
Amazon にしては発売当日に到着!送料なして7300円。一体づつ紹介しよ
う。コンプリートフォームはディケイド(2009年)の最強形態だが、ディ
ケイドは平成ライダーを秋スタートにするために最初から半年放映だった
のでディケイド本人のフォームチェンジは過去ライダーの姿以外ではこの
2種のみ。ディエンドはディケイドのライバルで悪か正義側かは未だには
っきりしない。2023年にもアウトサイダーズで王蛇と共演している。ゼロ
ワン(2019年)登場のバルキリーは女性のライダーとしては初の最初から
登場するライダー(厳密には第3話)。女性キャラを多種にしても玩具が
売れない事情もあるが、フォームチェンジの元となるプログライズキーの
開発者という設定なのにフォーム数は放映中2種と少なく、素顔のヒロイ
ンは一時は怪人カテゴリーの姿にも変身。新作キーは大概ゼロワンに譲っ
ていたので、意地悪な見方をすると、自分の身体を守るためにゼロワンを
実験台にしていたようにも見える。バロンは鎧武(2013年)のライバル。
素顔の男優は後もゲストで何度も出てくれたが残念な形で事務所を退所し
ている。アポロガイストは待っていた ♪ ディケイド登場 ver.。最初のエッ
クス(1974年)登場時のオリジナルは顔の中央の銀色(ディケイドではパ
ーフェクターとされた)はなかったが、ディケイド ver.は最初から強化ア
ポロガイストをベースに登場。なので拡張パーツに赤オンリー顔がなくて
も怒ってはいけない。その代わりに拡張パーツでスーパーアポロガイスト
になれるのだ。ガメルはオーズ(2010年)登場のサイ・ゴリラ・象などの
大型動物怪人の長?というより裸の大将みたいな性格で無邪気だった事し
か印象がなくどんな活躍をしたのか覚えてない…ゴメン!
~オフィシャルサイトより~
1.仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム
2.仮面ライダーディエンド
3.仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター
4.仮面ライダーバロン バナナアームズ
5.アポロガイスト(DCD)
6.ガメル 完全体
7.拡張パーツセット

~PS~
掌動(SHODO)の新製品が Amazon から発売日当日と届く
というのは早すぎて珍しい。でも商品に比べて箱がデカすぎる。
あんまり早いのでお雨が降るのでは?と思ったら次の日は大雨
になった。
● アポロガイスト(玩具)のリンク集 ● - ゼロロク第2計画
記事が3つ以上集まりそうなのでリンク集を作ります。エックスとアポロガイストは借り物写真?(マスクコレクションの話)-ゼロロク第2計画第1期(1971~1975年)のライダ...
goo blog
