goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

がんばろう!日本!!

2011年07月12日 21時25分22秒 | サッカー以外
毎年交流を続けている長野県のサッカークラブ、トップストーンの関係者からメールが届きました。

その方は、東北出身で震災後、仲間を募って「絆」という組織をつくり、物資援助などの支援活動を行っています。

現地の支援団体の方からの連絡で、暑くなった今、小さな子どもやお年寄りの熱中症対策に保冷剤を必要としているそうです。

確かにこの暑さ、最近では子ども達も首に保冷剤を入れたタオルなど巻いているのを目にします。

そういえば、家の冷凍庫にも結構ありそうだ。


ってことで、クラブ会員に呼びかけして保冷剤を集めよう!!

当然、自分達が必要な分はとっておいてもらって、余った分を是非東北へ送ろう!!

大きなことは出来ませんが、この位なら何とかできそうです。


近日中にHPなどで呼びかけしますので、ご協力下さい。



ちなみに、トップストーンとは愛知遠征で同じ宿に宿泊予定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の読書

2011年06月21日 08時28分23秒 | サッカー以外
今日もはっきりしない天気だな。
早くじめじめした季節が終わって欲しいが、まだまだだな~。


雨で外に出られない時は、家で読書なんてどうでしょう?

クラブ運営をするようになってから、いろんな本を読むようにしています。
今は、コレ。

非営利組織の経営(著・ドラッカー)

少し前に、
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
を古本屋で見つけて読んだんです。
これがなかなか面白かった。
その本自体もそうだが、何より『ドラッカー』の本が面白いんだなって感じた。
そこでドラッカーに興味を持ち、今回これを。

とはいっても、少々お値段のはる本ばかりなので、まずは図書館で。
こんな時、図書館って便利。
しかもネットで検索して予約も出来ちゃう。
市内の図書館を移動してくれて、近くの図書館で受け取り。なんかコンビニみたい。


いや~、目からうろこみたいな話もたくさん。
難しい事もありますが、やってみようと気合の入る事も書いてあります。

何かスゴイ!

出来るだけ実践し、より良い組織になっていくよう頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト週間

2011年05月18日 23時20分24秒 | サッカー以外
久々に大人のフットサルで張り切って汗だく。
帰りに磐田の湯で癒され、眠くなったところでブログ更新。

フットサルでの切れのよさをみんなに伝えたくて!ってことじゃない。
でも今日は5得点と大暴れ!
やっぱゴールは気持ちいい~~!!



ところで大人の前のU-15フットサルスクール。
今日の参加者はたったの3人・・・。

なんでもテスト週間のようで・・・。
ってか知ってたけど金曜が試験だからみんな来るんじゃないかって思ってたけどね。
昨日はトレセンやってたみたいだけど、こっちには参加するのかな?

ってことはオレのトレーニングに魅力が無いのか。がっかし・・・。


この反省を次のトレーニングに生かそう!!



うちの息子も始めての定期テストで緊張気味に家を出掛けたが、どうだったのかな?
まぁ、それなりにはやってたみたいだけど。

このテスト週間ってやつになると、部活動はお休み。(中にはお休みしない部活もあるかもしれないけど)

これって、部活なんてしてないで勉強しろってこと?

定期テストって2,3日前にパパッと勉強すればいいんだ。
ってか中学校の勉強ってそんなんで良いんだ。

っていう習慣がつかないかな?

極端に言うと、「普段は勉強なんて良いから部活を一生懸命やって、テスト前なんだから一生懸命勉強しろっ!!」っていうこと。

部活やってたら勉強できないわけじゃないし、みんな毎日やってるんでしょ?
それをテスト前は部活休みにしてたら調子くるっちゃうじゃん!


勉強もトレーニングも一緒で、日々の積み重ねが大事なんでしょ?
だったらいつもと同じトレーニング、いつもと同じ勉強をすることで良い習慣として身につくんじゃない。


なんかオレ間違ってる??


毎日、自発的にしっかり勉強して、しっかりサッカーやって、楽しい人生を送れるような人間になって欲しい!!

中学生、高校生の皆さん!頑張って下さ~い!!



デキのあまり良くなかったおっさんが応援していま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の日

2011年02月23日 18時46分38秒 | サッカー以外
今日は富士山の日
223で、フ・ジ・サン
ってことです。


なので、学校がお休み~


・・・



のはずだったんですが、年度始まってすぐに休みじゃなくなり、
子供達は弁当持って学校へ出掛けました。


県内東部の方や高校生なんかは、休みのところあったようですね。


富士山からやや離れている西部地区はそれほど「富士山を文化遺産に!」って程熱くないですね。



自分も実際、富士山登ったことはありません。
知人には登った人もいて、「いいよ~」な~んて言われますけどね。

いつか、歩けなくなる前に登っておいて方がいいかなって思ってます。



他にも登った事ある人の感想が聞きたいね~。

どなたかコメントよろしくお願いしま~す。




今日は事務仕事忙しく疲れたのでこの辺で。




明日は、保育園への巡回サッカー教室があるので楽しみ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠は大事!

2011年02月22日 22時39分11秒 | サッカー以外
2月22日で、2並び。
22:22のブログ更新を狙ったが、すでに過ぎていた・・・。

今日のスクールはシュートを意識してのトレーニングだったが、あんまり良いトレーニングじゃなかったな。
反省、反省。

ま、次に生かそう!


帰りに気分転換に本屋へ立ち寄った。


茂木健一郎氏の本をちょっとだけ立ち読み。
脳科学の本です。

たまたま開いたページが、睡眠について。
ここで家の嫁なら大絶賛するだろうと思った一文が・・・。(笑)

「気分が落ち込んだ時は、3日間続けて10時までに(できれば9時)寝ること」

そして、
「人生で一番幸せなことは寝ること」
とまで書いてあった。


確かに睡眠を十分とることが良い事はわかってはいるが、なかなか実行できない。
特にスクールや会議なんかで9時過ぎに家に帰ることも多いから、すぐ10時になっちゃうもんね。


ってか、今日ももう10時過ぎちゃってるし。(笑)



ま、無理に意識してもしょうがないので、眠いときは素直に寝るように心掛けよう!

では、オヤスミzzzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2011年02月10日 09時34分15秒 | サッカー以外
こんちわ。

だいたいサッカーネタがないときは、何の日?ネタになるんですが・・・、


今日、2月10日は『ふとんの日』だそうです。

新聞折込チラシで発見しました。ww


ってことでググってみると・・・





おやっ??




最初に来たのは、
「10月10日はふとんの日」



って・・・




どういうこと???




全日本寝具寝装品協会が、2010年より10月10日を『ふとんの日』と制定したようです。



じゃぁ、ガセネタ?




でもその他のサイトには、
同じく全日本寝具寝装品協会が、1997年に2月10日を『ふとんの日』と制定した。ともなっています。





どちらが本当なんでしょう?

これ考えちゃうと夜も眠れないよ。(笑)



全日本寝具寝装品協会さん、真相はどうなんでしょう?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会

2011年02月07日 10時38分16秒 | サッカー以外
日頃、サッカーしている子供たちの成長ばかり気にして、自分の息子の成長を忘れがち・・・。



昨日は、子供会行事で『6年生を送る会』を実施。
子供会会長としての最後のイベント。

これでやっと開放される・・・。ww

昨年とは趣向を変えて、磐田市の出前講座を利用し、ニュースポーツ体験を開催。

1年生から6年生まで23名と保護者数名が、キンボールやフロート、ドッジビーなどで楽しく身体を動かしました。

会長として忙しくあちこちしながら、チラッと観ただけだが、
言うこと聞かない低学年に注意したり、手を差し伸べたり、我が長男も立派になったんだな~。
もっとも、一番リーダーシップとってのは野球やってる4年生だが・・・。ww

体育が苦手な息子だが、身体動かして楽しむことは出来るようになってきた。


最後に市の職員から渡された「ジュビロvs九州電力キューデンヴォルテクス」のラグビーの試合を友達と観に行こうか?なんて言ってるらしい。
最近は毎週、自転車で遠くまで行ってるらしいから、行動範囲はかなり広がったな~。

春休みには一緒に自転車で走ってみるか?


小学生生活最後の数ヶ月、おもきりエンジョイして欲しいな!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2011年02月03日 22時53分49秒 | サッカー以外
我が家にも鬼が襲来しました!!



子供たちが豆をまいて退治してくれました。



今日は節分。
体育館でのフットサルスクールでも園児には豆まきマネたボールまき?で鬼退治してもらいました。


今日は全国にたくさんの鬼が出没したことでしょう。



そして、豆まきの後は・・・、




そう、片づけがめんどくさいんです。


子供たちが一生懸命片付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお、いいね~!

2011年01月31日 14時31分52秒 | サッカー以外
日本代表の優勝で幕を閉じたアジアカップ。
深夜なのに35%以上の視聴率ってのは凄まじい人気。

そんなにサッカーって人気あったんだ~(笑)

この人気、Jリーグにつながって欲しいね。




ところで、みなさん自分の”口癖”って知ってます?


近頃、ウチの娘、サンタさんからもらったDSソフト『ともだちコレクション』に夢中です。
自分でキャラクター作成して服をあげたり、何か食べさせたりしてみんなの友好度をあげていくのです。

キャラ設定には体型や話すスピードや雰囲気など入力でき、
その中に「うれしい時に良く使う言葉」を設定できるんですが、
娘が作った私のキャラは、

「おお、いいね~!」

って言葉が設定されていて、何かもらって喜ぶたびに

「おお、いいね~!」

ってしゃべります。



そういえば、よく言ってる気がするな~。

よく見てんな~。




ある時、スクール会場。
いつものように子供達大好きな試合の時間。
冷たい風の中で好プレーを連発する子供たちに向かって

「おおっ!!いいね~!!」

を連発するオレ。



あ~、やっぱ言ってんだ~。


しかもハンパない回数。


言いながら、自分でニヤニヤしてしまった。



自分では当たり前で気がつかないこと、人に指摘されるとちょっと恥ずかしい・・・。



これからも「おお、いいね~!」って連発するようなゲームをたくさん魅せてくれ~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Footballしたい~!!

2010年12月30日 19時41分56秒 | サッカー以外
休みとはいえ、家に居るとやることも結構思い浮かび、やってしまう。
普段とほとんど変わらない年末を過ごしている。

しいて違う点は、Footballを全くしていないこと。


ジョギングしたり、リフティングしたり身体を動かすことはしていますが、
大好きなFootballは全然。


やっぱりやりたくなるね。


1月2日の高校OB会の初蹴りまで我慢しますか。
今年は結構動けそうだから、張り切って早めに参加しようかな?
確か昨年は、行くの遅すぎて1本しかやれなかった気が・・・。


本気のFootball楽しみたいから、
しっかり良い準備をしておこう!!


まずは、明日の選手権、静岡学園vs米子北をTV観戦でしっかりイメージトレーニングだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする