地底人100物語

相手にとって不足なし

西谷鉱泉

2017年11月27日 | 新潟の地底人
西谷鉱泉

西谷鉱泉はJR信越本線「塚山」駅から徒歩約10分くらいの場所にある。
駅から歩いてくると、正面に「湯元旅館」。
すぐ右隣に「中盛館」。
少し離れた右手に「しぶみ館別館」。
この3軒の宿からなる温泉地だったが、しぶみ館別館は現在閉館している。

湯元旅館


中盛館
※画像なし

しぶみ館別館


利用されている源泉は「西谷の湯」と呼ばれる冷鉱泉だが、それぞれ独自源泉を所有しているようだ。
泉質は「新潟のいで湯150の湯けむりめぐり」では「食塩ラジウム泉」と記載されているが、直近の「新潟温泉大図鑑」や新潟県のHPの温泉利用状況報告書(平成28年3月末現在)では「泉質名なし(メタケイ酸の項で該当)」となっている。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西谷鉱泉「湯元旅館」 | トップ | 勝木ゆり花温泉で見つけたっ! »
最新の画像もっと見る

新潟の地底人」カテゴリの最新記事