
土曜日の夜は恐怖番組のオンパレードだった。そのタイトルは後に廻し
て、先日も、ガンダム誕生秘話・ローマの休日・猛獣大脱走とツボの作
品が放映された。地上波なのはローマの休日のみだ。3作とも過去に録
画したような気がする。筆者の録画量は2019年の1月に住んでいるマン
ションがBSを入れ、その点検と称したセールスに筆者が乗せられケー
ブルのオプションを導入して以後にドーンと増えた。繰り返しになるが、
土曜日の夜も恐怖番組の連打でディスクは増える一方だ。せっかく録画
してもディスクが何処にあるのかわからなくなっては意味がないので、
多チャンネル導入直後、多忙な中を時間を作りディスクにナンバリング
をしてノートに記録を始めて現在も続いている。パソコンの検索システ
ムを使いたいが筆者は打ち込みが遅いので諦めた。毎日更新をしている
ブロガーが打ち込みが遅い?と聞いて不思議に思われるかもしれないが、
ブログは主に携帯で打ってコピーを取っているのでキーボード操作が早
くなる筈がない。そこで…良いアイデアが浮かんだ。タイトルを ひらが
な4文字に限定すれば良いのだ。現在5年かけた録画ディスクの山は49
枚入るバスケット×27箱。タイトルにプラスするのは、001‐01というデ
ィスクのナンバーではなく001とバスケットのナンバーだけ入れるなら
更に手間が省けるし後に探す際に範囲が27分の1に減る。しかし…ひら
がな4文字で全部うまくいくのか?ローマの休日なら「ろおまの」だけ
でいい。猛獣大脱走なら「もうじゆ」だけでいいかな?数字が入ったシ
ーズン物やシリーズ物は特例で数字をいれる。さわこざ2・ろぼこつ2
でいいかな。ウルトラ・ライダー・ガンダムといった伝統のあるシリー
ズは各タイトルで。電王は・でんおう・で問題はない。問題なのはダブ
ル。たぶるで検索すると、ガンダムのだぶるぜ・だぶるお・も拾ってし
まう。もっとも、だぶる・だぶるぜ・だぶるお・は、BS・ケーブル導
入前の作品なのでリストにないので単なる例題だ。この3作はYouTube
の公式配信をダウンロードしているのでHDD内に納めてありディスク
化はしてない。色々考えながら録画ノートをチェックしたが 全部で500
タイトルを越えるので…結局は頓挫した。地上波とBSの映画などは再
放映のサイクルはそれほど頻繁ではない。だが、ケーブル・オプション
のザ・シネマとムービープラスは再放映が頻繁。ザ・シネマの方はSD画
質でデータ量が少なくDR20分あれば2時間の映画は入るので実質6倍
モード。大体ディスクの少し余った所に入るし 全部ザ・シネマなら1枚
に10作品は入るので被り録画を気にする必要はあまりない。だが、ムー
ビープラスはそれなりのデータ量なので、ムービープラスとBSプレミ
アムのみ一発検索できるように既にしている。それだけで充分かな?3
度目の繰り返しだが、土曜日の夜は怖いものづくし!ほんとにあった怖
い話に、BSプレミアムでは浮世絵ミステリーお化け(エドライフとは
別番組)再放映だがダークサイドではエドガー・ア・ランポー。更にハエ
男のリメイクのザ・フライ。ザ・フライは過去にBSプレミアムで放映が
あったのでこれは一発検索!しかし、ディスク内の別の作品の都合で本
来の場所から引っ越ししており探すのに手間がかかり、チェック後に気
がついたが、記憶違いで今回の録画もディスク化を既にしていた…一番
の恐怖はうろ覚えによる記憶違いかも???
~PS~
今回は突貫執筆。久々に2019年の旧ゼロロクの記事を発掘した。現在
は変換器でパソコン動画の録画はしておらず、ゲーム実況機でHDMIキ
ャプチャ録画をしてるし、ダウンロードをしていたB9も閉鎖したので
(新しいB9はイマイチ合わない)時の流れを感じる。
BSプレミアムと民放BSが沢山観れるぞ!(ケーブルテレビが4K8Kに①) - ゼロロク計画
2019年冬アニメは観てないのにAT-Xに復帰!(ケーブルテレビが4K8Kに②) - ゼロロク計画