goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

中国的面白い奴らの巻(Everybody Have Fun Tonight_Wang Chung)

2014年11月25日 | 中国人研究

 

 本日は中国的な面白い人物や物をご覧頂きます。

 

大量のお菓子を路上販売してるお姉さん。

台車を引っ張って現れました。

しかし、こんなに沢山売れるのか?

 問屋じゃねえんだぜ。(笑)

 

金魚屋さん。

三輪車で売りにきます。

もちろん食材鑑賞用です。

 

田舎の路上で何かを売ってるようなのです。

葉っぱとか粉モンいったいなんでしょうか?

 

こっちにも沢山居ます。

売ってるのは蟹なのです。

この辺は蟹の養殖が盛んな所なのです。(常熟市と無錫市の境のあたり)

しかし、なんで同じ商売が集中してんだろ。

もっと分散した方がよくね?

 

 

 

中国銀行の前には必ず居る、あやすい強面のおっさん達。

一日中ここに居ます。

銀行を狙ってんでしょうか?(笑)

実は全部違法換金屋です。

でも銀行公認です。(行員と仲が良いアル)

 

鴨のロ-ストマシン。

中でグルグル回ってます。

美味しそうな臭いが漂います。

一種の客寄せですね。

一羽15元くらいで安いです。

 

回収礼品。

下級警察官の天下り先パチ屋の違法景品交換所ではありません。

読んで字のごとく贈答品を買い取るお店です。

賄賂で貰ったタバコとか酒とか買い物カ-ドを現金化するお店です。

中国の公務員にはなくてはならないお店です。(笑)

 

あたりに睨みをきかせるおばちゃん。

地回り893の縄張り監視ではありません。(笑)

路上駐車係なのです。

路上駐車させて1時間5元の料金を徴収するのです。

公共事業だと思いますが、多分警察の利権でしょうな。

 

こっちのおばちゃんはバイクや自転車の駐車係。

一回の駐車で一元か二元徴収されます。

領収書は発行しないので殆どがおばちゃんの懐に入ると思われますw。

しかし歩道に置いてしまうので人は道路を歩く事になります。

この国のシステムは良くわかりません。(笑)

 

 

ショッピングモ-ルでこんなのやってました。

ユ-ロビ-トが流れる中、仮面をした色っぽいお姉さんが座ってます。

ただ座ってるだけでなんの芸もやりません。

 

 

中国でも着ぐるみブ-ムなのか?

最近、着ぐるみ着てビラ配ってんのが多いです。

でもみんなやる気がありません。

もうちょっと愛想ふりまけよ。(笑)

 

こっちにもバックスバ-ニ-が・・・・・

 

人前で正体さらすんじゃねえよ!子供ががっかりだろ!(笑)

バ-ニ-ちゃんの中身は豚さんだったのね。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


健康的リサイクル運動の巻(Lively Up Yourself_Bob Marley)

2014年11月23日 | 中国人研究

 何処にでもゴミを捨ててしまう中国人。

でもゴミを集めてまわる中国人も沢山いるのれす。

 

定年退職した年金暮らしの人達がこのリサイクルシステムを支えているのです

 

このおじいちゃんは台車を使って大きなものも運んでしまいます。

頭が良いです、伊達に歳は取っていません。

 

人力三輪車を使う方が最も効率的です。

 

こうやって街をパトロ-ルしてかき集めるのです。

行動範囲を広げなければ稼げません。

 

人が集まるところには必ずゴミが発生します。

繁華街は格好の餌場なのです。

 

上のおじちゃんゴミ箱チェック中。

なにかありましたでしょうか?

 

 

効率良く集めるには鋭い眼光が必要です。

集中力が鍛えられるのです。

ゴミ箱だけチェックしてるようではプロではありません。

 

 

このおばちゃんは相当な使い手です。

引き取り値段の高いペットボトル専門のようです。

 

今や高齢者のリクレ-ションとして定着しつつある自主リサイクル運動。

歩き回る事で健康に良し、お小遣いも貯まる、一石二鳥なのです。

 

 

私が行ってるスポ-ツ・ジムも最近は高齢者が多くなりました。

ジジ、ババがランニングマシンやダンスに興じているのです。

でも、高い会費払って運動するよりも、こうやって必要に迫られた目的があって街を歩き回る方が長続きするのです。

 

 

こっちのお兄さんも健康的リサイクル運動をやってます・・・・・・

じゃ~!ねえよ!(笑)

このみんなと雰囲気が違うお兄さん(写真撮ったのはまだ暑い頃なんだが、このお兄さんは真冬の格好)は喉が渇いていたようです。

そんなもん飲んだら腹こわすぞ。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


中国一般庶民の生活を探る の巻(Ballad For A Common Man_Keith Emerson)

2014年11月16日 | 中国人研究

先週は髪の毛が伸びたので床屋へ行ってきました。

韓国の反日運動に参加した民主党の反日政治家、元国家公安委員長で現在は公安の監視対象wの岡崎ト●子先生にそっくりなおばちゃんがやってる床屋なのです。

このおばちゃんは腕前が良くて、虎刈りにされる事はありません。

それになんたって15元の安さなのです。

 

 

床屋へ行ったついでに周辺の人民生活区をうろついてきます。

こんな作りのアパ-トみたいな住宅が沢山あります。

 

道路に干されている洗濯物。

中国では下着ドロなんて変態はいないので誰も盗みません。(笑)

 

これは郵便ポストのようです。

ほとんど壊れてますな。

 

住宅街には商店街が必ずあります。

便利にできてますな。

 

アパ-トの一階部分が商店になってるようです。

こういうパタ-ンが殆どです。

ここにも床屋があります。

最近はおしゃれなおばちゃん達用の美容院なんかも増えてきました。

 

 

 

精肉店もあります。

とっても衛生的なお店なので安心です。

 

 

歩道はお店によって占拠されてしまうので、歩行者は車道を歩くしかありません。

とにかくなんでも並べて置けば売れるのです。

 

 

この傘張り浪人おじちゃんの商売は傘の修理のようです。

物をすぐ捨てないで直して使う。

すばらしいエコの精神です。

日本人も見習うべきです。

 

 

こちらでは住民の方々が外にテ-ブルを持ち出して食事をしてます。

のどかで良いですな。

でも、便所の前で飯食う事ねえだろ?場所選べよ!(笑)

 

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 

 


中国・野郎どもファッションの巻(Bad Boys _Whitesnake)

2014年11月04日 | 中国人研究

 

最近どんどん過激になってる女性ファッションですが、野郎どもも負けてはいません。

 

スポ-ツタイプの自転車のグラサンのお兄さん。

靴が落第点ですが、ヘアスタイルは今風、北の将軍様スタイルなのです。

 

このお兄さんのヘアスタイルも将軍様風です。

セ-タ-と靴の色を合わせたのは良いんですが、シャツがダサい。

 

東洋人が金髪にすると知能程度が低く見えるのでやめましょう。(笑)

足が短いのにパツパツのジ-ンズもやめましょう。(笑)

 

カラフルなやくざ風Tシャツのお兄さん。

将軍様ヘアスタイルって流行ってるんですね。

 

一流スポ-ツブランドで決めたお兄さん登場。

偽物ではありません。(多分)

 

左は典型的なダサイ野郎ファッションですが右のお兄さんはおしゃれです。

背も高いし、二枚目です、女にもてるでしょうな。(笑)

 

この頭はなんなんですか?

鶏のトサカみたいというか、ウルトラ7風というか。(笑)

文革時代にこんな頭してたら運河の底にいますw。

 

バスの中で派手なおじちゃん発見!

ジ!ジジイ!いったい何者なんだよ?(笑)

ウド鈴木かと思ったぜ。

 

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 

 


中国式商売の心得 の巻(Sing_The Carpenters)

2014年11月02日 | 中国人研究

 

  本日は商売上手な中国人の姿をご覧いただきます。

 

ス-パ-マ-ケットの前で日用品を売る行商三輪車。

ス-パ-の前で客を捕まえてしまう作戦です。

 

 

 

新しく開店した饅頭とかケ-キを売るお店。

開店セ-ル中ですが

 

三輪車で饅頭を売るおじさんが目の前で商い中。(笑)

こっちの方が売れてるかも?。

 

ス-パ-マ-ケットの前の路上で野菜を売るババアお姉さん。

わずかばかりの野菜を並べてます。

ス-パ-に買い物に来るお客さんが狙いです。

 

なかり高齢のおばあちゃん。

バス亭前の歩道で雑貨や飲料を並べて商売してます。

 

 

毎日ここに居るんだが売れるのかいな?

それとも単なる暇つぶしか?(笑)

 

うちのマンションの前で開業中の包丁研ぎのおじいちゃん。

今どきこんな商売でもやっていけるんですね。

 

 

果物を天秤棒で行商するおばお姉さん。

結構重量がありそうで大変です。

 

投入を売る三輪屋台。

本当に豆から出来た豆乳なのかはわかりません。(笑)

 

やってきましたおばちゃん軍団。

毎朝どこからとも無くやってきて歩道で店を広げます。

でも今朝は先客が営業中。

 

 そこ、おいらの場所ばい、どかんね。

とでも言ってるんでしょうか?(笑)

 

このお姉さんは野菜を売ってます。

反対側は市場なんだが、こんな所で商売して売れるのかいな?

 

こちらも商業ビルの前でなんか商売してるようです。

 歌謡ショ-か?

 

じゃ~!ねえよ!(笑)

カラオケうたって募金を集めてやがります。

 

香港出身の中国人だけどイギリス国籍で日本で歌手やってる募金サギ広告塔の中国スパイおばさんと同じだな?

趣味と実益を兼ねてるんだな?

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村