ特有のこんもりとした可愛い容姿だぁ。

ミルフルの花後、種を採り撒いたのですが開花したのがフリルなしの普通のビオラになりました。
今、少しずつ咲いてます
返信する
Unknown (ままこっち)
2018-04-02 22:46:26
あ、そうだ。
桜の画像、ちょっと追加で貼ってみました。
全然大したことないんですけど~;
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2018-04-02 22:44:51
ビオラちゃん、どれももりもりですね!
単植してるので長く元気に咲きそうですね。

寄せ植え出身の子たち、やっぱりちょっとこの辺で見ないので、うちのご近所にきれいきれいと大人気です。
暖かくなって、色が自然とグラデーションになって素敵ですよね。

「ビオレッタ」(小輪ビオラマイクシリーズ)
これ、私も自分で作った寄せ植えに入れてるやつかも。。
ちょっと花の形が変わっていますよね~。
でも、今日見たら碧いうさちゃんに押されて弱っています^^;

ベルママさん、娘婿さんのお店の植栽担当、かっこいいですね^^
こんなにお花に詳しいお母さんで、心強いですね。
お店に来られる方でお花好きの方は、きっと密かに楽しみにしているでしょうね。

花期の終わった宿根草・・わかります;なかなか処分できないですよね。
寄せ植えに使ったミニバラとか、日陰で大して咲きもしないのに捨てられません;
アクセントで入れたカラーリーフも抜けなくて、翌年すごくアンバランスに大きくなってしまいます;
ほんと、センスないなーと思いながらそのままにしています;
返信する
Unknown (風車)
2018-04-02 21:52:42
ヴィオラ、たくさんの種類が盛り盛りで見事ですね。
私的には碧いうさぎと春うららがいいなあと思いました。
昨秋は時間的余裕が無くて少しのパンジーとヴィオラを買っただけでしたので、ベルママさんのヴィオラを拝見して、その可愛らしさを堪能しています。
返信する
こんばんは (あずきママ)
2018-04-02 21:00:30
ビオラ、モリモリになってきましたね。

うちでも花柄摘むのが大変なくらいです。
おむこさんのお店の前のお花、悩みますね。
私は今年はベコニアワッパーに挑戦しようと思ってます。
すごいもりもりになるんですよ~。
上手くいけばでしょうが…。
手入れをあまりしなくてもいっぱい咲くといいですよね。
宿根草はなかなか捨てられないですよね。
私も、宿根草はなるべく買わないようにと思ってもちょっとづつ増えていきます。
たまに思い切って捨てないとだめです…どんどん分けわからなくなってきます。
返信する
Unknown (シンベリン)
2018-04-02 20:46:40
もんばんは^^

ビオラ 色とりどりできれいですね♪
どの子もみんな可愛いくて 賑やかにしてくれますね。
ベルママさんの選ばれたビオラたち、出会えば皆欲しくなる花色です^^

お婿さんのお店に何時も植えてあげて居られるのですよね。
お店の前に綺麗なお花が咲いてて娘さんたちも喜んでいらしゃるでしぅね。
私も思い切りが悪いのですよ少しでもっと思って取っておいて、
結局捨てるのにね^^;

返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-04-02 19:44:20
ビオラは色とりどり、形も様々、可愛いお花が次々とでてくるものね。
ROUGEさんは種まき、お上手だけど私は失敗が多くてね。

夏のお花はしようがないですよ。
種は蒔いたのですね。発芽して育つといいですね。

ベゴニアお好きなんですか・・・
八重咲木の可愛いのが、いっぱいあるものね。
次々と欲しいお花がでてきますよね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2018-04-02 16:00:53
ベルママさん、こんにちは~
ビオラ、色とりどりで綺麗ですね。
うちは例年より少なめなのですが
やっぱり今が一番の盛りみたいです。
夏の花は暫しお預けかな・・・
でも種だけは蒔いておきました。
本当はベコニアとか欲しいんですけどね
返信する

春の花」カテゴリの最新記事