外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

大学近くの食堂と間違えられやすい魚カネヒラ

2012-03-16 19:36:35 | 滋賀の魚
どうもお久しぶりです おかかです

今回はカネヒラを紹介します

滋賀県立大学の近くに兼広(かねひろ)という食堂があるのですが結構こんがらがります



写真の個体はあまり色が出ていませんが婚姻色が綺麗な魚でタナゴの仲間です

タナゴの仲間にしてはかなり大型で15cmになる個体なんかもいるそうな



日本のタナゴの中でカネヒラだけが環境省レッドリストに記載されていませんが滋賀県ではヤリタナゴ、アブラボテ同様絶滅危機増大種に指定されています

琵琶湖淀川水系以西の本州や九州北部に元々分布していましたが、最近では関東方面等にも定着しているようです


滋賀県では琵琶湖や河川、内湖、用水路等色々な場所で見られます

琵琶湖なら割とどこでもいるようで他のタナゴ類に比べてあまり外来魚の影響を受けていないように思われます

特に狙って釣らなくとも外道として釣れる事が結構あったりします

神上沼でも結構な個体数が捕獲されております

なんと大学内にも生息していたりします



産卵期は秋でタナゴ類の例に漏れずタテボシガイ等の二枚貝に卵をうみつけます

他のタナゴ類に比べるとかなり植物性の餌を食います

おかげで水槽の水草がボロボロになることもあります



タナゴ類の中でもあまり外来魚の影響を受けてなさそうな本種ですがバスの胃袋から発見されることも何度かありました

活動を継続し、在来生物にとって住みやすい環境を作っていきましょう

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飼育方法 (Unknown)
2012-03-17 18:35:50
カネヒラは飼いやすいですか?
飼うならどうやって飼ったらいいんでしょうか?

また、どうやって捕まえていますか?
Unknown (おかか)
2012-03-18 20:43:39
カネヒラは飼いやすいと思います
飼育方法は60cm程の水槽に水草などを入れてあまり魚が過密にならないようにし、水替えを適度にしたら良いと思います
餌は市販の川魚の餌で大丈夫です
自分も素人なので参考程度にお願いします
捕獲方法はタモ網、投網、釣りなどです
滋賀県だと琵琶湖付近や下流域に多いような気がします

コメントを投稿