goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

中国人民の習性を探るの巻 1(Sleepy Time Time _Cream)

2014年10月21日 | 中国人研究

 本日は中国人の習性について論じてみたいと思います。(笑)

 

中国人のあこがれの体型。

中国でもてるのはこの体型です。(笑)

メタボな腹、大きな福耳が理想のタイプなのです。

ただの普通のデブじゃねえのかw

 

どんな所でも愛想はない。(笑)

サ-ビス、奉仕、献身 と言うのが理解出来ないのが中国人なのです。

ニセモノミニ-さんもただ突っ立っているだけ、子供に手も振りません。(笑)

おまけに机に座ってるお姉さんなんか客そっちのけでスマホで遊んでます。

声をかけたら怒られるかも。(笑)

 

道路の真ん中を歩く奴が多い。

特に老人は何処でも我が物顔で歩きます。

当たり屋かいな?(笑)

 

 

ゴミ箱をあさる人民は居るが、ゴミ箱にゴミを捨てる人民は少ない。(笑)

雇用対策で市政府が雇ってる清掃作業員の仕事が無くなる事は、未来永劫ないでしょうね。

ちなみに金目の物は絶対に落ちてませんw。

 

 

バ-スコントロ-ルに熱心である。

もういたる所に近藤さんの販売機があります。

野郎共は財布に近藤さんを入れて置く必要はありません。(笑)

 

寝間着は普段着である。

場合によっては訪問着としての役割も。(笑)

これが普段着だとすると夜、寝る時は何着てるんでしょうかね?。

 

 

ス-パ-マ-ケットではレジ直前にキャンセルしてしまう。

精肉でも魚でも、冷凍食品でも、計り売りで袋に詰めた物でもなんでも此処に置いて行ってしまいます。

長い事ここに放置された品物はどんな状態になっていても元に戻されます。(笑)

 

丁寧とか辛抱とか忍耐と言う事は絶対に出来ない。

このお兄ちゃん、台車にうず高く箱を積み上げて運んできましたが、歩道の段差を無理矢理乗り越えようとしました。

結果は当然こうなります。

唖然としても遅いよ!。(笑)

一度箱を降ろして、台車を段差の上に上げて、箱を積み上げる。

こういう事は中国人が一番苦手な事なのです。

 

 

ちょっとでも時間があると寝ようとする。

駐車中の車から足が。(笑)

寝不足なのか?

 

こっちなんか・・・・

寝てねえで商売しやがれよ!、隣の兄ちゃんの方が売れてるぞ!。(笑)

 

中国人の習性は良くわからないな。

 

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 

 


引っ越し準備をする男 の巻(Close to The Edge_Yes)

2014年10月16日 | 中国人研究

 

 我が家(中国)のマンションの大家さんは70過ぎのおじいちゃん。

ばあちゃんと二人暮らしで息子は上海にいます。

老夫婦は年金と賃貸マンションの家賃収入で優雅な老後生活。

 

のはずだったんだが・・・・・・

 

なんと、大家のじいちゃんは肺癌が発見されて入院生活に突入。

中国で癌の治療は治療費や薬代が人民の生活レベルからすると思いっきり高額。(保険もカバ-しない)

さらに手術をするには高額の手術代と医者への謝礼金が必要。(でないと適当に手術されるアル)

もう貧乏人民が癌になったら、生きる事はまず不可能。(笑)

この大家さんも結局、マンションを売って治療費にあてる事になりました。

なかなか売れなくて(何度も購入希望者が見学にきやがりましたが)大家さんに命の危機が迫ってました。

ところが9月の下旬、ついに購入希望者が現れました。

てか、最初は120万元だったんですが89万元に大幅値引き。

だから売れたようです。(100万元で買ったくせに20万上乗せしてたw)、

89万元で大家さんは命を買いました。(でも手術がうまくいけばだがw)

でも11月には私が退去しなくてはならなくなり、10月の国慶節の休暇中は荷物整理をしました。

もう着なくなった洋服とか古い炊飯器、汚ない鍋釜、食器等々を処分しました。

日本と違って処分するのに金はかかりません。

袋にまとめて突っ込んでゴミ捨て場にだして置けば良いのです。

 

なんたってこの人達にとってはお宝なのです。(笑)

       ↓

 

大きな幹線道路で車から捨てられるペットボトルを拾い集めるおじちゃん。

天秤で担ぐ程、相当な量が集まるようです。

中国人ドライバ-のマナ-の悪さがこのおじちゃんにとっての稼ぎの種なのです。(笑)

どんどんペットボトルを投げ捨てましょう。

 

 

商業街に季節外れのサンタクロ-ス・・・・・

ではありません。

人の集まる処にはお宝が落ちているのです。

 

熱心にゴミ箱チェックするおじいちゃん。

年金生活者にとっては良い稼ぎになるようです。

 

こ~んなに集めてしまいました。

この袋は資源ゴミ回収者のトレ-ドマ-クになるのです。

 

このおばちゃんは電動バイクで街のゴミ箱チェック中。

こんなに集められるのは機動力がものをいいます。

 

 

 

このおばちゃんは木材専門のようです。

店舗の改装(中国はけっこう頻繁に行う)などで出た建築廃材を集めてるようです。

しかし、こんんなの金になるんかいな?

 

このおじさんはダンボ-ル、発砲スチロ-ルが得意なようです。

ダンボ-ルは再生紙になりますが、発砲スチロ-ルは何に再生されるんでしょうか?

 

 

再生資源ゴミ満載の大八車を引いてるおじちゃん。

中国の道路には金にならないゴミは沢山落ちてるが金になるゴミが落ちていないのはこの人達の涙ぐましい努力があるからなのです。

 

中国では分別してゴミを捨てる規則はありません。

なんでも一緒くたに捨てられます。

なので資源回収者達はゴミ箱を引っかき回して資源ゴミをあさり集めるのです。

日本じゃカラスが散らかすんだがw

 

休日限定でペットボトル回収してるお兄ちゃん。

若い人がやってる場合はたいてい地方から出稼ぎ労働に来てる人達です。

休日も休まず働いてしまうので年金生活ジジババにとっては邪魔な存在です。(笑)

 

こっちでも年金生活者らしいじいちゃんが頑張ってます・・・・・・

 そんなに頭突っ込んでんじゃねえよ!体が汚れるだろ?(笑)

 

みんな熱心なんだな。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


中国人民、公園でくつろぐ の巻(Troubled Child_Journey)

2014年09月30日 | 中国人研究

 

 休日には行き場のない中国人民の過ごし方をご覧くださいませ。

胡弓を弾くオブジェ。

募金式胡弓を弾く人は大勢いますがこのオブジェの前には募金箱はありません。(笑)

無錫市内には公園や寺があり、そこが休日の人民の憩いの場となります。

大きな公園は有料ですが、市内の小さい公園は無料なのです。

 

こういうオブジェは公園のいたる所にあります。

夜は怖いです。(笑)

 

休日の公園は日ごろ孫の面倒を見させられているジジババが解放される、憩いの場なのです。

 

中国将棋をやったり。

 

マッサ-ジしてもらったり。

 

お茶を飲んでおしゃべりします。

 

でも人大杉。(笑)

無錫は遊園地とか少ないし、あまり行くところがないのです。

よってタムロするところを求めて人民が集結するのです。

 

ド派手なTシャツやトレ-ニングパンツもいますが、やっぱし山下清スタイルが一番似合います。

 

無錫中のジジババが集まったんじゃないかと思うほど老人の割合が多いのであります。

 

この公園には池があって足こぎボ-トが浮かんでます。

 

こういう有料なものは人気がありません。

孫に迫られて仕方なく乗るくらいでしょうか?

 

動物の乗り物も子供たちには人気です・・・・・・

 

 

じゃ~!ねえよ!(笑)

 

 大の大人が乗るんんじゃねえよ。

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 

 


中国でゴミ箱を観察する男の巻(Ballad For A Common Man_Keith Emerson)

2014年09月25日 | 中国人研究

 ポンコツ先生が日本に長期一時帰国したのでパクッた使用許可を頂いた「男シリ-ズ」。(笑)

 

本日のテ-マはゴミ箱であります。

ゴミ箱には人民の人間模様が映し出されるのであります。

繁華街のゴミ箱には貴重な再生資源が溢れているのであります。

今どきの若者はネスカフェの瓶にいれた熱いお茶とかは持って歩きません。

ペットボトルの飲料を買って飲むのが当たり前。

なのでゴミ箱には再生資源であるペットボトルが捨てられます。

それを集めてまわる人達がいるのです。

 

毎度おなじみ、ご近所のおばあちゃん。

毎日こうやって台車を引きながら集めています。

着てる服とか毎日違うので、困窮してるわけではないようです。

ひょっとして金持ちかもです。

「ゴミも集めれば大金になる」中国の新しい諺です。(笑)

 

私がタバコを吸っていると、ゴミ箱に手を突っ込む人が・・・・・

 

でっかい袋をぶら下げています。

地方から出稼ぎに出てきた建設労働者が休日のアルバイトしてるんじゃないかと思います。

 

 

恒例のバス停付近のゴミ箱定点観察です。(笑)

 

若いお兄さんがやってきました。

袋には戦利品が入っているようです。

若いのに休日もこうやって働いているようです。

年金生活ジジババにとっては迷惑な存在です。(笑)

 

2分後にはおばあちゃんがやってきました。

上のお兄ちゃんが取りこぼしたお宝を見つけたようです。

 

さらに一分後、今度はスポ-ツタイプのじいちゃん登場。(笑)

ランニングしながら集めると健康にも貢献できます。

戦利品は発見できず。

 

またまた一分後、戦利品を抱えたオババが現れました。

何もないとわかると・・・・・・

 

ペットボトルを飲みながら歩いてる人に「それ頂戴」とか言ってます。

ゴミ箱に捨てる前にゲットしてしまう作戦です。

そうとうなベテランです。

恐れ入ります。

 

こっちにもベテランのじっちゃんが通る人に声をかけまくっています・・・・・・・・

じゃ~!ねえよ!(笑)

このじいちゃんは直接現金集めてます。

なまけ者だな。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


中国のお宝の巻(West End Girls_Pet Shop Boys )

2014年08月21日 | 中国人研究

 中国にはお宝が存在します。

それはゴミ箱にあるのです。

捨てられているペットボトル、ダンボ-ル、ビニ-ルは集めれば売れるお宝なのです。

 チリも集めれば金になる。

中国の新しい諺となっておりますw。

りっぱなおひげのおじちゃんも炎天下で集めてまわってます。

一人で集めてまわるのにはやはりペットボトルが最適です。

ダンボ-ルはがさばるけど金にはなりません。

 

やはり機動力を発揮するにはリヤカ-が必要になります。

これならなんでも運べてしまいます。

でも市街地では小回りがきかないし、邪魔にされてしまいますので郊外限定になります。

 

工事現場ではいらなくなったダンボ-ルとか金属の切れ端が捨てられています。

なにしろ片付けができないのが中国人の特徴なのでありますが、こういう人達によって片付けがなされる仕組みとなっております。

うまく社会が構成されているのであります。

すんばらしい。

 

お宝探しはお金に困ってる人達だけではなくて、普通の暮らしをしている人でもやるのです。

中国人の習性なのです。

 

私はゴミを 生ゴミ、ペットボトル、缶、瓶、紙類、ビニ-ルとちゃんと仕分けして捨てますが、中国人はみんな一緒くたにすててしまいます。

なのでお宝発掘人達は分別するのが大変です。

 

果物屋さんから捨てられたダンボ-ル。

果物を箱から出して店の前に放り出しておけば、お宝発掘人が現れてきれいに畳んでくれます。

とっても便利です。

 

お宝集めはジジババだけの特権ではありません。

日曜日には若い人も参加します。

遊んでないでお宝集めてガンバリます。

 

公園を散歩するだけでなく、ゴミ箱チェックをするおじいちゃん。

運動しながらお宝集め、一石二鳥なのです。

 

バス停横のゴミ箱観察

同じゴミ箱を10分間定点観測してみました。

(というかバスがなかなかこなかったんだがw)

すぐにおばちゃん登場。

残らず掠っていきました。

5分後におじさん登場。

すでにおばちゃんが掠ってしまい、その後捨てる人もいなかったので、空っぽ。

おじさん、あきらめ顔です。

 

8分後、おじいちゃん登場。

ペットボトルはすでに採掘されてなかったんですが、ビニ-ル袋を丁寧に集め始めました。

これもりっぱなお宝なのですが・・・・・

ジ!ジジイ!そんな事してる割には高そうな自転車持ってんじゃねえかw。

お宝集めて買ったんでしょうか。

自転車買う前にTシャツ買えよ。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村