横野平の白い雲

日々の生活の中の出来事を日記にしました

富岡市大島の北向き観音へ厄落としに行きました!

2015年01月11日 | 日常・一般
 1月の第2日曜日は、富岡市大島の北向き観音の厄除けの日です。毎年、出掛けています。家族全員(息子達家族分も含めて)の厄除けをしてきます。社務所で家内安全のお札と交通安全のお守りをいただきます。崖の上から、年齢分のお金を崖下に投げます。崖下では、子供たちが厄(お金)を拾ってくれます。崖の上から厄を投げ落として、崖下で子供たちがお金を拾って、お小遣いにする、という習慣になっています。

 北向き観音


 社務所


 お札や達磨等が燃やされます。


 崖の上から厄(年齢分のお金)を投げます。


 下では、子供たちが拾います。


 参道には、露店が出ています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿