goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

衝撃の事実~初蹴り・続編~

2009年01月03日 16時43分21秒 | 海外サッカー
藤枝東、残念。
いい試合でしたが、惜しくも敗れました。
勝った大津はなかなか良いチームですね。
熊本出身で帝京高校出身でもある平岡監督。
三羽烏率いる清水東を下し優勝した時のキャプテン。
中学の頃、食い入るようにTV観戦したのを思い出しました。
懐かしい・・・。


1/2の初蹴りのあと、毎年決まった面子で飲みに行きます。
いつもの4人で飲んで食って、サッカー談義。
しかし、アラフォーともなると話の半分は子どもの話。
しかも4人のうち指導者が2人。子どもがサッカーやってたりするんです。

ジュニアのサッカーからJリーグや海外サッカーまで
ホントサッカー好きなんですね
話が尽きません。

そんな中、何年もこうして毎年のように話をしてきた仲間の誰もが知らない衝撃の事実が・・・。


仲間の1人が、

なんと・・・、


あの・・・、




ディエゴ・マラドーナ




直筆サインを持っているという、



衝撃の告白




仲間の1人が若かりし頃、
海外で自分探しの旅をしていた。
スイスで90年イタリアW杯に出場するアルゼンチン代表と遭遇したそうで、
そこで食事していたマラドーナにサインをもらったということ。
突然のことで、便箋にボールペンで書いてもらうというやや失礼なものだが、
この辺の勇猛果敢?!なところが、高校時代から彼の持ち味でもあった。

しかし、この話、本人いわく、
「言ってなかったっけ?」


???


「聞いてないよ~。」(ダチョウ倶楽部かっ!)



あちこちでしてる自慢話だそうだが、初耳。



ナガドーナというハンドルネームも持つ、マラドーナ好きのレフティフェチ。


当然、この話に思い切り食いつき、
今度、サインを見せてもらうだけでなく、
「だったら、あずかってよ!」
ってことに。

飲んだ席でのことだから、どこまで信用して良いのか・・・???



高校時代、一緒に苦楽を共にした仲。
100%信用して、今からドキドキ!


いずれ、この話の続編を書くときがくるでしょう。
その時をご期待ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする