goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024.03.31.備忘録(未来予測反省会観てケの日をやめたらリック部隊と遭遇!)

2024-03-31 14:46:34 | 備忘録

 

リックディアスは赤の方が多い! - ゼロロク第2計画

リックディアスは赤の方が多い! - ゼロロク第2計画

リックディアスを棚にあるだけ集めてみた!これはZ(ゼータ)ガンダム(1986年)に登場したエゥーゴの味方機だ。最初のガンダムは連邦が味方でジオンが敵というシンプルな...

goo blog

 

30日は、体調が戻らないので、執筆や撮影など能動的な事はお休みして

溜めた録画をチェックした。未来予測反省会は70年代の石油ショック時

に「30年後に石油はなくなる」という警告は何だったのか?という外れ

た未来予測を検証された。これは業界の怪談や四大化計画のように不定

期に第2弾以後を製作放映してくれるのだろうか?番組では危機を予言

した3故人の人達にCGで復活してもらい(ヴィランでは着ぐるみ)分

かりやすく説明をしてもらっている。オープニングでも触れているが確

かに、未来予測に反して自動車は空を飛んでないし、料理は未来にはロ

ボットがしてくれる筈だが、実際の料理は現在もハンドメイドな部分が

大半だ。今後も外れた未来予測を不定期に扱ってくれるのだろうか?続

いてケの日のケケケという部活強制に何もしない同好会を作ろうという

女生徒のドラマを観たが、不快になって5分でやめた。再生をやめたら

BSイレブンで再放映中のゼータガンダムと遭遇。赤いリックディアス

隊が活躍していた。放映時の1985年は筆者自身アニメやヒーローのファ

ンを卒業を考えており、ゼータは終盤以外は観てないのだ。なので赤い

リックディアスはクワトロ(実はシャア)専用機と思っていたので、赤

いリックディアスが複数出ていたのに驚いた。…という事は過去の筆者

の記事の写真は正しかったのか???


キャンプブームはここでもあり?(緊曜日外のSMPF)

2024-03-31 02:55:53 | 緊曜日のSM

ゆるキャンとヒロシ氏のぼっちキャンプの人気によるキャンプブームは

未だ衰えを見せない…というか、ゆるキャンは新シリーズが4月に開始

する。ちなみに筆者の弟(筆者と年齢差の2学年で同じく1号ライダー

を知る世代)はキャンプマニアで学生時代の友人達と未だにつるんでキ

ャンプしている。食事は各自勝手に作り、人の食事には手を出さない規

則らしい。もちろん、このブームにエッチ映像産業が見逃す筈がない。

ただ、野外だとセット内のような自由がきかないので、SM物だと、女

優のルックスは責めのハードさに影響が出る。予想通りハードな責めは

オミットされ、後ろ手縛りもなしである。第2計画だと際どい写真は閲

覧停止喰らってしまうので、上のように着衣の写真しか紹介できないが、

ジャケットの下には縄化粧が???

 

 


サイボーグ009のタイアップ版漫画も花盛り?

2024-03-31 01:14:10 | 石ノ森ヒーロー

● 連載時の形にした最新刊 テレビランドの土山版 てれびくんのシュガー版 ●

筆者は昔は本屋のチェックは週2が習慣だったが、筆者も世間もAmazon

に頼りだし、多くの本屋が潰れ、現在もAmazonを頼り続けている。後に

本を扱ってくれるTSUTAYAを発見しても、本屋チェックの習慣は戻らなか

った。一番左のサイボーグ009(原作萬画開始は〇〇年)をAmazonで

見つけて、サイボーグ009関連の漫画作品をチェックしたら…かなりあ

る!さすがにファンの多い作品だけあって描きたい人も多いのだろう(筆

者もソラで博士を含めて全員描ける)。ただ、連載時を再現した一番左の

新刊にはあまり興味はない。60年代の当時は雑誌自体に連載作品をまとめ

て単行本にする慣習がなかったので、違う出版社が単行本化をする事が少

なくなかった。009はあまりに新しすぎたせいで連載時は雑誌と色々揉

めたらしく?単行本化の際に描き直しや再構成が多く連載時とはかなり構

成や内容が異なる。筆者自身も既に色々調べており、熱烈なファンの研究

同人誌もチェックしているので今更感がある。では平成シリーズ以後の劇

場版アニメ(実質はOVAの特別上映が多い?)とタイアップの漫画作品

はどうか?石森プロと縁が薄そうな漫画家のカバー作品は最初からスルー。

元作品のアニメでさえ、甲殻機動隊みたいな画風に学ラン姿の009、何

故かデビルマンとの共演、一番新しい作品はボトムズみたいに人間より少

し大きめの2足歩行ロボット兵器がメインの世界になっており石ノ森作品

とかけ離れた世界観となっており、奇妙な味付けの劇場アニメばかりだっ

た。それらのタイアップ漫画にはもともと興味は持てないないのだ。ある

程度受け入れられるのは未アニメ化のエイトマンとの共演(リンクよろし

く)。80年代サンデーのSFや学園物で知られる岡崎つぐお氏のカバー作

品もあった。岡崎氏が009の熱烈なファンである事は昔から知っていた

が、岡崎氏の作品はあまり好みではないので(ファンの方ゴメン)急いで

読みたいとは思わない。選んだのは、1979年に東映動画ではなく東映本社

がサンライズ協力でテレビシリーズ・アニメ化時にてれびくんで連載され

ていたシュガー佐藤氏とテレビランドで連載されていた土山よしき氏の石

ノ森氏のアシスタントが描いた直伝DNAのタイアップ漫画だ。2作品の

内容についてはいずれ触れたい…忘れないようにリンク集を製作!

 

● サイボーグ009のタイアップ版漫画のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

● サイボーグ009のタイアップ版漫画のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

エイトマンとサイボーグ009の懐かしのサンデーコミックス-ゼロロク第2計画気になっていたエイトマンvsサイボーグ009の秋田書店の単行本2冊を購入した。チャンピオン...

goo blog