goo blog サービス終了のお知らせ 

横野平の白い雲

日々の生活の中の出来事を日記にしました

クリスマスローズが一輪咲きました!

2017年01月09日 | 菜園・庭先の様子
 今年は暖冬なので、庭先のクリスマスローズもそのままで、防寒の為の苗帽子を被せていませんでしたが、気が付くと花が一輪咲いて、つぼみもありました。

 ちょっと、ぼやけてしまいました。

 昨夜の雪は、途中から雨になり、積もらずに良かったですね!今日は良い天気です。

北向き観音へ厄除け&貫前神社へ

2017年01月08日 | 風景・歳時記
 今日は、富岡市大島の北向き観音へ厄除けに行ってきました。
 坂道と階段を上ると本殿があります。


 お札をいただいて


 崖上から、家族の年齢分のお金を投げます。厄を投げるわけです。崖下では、子供達がお金を投げるのを待っていて、拾います。


 沿道には10軒位の露店が出ていて、お好み焼きと大判焼きを買って帰りました。


 帰りに、一宮の貫前神社にも寄って、お参りしてきました。式年遷宮祭祭事で、12月13日から、3月14日まで、神様は仮殿に移られているようです。

 仮殿


 仮殿、横から撮影。仮殿を囲っている竹は、私の住んでいる地域から供出したものと聞いています。


 貫前神社は、お参りするのに階段を下ってからお参りする珍しい神社です。


 正面門


 本殿


 本殿、横から撮影。

 今日から松の内も明けて、普段の生活に戻ります。午後、4時を過ぎて、天気予報通り、雪が降り始め、庭が白くなってきました。

安中市役所で、正月の風物詩、梯子乗りが行われました!

2017年01月05日 | 風景・歳時記
 1月5日、安中市役所でとび職の皆さんの梯子乗りが行われました。市長と市議会議長のあいさつの後、纏を持ちまわして、梯子の周りを一周してから、梯子乗りが行われました。














 ハラハラ、ドキドキでしたが、無事に演技を終え、魅せてくれました。

 昨日は、交通指導員の方々の新年のセレモニーがありました。