縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

東京マラソンと統計のうそ(?)

2007-02-19 22:40:31 | 最近思うこと
 昨日、東京マラソンの応援に行った。雨で寒かったにも拘わらず大勢の人が走っていること、そして思いのほか沿道で応援する人の多いことに驚いた。今朝の新聞で知ったが、出場者3万人、沿道の観衆178万人の大イベントだったらしい。確かに出場者が10人に応援をお願いし、遠い、雨、面倒くさい等々の理由で半分しか来なかったとして5人×3万人の150万人、まあ178万人はおかしな数字ではない(でも、観衆をどうやって数えたのだろう?野鳥の会にお願いした?まったく不思議だ)。
 で、僕はというと、おつきあいで応援に行ったのであった。妻の知人が参加し、だいたいこの時間に我が家の側、佃大橋を通過するから応援に来てくれと頼まれたのである。彼は、雨のせいか若干遅れたが、ほぼ予想タイムで佃大橋を通過して行った。

 それはさておき、ここからが本題、あなたは東京マラソンに参加しましたか? 答えがNoの方、あなたの知り合いで東京マラソンに参加した方はいましたか? これまた答えがNoの場合、ではその知り合いの知り合いでは?
 「自分は運動が嫌いだし、まして40キロ以上もひたすら走るやつの気が知れない。そもそも自分の周りにそんな知り合いはいない。友達の輪が100人くらいにならないと、そんな奇特な人間には辿り着かない。」と思われた方、心情的にはよくわかるが、統計学的には大きな間違いである。

 例えば、あなたに30人の友達がいるとしよう。30人は少ない、もっと沢山いるって。それはわかるが、友達が重複していることを考え、ひとまず友達の数は皆30人とする。話を戻す。あなたの30人の友達に各々30人の友達がいるとする。そうすると、あなたの友達の友達の数は30人×30人で900人になる。そして、そのまた友達は27,000人。で、これを繰り返すと6回目の友達で7億2千9百万人となり、軽く日本の人口をオーバーする。つまり、“友達の友達は友達だ”的発想で行くと、日本全国皆友達ということになる。
 友達を辿れば松井秀喜や仲間由紀恵だろうが、誰にでも行き着くのか。俄かには信じがたいが、統計学的には行き着くのである。もっとも、この二人はウチの近所に住んでいるらしいので(松井秀喜も家は未だにキープしているとの噂)、なんとか辿り着く気はしないでもないが。

 僕はこの話をマーチン・ガードナーという人の本で知った。その本では“「世間はせまいね」パラドックス”として紹介されていた。それは、飛行機で偶然隣あった二人に共通の友達のいる確率は意外に高い、という内容の話だった。
 又、こうした統計学的アプローチではなく、実際に実験をしてみた人もいる。アメリカの心理学者、スタンリー・ミルグラムである。アメリカで無作為に2名の人間を選び、一人にもう一人の情報を与え、彼あるいは彼女に手紙を出して下さい、と頼む。もし対象の人物を知らなければ、あなたの友達(ファーストネームで呼び合う人)の中で、その人を一番よく知っていそうな人間に手紙を書き、その人への連絡を頼んで下さい。これを繰り返し、何人で対象の人物に辿り着いただろうか。
 アメリカは広い、統計学の理論は当てはまらないだろうって、ふっふっふ、これが当てはまるんですね。実験の結果、3人から11人で目標の人物に手紙が届き、その中央値は6人だったという。ちょっと出来すぎの感じがするが、実際そうだったのである。

 昨日、雨で寒いのに何故こんなに大勢応援の人がいるのだろう、と思ったことから、ふと昔の話を思い出した。
 でも、日本全国、皆友達の友達だったら、どうして日本でいじめや、殺人・強盗などの犯罪が起きるのだろう? これは道徳教育というより数学(統計学)教育の欠如か、はたまた統計学の誤りだろうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (にゃんこままの部屋)
2007-02-20 22:25:26
東京は我が家から遠いですが、今回のマラソンは興味がありました。

テレビで放送していること。
自分の血縁者に趣味でマラソンをやっている者がいること。
その関係でブログにマラソンを趣味にもつ仲間ができたこと。
その人の身内の方が東京マラソンに参加するというので、テレビ放送に余計に注目しました。

東京マラソンに注目した人は多いと思います。
返信する
佃大橋 (えんちゃん)
2007-02-21 23:09:52
東京マラソンで、長時間通行止めになったり、バスが運休したりと、結構迷惑なところもありましたが、ウチの近所の地味で目立たない佃大橋が、テレビに映って注目されたことを自分のことのように嬉しく思いました。

佃大橋は、歴史ある跳ね橋の勝鬨橋と、フォルムの大変美しい中央大橋とに挟まれ、おまけに夜はライトアップもされず(隅田川に架かる橋で唯一?)、ホント目立たないんです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。