goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

大人が楽しめる場

2015年11月11日 23時17分05秒 | クラブ運営
11月11日水曜日
今日はポッキー、プリッツの日。
水曜日はフットサル広場の日。ww
今日は高校生が参加してくれました。選手権県大会も次の日曜日が決勝戦。藤枝東、清水桜ヶ丘の2校以外は終了しているってことです。
そんな高校3年生。中学時代に参加してくれていた選手もいて久しぶりの再会でした。
みんな、この後どうすんのかな?
サッカー続けてほしいな~。

先月受講したSMCでも紹介され、自分も気付きとなり、なんとかしたいO19問題ww(勝手に名付けました。)
高校卒業するとJFA登録人数は激減。
当たり前っちゃあ、当たり前なんだけど、減り方はヒドイ。
登録してサッカーしなきゃいけないわけではないから、自分で楽しむこともあるんだろうけど。
簡単にサッカー続ける環境と続けるモチベーションの欠落。
なんとかしたいね。

うちのクラブは元々社会人チームがあります。今日なんかも、たくさんフットサルに参加してます。
もっとこの利点を活かして、大人がサッカー続ける環境を整えたいね。
強くなくていいんだよ。別にうちのクラブがJリーグ目指そう!ってわけではないの。
でも、夢を諦めずにサッカー続けて、JFLやJリーグに這い上がれる場所になれたらいいなぁ~。
そのくらいのレベルで楽しめるようになりたい。

すぐには無理だから、少しずつ種をまいていこう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月突入

2015年10月01日 21時00分21秒 | クラブ運営
あっという間に10月突入~。
年度も半年経過しました。

上半期の振り返りと下半期の事業確認、来年度の事業検討など、やるべき事はたくさんだね。

ムリは禁物。でも高みを目指すのも大事。
何事もバランスが大事なのかな?

ブログの更新もバランスが大事。ww
大抵、月の初めに投稿が集中する。

気づいた時、思った時にリアルタイムでないと、心は冷めてしまうからね。

うん。
今思う事…
明日は天気になってほしい。ww

土曜日はジュニアユースの試合。
自分がこの年代にドップリ関わらせてもらった1期生達のリーグ最終戦。
3年間で成長した姿を見るのが、今から楽しみ。

明るく楽しく、みんならしくプレーしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラスターサッカーフェスティバル

2015年03月15日 20時25分27秒 | クラブ運営

3/15日曜日
ポーラスターサッカーフェスティバルを開催しました!

今年度は親子サッカーを行いました。
まずは園児から2年生までの低学年。


お父さん達にもサッカー経験者も多く、みんな上手でしたよ~。
こども達も大人との勝負に一喜一憂。ホントに楽しそうでした。

後半は3年生以上の高学年。
こちらには、お母さんも参加してくれました。ありがとうございます。

さすがに6年男子はお母さんとのサッカーは恥ずかしそうでしたが、アップでは親子水入らずのパス練習みたいなのもあって楽しそうでした。

こちらもサッカー経験者も多く、中には高校の後輩も。ww
低学年のお父さんには先輩がいましたしね。ww

たくさんのみんなでサッカーを楽しめてホントに良かった。
天気も良くてスゴく気持ち良かった~。

さあ、まだまだサッカー楽しもう!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前サッカー教室

2015年02月03日 22時45分00秒 | クラブ運営

先月から出前サッカー教室でいろいろな幼稚園、保育園を訪問しています。
もう終盤であと2園を残すだけとなりました。


昨年度から申込も増えて、昨年度は7園、今年度は11園。
すでに来年度の出前申込をいただいた園もあります。うれしい限りです。
ここからサッカー好き、スポーツ好きのこども達が増えて、健康な大人に成長してくれるとうれしいね。
サッカー続けてくれたら、もっとうれしいね。ww

園によっても特色いろいろ、地域の特徴もあったりしますね。

とにかく自分としては楽しくて仕方ないです。ww
みんなの笑顔を見ると元気ももらえるし。

まだ、出前サッカー教室を頼んだことないよっていう幼稚園、保育園の関係者の方々は是非連絡ください!!

明日は豊田北部幼稚園にお邪魔します!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんでいきましょう!

2014年12月15日 22時10分44秒 | クラブ運営
今週末はいろいろイベント目白押し。
土曜日は地区トレセン交流試合。
自分はチームとトレーニングだから観られないかな?
その後は県トレセンと交流試合。

夕方からは「JFAなでしこひろば~やさしいフットサル教室」を開催!!
こちら女子選手の参加をお待ちいています。17:00~18:45ゆめりあフットサルコートです!!
そして間髪入れずにそのままゆめりあフットサルコートにて「O35ゆるサル」開催!!
こちらは大人のフットサルです。35歳以上限定ですが、肉体的、精神的に35歳以上なら参加OKです。興味のある方は是非ご参加ください!

長い1日だな。ww

次の日の日曜日は午前中にチームトレーニング、午後からはC級リフレッシュ講習会の指導実践に選手派遣ってことで引率です。
うちの子達でいいんだろうか??ww

いろいろあって楽しそうな週末。
それまでのスクールなども楽しくいきましょう!!
って早速明日雨降りそうやんか~。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔話

2014年12月04日 20時10分48秒 | クラブ運営
12月は来年度の計画など立てるので忙しいですが、新しい事業も考えたりして楽しい時間でもあります。

あれこれ考えての広報活動を強化しようと、チラシや広報誌作成を検討しています。
そこで事務所近くの印刷会社と打合せです。
ここには家業の営業を任されてる教え子がいまして、打合せも半分くらいは昔話になってしまう…。ww

自分が今のクラブ磐田北FCに来て初めての担当学年の子なので思い出も多い。
しかし、当時の指導なんて酷いもんだったろうな~。申し訳ないな~。
なんて言ってたら、
「一緒にサッカーしてくれる若いにいちゃんがやって来たっ!て感じで楽しかったっすよ!」
と社交辞令まで言えるように成長して…、感慨深いな~。って年寄りだな。w

若いにいちゃんか~。その頃20代半ばくらいだからな。
でも、今もあんまりスタンス変わってないか?w
あらためて気づかせてもらいました。

これからもいろいろと世話になりそうだし、一緒に頑張ろう!!
またサッカーも一緒にやりたいな!

初蹴りにはその辺の年代も集まってほしいな~。
来年の初蹴りはOB会的に集まってくれ~!
みんなでワイワイしよう!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1枚

2014年12月01日 21時20分15秒 | クラブ運営
ついに12月となり、今年もあと1ヶ月となりました。
カレンダーめくるとあと1枚。
今年のやり残しがないように、来年の計画も立てていかないといけませんし、何かと忙しくなりますね。

残念ながら、昨日のプレーオフの結果、ジュビロは来シーズンもJ2となり、J1からはセレッソが降格決定。セレ女の娘は喜んでますけどね。ww
しっかり足場を固めて選手育成して、J2ぶっちぎりで優勝出来る力をつける方が良いでしょうね。
今後に期待しましょう!!

自分も来週からは担当学年の5年生の大会も始まります。
こども達のヤル気も高まってるので、良い成長が出来るように楽しく試合に臨もう!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレー強度

2014年09月01日 17時58分29秒 | クラブ運営
今日から9月。
あっと言う間に夏休みも終わり、明日から通常スクールに戻り、自分の生活リズムも戻さないといけません。

夏休み中は、普段とは違った活動もあり、こども達の様々な様子がみられ、成長を感じられる場面も多かったですね。
また、様々なカテゴリの指導で気付きもあり、自分自身も楽しかった。

その中で今後も様子をみたいのが、ボール扱いが上手い選手達のプレー強度が高くないと感じたこと。
逆にまだまだ技術的に未熟な選手達のの方が、プレー強度が高くみえたこと。
単純に自分の見方の問題かもしれないが…。
これはあくまで、この磐田地区内での気付きではありますか、今後も少し気にしながら見ていこうと思います。
技術ある選手が強い気持ちでプレー出来ることは大事だと思うので。

明日からの指導でクラブの選手達の成長を楽しもう!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチ、ピッチ、スタンド

2014年07月22日 18時07分47秒 | クラブ運営
巷での3連休ももちろんフットボール三昧!

土曜日は練習→トレセン→なでしこひろばの予定が突然の雷雨のせいで午前中の練習で終了~。
あの雨だと午前中やれたことで良しとしないと。

日曜日は、ビーチサッカー教室→少年少女審判教室→ジュビロ磐田前座試合→J2観戦、と朝から夜までボールに関われた。ww



前座試合では、スクールから磐田北FCへ転入してきてまだ1ヶ月ちょっとの選手が初ゴールをあげました!うれしい限り。負けてしまったけど、みんな一生懸命ピッチを駆け回って楽しそうでした。
その後のJ2観戦もジュビロの敗戦…。
なかなか厳しい試合でした。
ヴェルディの若さ溢れる運動量を讃えましょう。でも終盤は電池切れしてたけどね。
海の日の昨日は、ジュニアユースの外部指導。リーグ戦は3-5と敗れてしまいました。

3日間でいろんなカテゴリのいろんな場所でボールに関わりました。
サッカーも人生も常にボールに関わり続けようと思います。ww

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりなお客さん

2014年07月03日 17時44分36秒 | クラブ運営
今日は雨のためフットサルスクールは中止となってしまいました。
何だか水、木あたりが良く降るな~。
去年もそんな感じだったような・・・。

午前中にはお客さんが来てくれました。
昨年度、スクールを手伝ってくれたHISAコーチ。
今年度は自分のジュニアユースクラブも指導し、さらに精力的に動いてるようですね。
私より随分若いですが、彼の行動力には感心します。素晴らしいね。

そんな彼としばらくぶりのサッカー談義。
その途中に、試験帰りの高校生がこっちを覗いていました。クラブOBの高2GK。
またこの高校生もおしゃべり君でサッカー部のいろんな情報を教ええくれました。ww

いろんな話をたくさん聞いて、これからの自分に生かしていこう!

今度は高校の試合も観に行くとするか。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする