筆者のBDレコーダーは6年の酷使に耐えられず壊れて1年を越えた。
新しいレコーダーを買う事なくケーブルのチューナーで代用している。
レコーダーと同じパナソニック製なので使い方は細かい違いはあれど
レコーダーと大体同じ。ただ、DVDの再生は不可で、録画の分割は
できるが結合はできない。レコーダーは2番組同時録画可だったが、
チューナーは標準モードなら3番組同時可。なので録画はDR標準で
ディスク化は思い入れが強いもの以外はDR3倍モードにリサイズを
している。せっかく録画しても大半がディスク平積みなので気がつか
なかったが、3倍リサイズをすると番組開始数秒後に画面が1秒ほど
切れて飛んでしまう事があるようだ。なのでぱっと見は音飛びに見え
る…というか聞こえる。過去の録画をチェックしたが、NHK地上波
のドラマのみに起きると分かった。 民放番組や同じNHKのEテレや
BSプレミアムでは起きない。NHK地上波でもバラエティ(チコち
ゃん)やドキュメント(クロ現)でも起きない。自局ドラマと海外ド
ラマのみで起きているのだ。なのでこれからはNHKの地上波ドラマ
は録画段階で3倍にするか、標準のままディスク化するしかない。お
となりに銀河は裏に録画予約ふたつはないので3倍モードで。プレジ
デント・エイリアンは藤子ドラマ・鬼滅・テセウス再とラッシュ時な
ので録画もディスク化も標準にしよう。テセウスは入りきらないので
自室の別のタイマーの壊れた三菱のレコーダーで手動録画をしている。
録画をしてもディスク化して平積みの番組が多い人は多分筆者以外で
も少なくないと思うが、外付けHDDに入れるならともかくディスク
に書き込みは失敗する事が時々ある。30分番組なら3分で観終わる10
倍スピードでチェックするのがお勧め。ただ、最初の数秒で起きる1
秒の画面飛びを見落としていたのは不覚だったので最初の数秒もチェ
ック!
~PS~
母はもうコミュニケーションがとれないほどではないが年齢的に
記憶や判断が鈍く(大晦日・元旦に今日は何日か聞いてくる)も
う頼れない。困ったさんとの対応は筆者がやるしかない。また罵
倒して吠える手紙が来る事は分かっているので気が重い。