筆者は Amazon 以外と動画契約はしてなく、Amazon も本と食玩のため
だけで、動画視聴とは縁遠くなってきているので、ウイングマンの特別
エンディングについては、全く観たくないというと嘘になるが、少しだ
け気になるポジションだった。よろしくない事だが、YouTube で明らか
に無許可の配信あり!正式契約で観た人には申し訳ないが早速観てしま
った。アニメ版エンディング(歌詞は2番)を下地にイメージをして原
作漫画も挿入した感動のエンディングであった…第2期を絶対頼むぞ!
筆者は Amazon 以外と動画契約はしてなく、Amazon も本と食玩のため
だけで、動画視聴とは縁遠くなってきているので、ウイングマンの特別
エンディングについては、全く観たくないというと嘘になるが、少しだ
け気になるポジションだった。よろしくない事だが、YouTube で明らか
に無許可の配信あり!正式契約で観た人には申し訳ないが早速観てしま
った。アニメ版エンディング(歌詞は2番)を下地にイメージをして原
作漫画も挿入した感動のエンディングであった…第2期を絶対頼むぞ!
ガチャガチャの専門コーナーで上の画像のヒーローのひとりのアイゼン
ボーグを購入(ヒーロー名はアイゼンボー)。変身ブーム時に円谷プロ
が試行錯誤をしながら製作した巨大ヒーロー物。ジャンボーグA(1973
年)はスマートだが、セスナ機が変身し人が操縦する(操縦者の身体の
動きに連動)巨大ロボ。隣のジャンボーグ9は今や当たり前になった脇
役のサブヒーロー(2号ロボ)で軽自動車が変身し、操縦桿ではなく丸
ハンドルで操作する。操縦者がひとりなので同時には活躍しない。ファ
イヤーマン(1973年)は地底人で変身時間は1分!アイゼンボーグ(19
77年)は怪獣ではなく恐竜と戦うヒーローで男女ペアのサイボーグ。巨
大ヒーローのアイゼンボーは途中でのテコ入れヒーロー。この作品のみ
変身ブーム後の作品。ミラーマン(1971年)は空を飛ばず鏡から出現し
鏡の中に姿を消す異次元人と人間の混血のヒーロー。敵が人間世界にジ
ワジワと入り込むインベーダーゆえにSF色の強い作品となった。ジャ
ンボーグAとミラーマンは過去に記事があるのでリンク。ファイヤーマ
ンとアイゼンボーグについては記事をこれから書くかもしれない???
今年はゴレンジャー(1975年)放映から50周年!戦隊シリーズは20周年
のオーレンジャー(1995年)までは周年記念だったが、25作目のガオレ
ンジャー(2001年)以後は〇作目記念となった。その理由は筆者の私見
だが、仮面ライダーと戦隊の両方が周年記念だと戦隊の次の年に仮面ラ
イダー(1971年)のアニバーサリーになるのでファンや子供の親が2年
間も盛り上がりを持続できないせいかもしれない。そこで、ライダーと
戦隊を同じ年をアニバーサリーにして相乗効果を狙ったのだ。昔を知ら
ない世代は「戦隊は毎年1年に1作」というイメージかもしれないが、
ゴレンジャーは人気で2年放映し、この当時は戦隊シリーズという概念
はなかったものの、次のジャッカー(1977年)でシリーズは中断。引き
継ぐ形で単体ヒーローのスパイダーマン(1978年)が登場し、ジャッカ
ーとバトルフィーバー(1979年)の橋渡しの形となる。スパイダーマン
のスタッフはゴレンジャー・ジャッカーと同じ顔ぶれで、スパイダーマ
ン1体では玩具はソフビ物しか展開できないので無理矢理ロボットにス
パイダーマンを乗せたせいか?後の戦隊シリーズの先駆となったので戦
隊シリーズに含めるべきという意見もあるが多分無理だろう。スパイダ
ーマンとアキバレンジャー(2012年)を除けば、戦隊を周年ではなく〇
作目をアニバーサリーにしたので、1号ライダーとアカレンジャーをゲ
ストに迎えた2021年のライダー&戦隊の共演映画・スーパーヒーロー戦
記ではライダーは50周年で戦隊は45作目と丁度5の倍数となっている。
今年になってオーレンジャー以来の周年記念に戻したのか?というと、
やはり半世紀なので仮面ライダーに合わせるのをやめたのだろう。仮面
ライダーの方はザ・ファースト(2005年)の20周年…同じ1号2号のリメ
イクであるシンのブルーレイの未公開映像や再編集の全5話 ver.の新作
部分の方が話題なので、 ちょっとファーストやネクスト(2007年)を思
い出してもらうのは無理かな???
~PS~
第2計画が一時 閲覧停止だったので携帯に残った記事から旧サイト
に再現。細かい所が多分違う?
ゴレンジャーが50周年!あるライダーも実は…。 - ゼロロク計画
● 上段の左から MG・モゲラ・SMG・SMG ●
● 下段の左から 機龍・リトル・機龍・MG・モゲラ ●
あけましておめでとうございます。昨年はゴジラ生誕70周年。でも今年
も公開日の11月の文化の日以前は70周年かな?70周年とシンやマイナス
ワンのヒットで天狗状態のゴジラにヤキを入れるため、対ゴジラ用のス
ーパーロボット達が大集結!お菓子で買収したリトルゴジラを人質(獣
質)にゴジラに挑戦する!実は元々は、Gフォースのメカゴジラと自衛
隊の機龍のツーショットを考えた企画だったが、それだけでは寂しいの
でモゲラもサイズ違いがふたつ入手できた機会にサイズ統一は無視して
の勢揃いを考えた…できればサイズが小さいは後ろに離れていると解釈
してください。Gフォースのメカゴジラはメカゴジラ(MG)と表記。
ガルーダと合体して肩に砲があるのはスーパーメカゴジラ(SMG)。
自衛隊のメカゴジラは正式には機龍。機龍の後継機はモゲラ。唯一メ
カではないのはゴジラの息子(ではないが同種なので養子?)のリト
ルゴジラだ(獣質は後付け設定ね)。背景はヒーロー勢揃いに相応し
い海岸の画像。その画像をリビングのテレビで大写しにして海岸を表
現。この画像は何を土台にしても組み合わせても港風に見えてしまう
お気に入りの背景だ。この画像は出す機会をうかがっていたが、お正
月こそ相応しい???(48230911)
~PS~
一時閲覧停止を喰らったので旧サイトに再現。携帯ではなく
パソコンで直接打ち込んだので文章が残っておらず記憶のみ
で再現。
あけましておめでとうございます。昨年のクリスマスに昔お世話になった
方からいただいたシージェッター海斗(カイト)で新年のご挨拶です。
いただいた直後に紹介しようと思ったのですが、新年の方が良いかな?と
思いシージェッター海斗のリンク集の方を準備しました。先輩、エヌマは
今も元気でやってます!
~PS~
今年はいくつも周年があるので明日以後も色々書きます。