外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

土地改良区~水生生物観察会~

2012-06-17 22:56:33 | イベント
こんばんは おかかです
湖風祭の翌日にいつもお世話になっている土地改良区主催のイベントで、バサーズ企画の展示物を出させていただく事になりました



前日の酷い雨は何処へやら当日は素晴らしい天気になりました

大学から魚や水槽などを運び出しいざ会場へ!
イベント開会式前から非常にたくさんの方達がいたので驚きました
年配の方やお子さん、お子さんの保護者が多かったように思いました

開会式後イベント参加者の方達は田んぼの方へ向かい農作業体験へ
僕達はその間に水槽のセッティングを行いました

少々トラブルもありましたが、なんとか開始時刻までには形になりました



皆さんが帰って来た後僕達で30分程度の簡単な説明をさせていただきました

内容は簡単に外来魚とは何が問題なのか・外来生物法とは何か・オイカワとヌマムツの違い・タモロコとホンモロコの違いなどなどです


魚の見分け方については「こんなの簡単やん」という声もあれば「良く分からん」という声もあり楽しかったです

しかし一番受けが良かったのはナマズの歯を見せるために披露したナマズ踊りでした


皆さん関心を持って聞いて下さったのでこちらとしてもやりがいがありました!

僕達の説明が終わった後は水槽の自由見学といった形に

水槽の魚を見て「これなに?」「へー、こんなんいるんやー」「カネヒラ飼ってたわー」「ナマズでかいなー」と様々な反応が貰えて嬉しかったです

湖風祭の時と違い良い感じにポーズを決めてくれたゼゼラ



タモロコよりも口が上を向いていて髭が短く細身な魚ホンモロコ



オイカワ、ヌマムツetc水槽


オイカワよりも尻鰭が短いヌマムツ


ホンモロコ、タモロコ、カネヒラ、ゼゼラ水槽



非常に魚に詳しいお子さんもいて、将来有望だと勝手に思ったりも
年配の方のカムルチーを昔は生で食べた等の面白い(?)話も聞け、とても有意義な時間になりました


そんなこんなで僕達の出番も終了し、お昼ご飯に美味しいおにぎりを!

その後片づけをし、大学へ無事帰還


今回のイベントを通してが身近な環境に興味を持ってもらえれば幸いです
短い時間でしたが非常に密度の濃い時間になりました!

準備や後片付けのお手伝いをして頂いた土地改良区の皆さま、参加して下さった皆さま本当にありがとうございます!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿