goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

K-MIXカップ西部大会

2009年12月12日 18時02分48秒 | フットサル
朝まだ薄暗い頃に6年生を連れて出発!

今回はフットサル大会なのに、トレセンやら何やらの都合により、
磐北FC6年生の希望者で参加。

フットサル練習もたったの3回。
練習試合も雨で流れ・・・。

案の定、コンディションは良くなく・・・。
テンション低めで試合に入り・・・。

佐鳴台Aに0-3で敗退。


あまりに気持ちが伝わらない試合に、激怒!!


昼飯前にお説教です。


一番頭に来たのは、ミスした仲間を非難したこと。
コントロールミスやパスミス。
これに周りが「ちゃんとやれよ~!!」

ちゃんとやろうとしてるんだよっ!!

何ならお前がミスしないでやってみろっ!!



そんな説教いまさらしなきゃいけない自分にも反省・・・。



その後、異常なまでの試合間隔(2時間半)で気分も一新。



笑顔で2試合目。


・・・


しかし、先制したものの磐田第一Aに1-3で逆転負け。


それでも1試合目よりは良かったかな。



これで予選敗退決定。

開き直って、シードチームに玉砕覚悟のアタック!!


本当に玉砕・・・。


HondaFCに0-4完敗。

しかし、チャンスもあったし、守備も良い場面があったのは収穫。



11人制、8人制、そして今回のフットサル。
これらの経験で、いかに自分達のプレーがいい加減であったかを実感できたかな?

狭いピッチで、少ない人数。
本当の技術力、戦術力が試されるのがフットサル。
11人制や8人制で出来ていたようにみえたプレーは通用しない。
ごまかしのプレーだったってこと。


ここであまりにも通用しなかったプレーの多いこと。
これは指導者としてしっかり反省。


本当の技術力向上を目指して、しっかり練習しよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサル参加者求ム

2009年11月19日 09時07分31秒 | フットサル
長谷部、代表初弾!日本4発完勝/アジア杯(サンケイスポーツ) - goo ニュース


な~んて試合がありましたが、完全に無視して『大人のフットサル広場』開催!

最近は寒さも厳しくなってきたせいか、参加者の足が遠のいたような・・・。


身体動かすとまだまだいい汗かけますよ~。


フットサル、サッカー好きのオジサン!!
若者もお姉様たちも大歓迎!!

とにかくみんなで楽しみましょう!!

もちろん指導者の参加もOK!
水曜の夜はゆめりあフットサルコートへ集合!





ところで、日本は寒いですが・・・

前園2発!ラモスジャパン首位突破(スポニチ)

ドバイではビーチサッカーW杯です。

楽しそう。


テクニックがあってサッカーが下手な日本人には向いてるかも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県U-15フットサルリーグ

2009年09月06日 21時13分39秒 | フットサル
オランダ代表に前半は食い下がった日本代表。
私もTVの前で食い下がったのは、前半だけでした・・・。


昨日と同様今日も忙しい一日。

しかも、初参戦のU-15フットサルリーグ
代表者の打合せもなく、何をどうして良いのか?
さっぱり分からないまま会場へ・・・。

何となく会場準備を終え、第1試合を前半だけ観戦。
私の観たところ、まずまずやれそうだと感じたレベル。


・・・しかし、


中体連の大会での敗戦で県大会を逃し、
部活動からすっかり遠ざかっている生活をしている中3達は、
「大丈夫?」
「20分ハーフなの?」
と体力面で自信の無さからちょっとネガティブ・・・。

少しずつ動きながらリラックスするも、
久々の試合で直前に固くなる選手たち。


緊張のキックオフ。

この緊張から連携ミスで1点献上。

徐々にリズムを取り戻して前半のうちに同点。


ハーフタイムでもまだ元気が今ひとつ。

ココで戦術的な指示を一つだけ。



すると後半、アドバイスを忠実に実現化し、相手を圧倒。

次第に相手に疲れが見え始め、3点叩き込み4-1で緒戦を快勝!!

ちょっとした声掛けで劇的に変化を見せた選手達。
言われたことを即座に実行できたのはビックリした。
さすがにジュニアよりも基本技術が定着しているし、戦術理解度も高い。

やっぱ、ジュニアユースも楽しそうだね。


リーグ自体も、適度な緊張感とゆるさ?があって自分にはとってもあってるかも。
スッゴく楽しめました。

あと5試合。
NTTカップと同時にいっぱい楽しむぞ!!


ジュニアもジュニアユースも、
オレを楽しませてくれよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーの楽しさ

2008年12月23日 22時11分11秒 | フットサル
今日は、K-MIXカップ。
毎年暮れの忙しい時期に行うフットサル大会。
今年度から各チームの審判帯同ではなくなったので、参加チームが倍増!!
39チームで県大会5チームのイスを争う大激戦。

残念ながら、我が『ポーラスターFS』は県大会出場はなりませんでした。
なんとか決勝トーナメントへは進めましたが、予選リーグ敗退の危機でした。

今年度からフットサルスクールを立ち上げ、
今まで参加していたフットサル大会も磐田北FCではなく、
フットサルスクールとして参加。
普段からフットサルに慣れ親しんでいるので、多少自信があったのですが・・・。
私自身、かなり反省点が多いです。


なかでも私と選手たちに一体感が無かったこと。
それほどズレているわけではないけど、ビミョーなズレが・・・。
フットサルスクール自体は私が毎週見ていますが、
今年度、大会にはじめから参加するのはこれがはじめて。
前2大会は、諸事情により参加できませんでした。
そんなところからもズレはあったのかも。

試合をこなしながら、あの手この手で選手たちを鼓舞。
最後の手段は、「わになれなにわ」をパクリ、みんなで円陣。
単純だが、結構効果アリ。
ラスト2試合では選手たちも、観ている人も満足する試合になったのではないでしょうか。

やっぱりこの年代、「勝った負けた」も大事かもしれないけども、
楽しくないと良くない!!
それもプレーしている選手だけじゃなく、観ている人みんな楽しくさせる試合。

もっとこのあたりを選手たちに感じて欲しい。
今後の練習や試合のなかで『サッカーの楽しさ』をフットサルの中でも感じてもらえるよう努力しよう!


さすがに早起きしたから眠いなぁ~。

ではでは、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2008年12月03日 21時46分20秒 | フットサル
水曜日はフットサルスクール。
フットサル専門学校に通っているケンケンが久しぶりに遊びに来ました。

昨年は良くスクールを手伝ってもらいました。

いかにもフットサラーらしいスウェット上下。
東京行ってる割にはあんまりあか抜けてないけど。ww

人数の関係でちょこっとだけプレーしただけですが、
上手くなってるようですね。

フットサル審判の資格もとって、今度は「D級コーチがとりたい!」だそうです。
若いうちにいろいろやっとくほうが良いよ。

なんか年寄りじみたこと言ってますが、
そのうちうちで指導してくれたら助かるね。
そん時はよろしく!!




明日はスクールもなく、特に緊急な仕事もないので、
半日休養しようかと。

これまた久しぶりに前職の仲間に会いに行ってきます。
名古屋まで。

昼間は息抜きにちょっとブラブラ、大須あたりを。(オタクかっ!)
夜はちょっとだけ?飲んでこよう!次の日もあるしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O-30Ladiesフットサル大会inはままつ

2008年11月27日 09時09分35秒 | フットサル
本日の静岡新聞折込「ぶびれ浜松」に大きく記事が載っていました。


南葛シューターズとは、すごいですね~。
このチーム、私のサッカーの原点『キャプテン翼』の作者、高橋陽一氏の率いる女子フットサルチーム。
芸能人女子フットサルリーグ、スフィヤリーグにも参戦しているチームで、決してお遊びではありません。

このスフィヤリーグのおかげで、
今、都会では女子フットサラー急増中とか。

うちでもこの波にノッかっていこかと。


サッカーにつながるフットサル
フットサルから世界に通用するサッカー選手を育成したい!!


さらに女の子のもサッカー&フットサルやって欲しい!


これには何か手を打たないと、


というわけで、
これを見ているお母さ~ん
一緒にフットサルしてみませんか?

かわいいユニフォームとかきて~
かわいいジャージもそろえて~


ほら、何か楽しくなってきたでしょ?


まずは、体験してみましょう。


そこで、
12/13(土)19:00~ゆめりあフットサル場で『大人のフットサル教室』開講。
詳細は後日、HPならびにこのブログにて紹介。
たくさんのご参加お待ちしてま~す。

あっ、お父さんもやりますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ!エンジョイ!フットサル!!

2008年10月11日 18時59分24秒 | フットサル
小雨の降る中、フットサル場でのトレーニングを強行。
FC6年~3年は人工芝での練習。
いつもと違う環境ではしゃぐ選手たちと楽しくトレーニング。
昼になる頃には、カンカン照りで暑かった~。

午後からは、フットサルスクール生による
フットサルトレーニングマッチ。
相手は、マリオ・フットサルスクール。
本格的なフットサルチームですから、みんなとっても上手でした。
中にはジュビロアカデミーなどで見たことある選手もちらほら。

どおりで上手いわけだ。


10分ゲームを何本も繰り返して行いました。
うちは20人近くいたので3チームに分け、
余った選手たちは、コーチやお父さん達とガチ勝負!!

以外にこれが面白かったようで、
子供同士の真剣勝負に、
大人との息抜きゲーム?でフットサルを満喫!!

フットサルならでは。
サッカーではなかなかこうはいかないでしょう。
大人11人なんて集めらんないですからね。

自分は監督してたので、ちょっとしか子ども達と勝負できませんでしたが、
(午前中のトレーニングで真剣勝負したから良いかっ。)
とってもエンジョイできました。

試合の相手をしてくれた、マリオさん。
ありがとうございました。
またお願いしま~す。

他のチームも(個人的にも)一緒にフットサル楽しみたい方、
是非、一緒に楽しみましょう!!


今日は写真撮るの忘れちゃった。
明日は、久々に選手として出場!!(カメラ持っていこ!)
・・・ケガだけはしないように気をつけよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFAファミリーフットサルフェスティバル観戦

2008年07月20日 21時15分47秒 | フットサル
久しぶりに完全休養。

とはいっても、いろいろ気になることはありまして・・・。

今日は、エコパアリーナで『JFAファミリーフットサルフェスティバルwith KIRIN スペシャルステージ』が開催されました。


うちのクラブで今年度ファミリーフットサルを定期的に開催していますので、
ちょっと勉強を兼ねて家族みんなで観戦に行ってきました。

エアコンの効いている快適なフロアに3面。
内1面は女子の県リーグが行われていました。

『ファミリーフットサル』は審判1人で、のんびりムードで行われてました。

これは、良い雰囲気で、次は自分も参加したいなぁ~と思い、


「これ良いなぁ~。オレも参加したいなぁ~。」


するとカミさんは、


「どこかの家族に混ぜてもらえば?」


・・・。


うちの家族はフットサルには興味ないようです。



8/30(土)うちでも『ファミリーフットサル大会』を開催します。
まずは、これに参加してみましょう!!

そして来年はうちのクラブから、たくさんエコパへ参戦しましょう!!
KIRINから、賞品がいっぱいあるらしいですよ。ww


どこかの家族で私を混ざらしてください!!

それなりの活躍は保証します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!フットサル県大会出場!!

2006年07月03日 07時34分13秒 | フットサル
昨日は、から、時々暑い日差しとめまぐるしい天気でした。

フットサルの地区予選が行われ、我チーム、4年ぶりの県大会進出!!


審判は最初に副審1本だけだったので、余裕。
HP用の写真を撮ろうと、カメラ片手に観戦。

県大会をかけた準々決勝。
相手も強豪で、一進一退の好ゲーム。
得点場面は、思わずガッツポーズで写真なんて撮っていられず・・・。
結局、4-3と激戦を制して県大会出場決定!!


感動的なゴールシーンは、カメラではなく、自分の目に焼き付けてしまいました。

久しぶりの県大会出場。
他チームから学ぶことも多いので選手もスタッフも、
しっかり勉強してこようと思ってます。


選手、監督、おめでとうございます。
本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする