くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

方言バトン!

2007年02月04日 21時53分47秒 | 土佐弁


いつも楽しいORANGE RANGE情報を提供してくれるチョコさんより、
  とってもカワイイ「方言バトン」を受け取りました~

方言って、愛らしいですよね~
私の主要言語(笑)は土佐弁ですが、モチロン、土佐弁大好きです
では、はりきっていってみよぉ~~


【ルール】
次のセリフをアナタの方言(よく使う言葉)で書きなさい。


『今何をしているの?』

今、何しゆうが?


『それ、どうしたの?』

それ、どうしたが?


『可愛いねって言ってたよ』

かわいいって言いよったで~。


『本当に好きなんだよ』

ホンマに好きながって。


『ねぇそこのリモコン取ってくれない?』

ねぇそこのリモコン取ってくれん?


『ここへはどうやって行ったらいいのかしら?』

ここへどうやって行ったらえいが?


『もし好きだと言ったらどうする?』

もし好きって言うたらどうする?


『早口言葉言える?じゃあ言ってみて?』

早口言葉言えるかえ?じゃあ言うてみいや~。


『あのね、今度の休みにエステに行こうかなって予約してるの』

あのよ~、今度の休みにエステ行こうと思おて予約しちゅうがって。


『これ回す人いる?』

これ回す人おるかえ?


ってコトで、方言がある方、どなたでもかまいません。
ブログで、mixi等のSNSで・・・、方言の輪を広げていってください

あと、mixiフレンドの皆さんのうち、
  何人かは指名させてもらうので、良かったらやってみてね


ところで、「土佐弁」って言うとよく引き合いに出されるのが、
  昔懐かし・スケバン刑事(南野陽子ver.)の「おまんら、許さんぜよ」っていうセリフ。
「おまん」は、おじちゃん・おばちゃんは言うけど、若い人はあまり使わないんだよ~
「~ぜよ」も、若い人は使わないかな?おじさんが使うイメージ。
でも、この短いフレーズに“土佐弁”が凝縮されてる感じで、いいですね~(笑)


あと、男の人が使う土佐弁がスキ
ちょっと「がい」(意味:乱暴な、きつい)なところが「土佐の男」って感じで良いのです

男の子が使う土佐弁で一番スキなのは、「バイぞ~」です
「バイバイ」の省略なんですけど、
  そこに土佐弁の接尾語?「~ぞ」が組み合わさってるところがイイ
マニアックかしら・・・)

学校帰りに男の子が「バイぞ~」って言いながら帰る姿・・・
みんな普通に使ってたけど、今思えば、かなり胸キュンです
大人になると使わない気がするので、若者言葉なのでしょうか
今も学生の男の子は言うのかな~?


以上、私の“土佐弁へのアツい想い”添付(笑)で方言バトンを終わらせていただきます。
ご清聴ありがとうございました~







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今後とも♪ (よさこいこい)
2010-05-26 00:41:45
>babyboomerさん
 またまたコメントいただき、とってもうれしいです
 普段はホント取るに足らないような日常のあれこれを気ままに綴ってるだけの、
 これと言って特徴のないブログなのですが、呆れずに良かったらこれからも時々覗きに来てくださいね

 私の妹が言ってたのですが。
 高知の男の人、特におじさんがキツい土佐弁話すと、「がい」やし、怖く感じるかもしれんけど、
 実は土佐弁て、ものすごく情のある、優しい言葉でね、と。

 わが妹ながら、「エエこと言うなぁ~」と感心したのですが、
 勿論私も、「がい」な土佐弁うんと好きですき、また「がい」な土佐弁で、気軽にコメント残していってくださいね

 「おいらの船は300とん」、やはり皆さんご存知なんですね
 遠く異国の地に居ても、仲間のみなさんと強い絆で繋がってて、ステキだなぁと思います。

 帰国して高知に戻ってこられた時は、みんなで「お客」して、締めは「おいらの船は300とん」の合唱で決まりですね
返信する
室戸出たなら・・・続き (babyboomer)
2010-05-24 08:23:05
室戸出たなら・・、という題名を見て!

実は同じ話題を高知の友人としたき、貼りつけちょきます。これだけで、俺らーおんちゃんのやりとりが分かってくれるやろう。俺らー高知の大酒飲みで、がいな、あほうな、元男(今は、おじい、男とは言えんなった)”よや。
今後も時々、アクセスさせて貰うけ、宜しゅう。

友人Aより:
昨夜のみのもんたのケミンショ。。見ましたか。。
室戸の。。おいらの船は300トン。。
昔歌っていたような。。

ワシ:
実は、このケンミンショー、高知のブログを書きゆう女の人に教えて貰うた。
どういう知り合いかというと、土佐弁のことを書いちょったので、びっと質問したら
ちゃんと返事をしてくれ、これ見ませんかと紹介してくれた。残念やけんど、
海外で見えん環境に居ると断りとお礼を言うた次第。
けんど、こういうのがやっぱり土佐の女やねやと思うた。何でかというと見ずも知らずの
おんちゃんが言うてきたら警戒されるのが、今の世の常。それに警戒感ものうて
おんちゃん、高知を離れちょっても土佐弁頑張ってや、という趣旨の返信をくれた。
まっこと、おおきに、と答えちょいた。
ところで、この歌、知っちょらーや。坂本の十八番よ。遠足みたいなバス中、宴会等、
しょっちゅう唄いよったぞ。
三谷の、三沢あけみの島のブルースも十八番やった。

友人B(上記の坂本)
孝の結婚式で歌うた事もあるぞ!今度会うたら、皆で歌おう!!
 親切な土佐の女性の事を聞いて嬉しい!今日は朝から気分がええぞ。
返信する
室戸出たなら♪ (よさこいこい)
2010-05-23 22:16:00
>babyboomerさん
 リコメがすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません
 海外にお住まいだったんですね海を越えてブログでコメントの交換ができて、嬉しいです

 先のコメントに書いた「秘密のケンミンSHOW」で紹介された高知のご当地ソング、
 You Tubeでされていたので、さっそくブログにも書きました。
 リコメ遅れましたので、もうこのブログご覧になることはないかもしれませんが…。
 もし気がつかれましたら、お時間のある時にアクセスしてみてください
 http://blog.goo.ne.jp/ekattun/e/1bdf57c4e32d8223dede033ed79f875f

 また、マオリ語と日本語の共通点についてという興味深い話を教えていただいて、ありがとうございました
 土佐弁は、確かに古語が多く残っている方言、と言われますよね
 「といち」や「ねき」は、知らない(使わない)土佐弁でしたが
 そういう風に接点を見出していくのは、骨は折れるけどすごく楽しい作業なんだろうな、と思いました

 土佐弁の本で、「簡易土佐弁辞典 これがたまるかやちもない」という本があります。
 http://blog.goo.ne.jp/ekattun/e/3213a6f76c651e8fcf552e87cb29efe1

 この本のシリーズで、「土佐弁の基礎知識 げにまっことのーがええ」というのもあります。

 「おろか工房」というところから出版されていて、土佐弁の意味だけでなく、知識の勉強にもなる面白い本ですので、
 高知の御友人経由で入手されてみてはいかがでしょうか?

 おろか工房HPhttp://www4.ocn.ne.jp/~yanox/oroca-kobo.html

 また何かの機会にこのリコメ欄を見ていただけることを祈りつつ
 少しでもお役に立てれば幸いです
 
返信する
おおきに (babyboomer)
2010-05-20 08:41:39
へんしもの返事、まっことおおきに。
TVの件、折角教えてもろうたが、今、ニュージーランドで生活しゆうんで、見れん環境におります。2年ばーたったら帰国することになろうと思うちょります。ほいたら、故郷・土佐をゆっくりあっちこっち行きたいと思うちょります。因みに生まれは土佐町・地蔵寺、中学から二十歳までは高知市におりました。仕事上の関係で、色々海外に行き今NZにおります。一度、引退したんやけんど、これがほんまに最後のお勤めになると思うちょります。
ところで何で、こうやって土佐弁を調べゆかというと、NZ先住民の言葉、マオリ語、が日本語に似いちゅう。ほんで土佐弁は結構、日本語の古語が残ちゅうと。その古語がマオリ語と似いちゅうのやと。ほいで、色々調べよったがです。まーそれもあるけんど、高知に残ちゅう友達と最近メールやりとりを一杯しよって、望郷の念にかられちゅうというのが原点にあるんやけんど。
ところで、古い言葉やから若い人には分からんかもわからんけんど、マオリ語と土佐語の類似をびっと書いちょきます。前が日本語、後ろがマオリ語(本当はローマ字やないけんど、ローマ字を借用、そして意味)

といち:トイチ TOITI「小指(が示すもの。情人)」
(といち、は知らんかも分からんけんど、よさこい節に出てくらーよ)

はた(傍)、ねき:
「ハ・タ」、HA-TA「(人の)息が・掛かる(場所。側)」(また「タ」が「ダ」となった)
  「ネキ」、NEKI、「接近した(場所。側)」

(わしのネキに来いや、はとの人に聞いたと、
などが土佐弁の使用方法やったと思うけんど。分かるろうか?)

あやかしいやろう?なんちゃじゃないと思うかもしれんけんど。
けんど、おんちゃんにはどだい(げに、こぢゃんと)面白うてたまらんのよ。

ほんだら、また。
返信する
コメントありがとうございます(^^) (よさこいこい)
2010-05-19 22:48:20
>babyboomerさん
 コメントいただきありがとうございます。
 現在は都に住まれているとの事ですが、素晴らしい土佐弁で感動しました

 土佐弁カンペキですよ~男の人と女の人の土佐弁って、ちょっと違いますよね。
 「何しよらーや?」とか、私の周りの男友達も言いますし、「ヒヤイ」は私も使いますよ
 しかし私も区分分けすると「若者」ではないので…
 10代、20代の若い子は、あんまり使わんがかもしれませんね

 「バイぞ~」は、私の学生時代は男の子はみんな言ってました
 これはかなり好きな土佐弁なので、今の学生さんも言っててほしいな~と密かに願っています

 高知県出身の方からのコメントでありがたい限りです
 県外に住まれていても、土佐弁スピリットは変わらんがやな~と思って嬉しくなりました

 土佐弁でリコメしようと思いましたが、やはり目上の方なので標準語っぽくなってしまいました
 
 土佐弁奥深くて、えいですよね

 ちなみにちょっと話題が逸れますが、明日の「ヒミツのケンミンショー」で、高知東生が「高知県の“we are the world”」を紹介するという
 予告CMがよく流れているので、ばっちりチェックしようと思っています

 babyboomerさんも、お時間の都合が合えばぜひ高知ネタを満喫してみてください
返信する
都へ来て幾年月 (babyboomer)
2010-05-19 14:04:04
高知を去り40年の団塊の世代のおんちゃん(じんじ?)もちくとコメントさせてくれんろうか。じんじの土佐弁をチェックしてつかーさい。おうちゅうろうか?

『今何をしているの?』:今、何しよらーや?

『可愛いねって言ってたよ』:かわいらしい、言いよったぜよ。
土佐弁はカワイイ、と言わんで、カワイラシイ、と言いよった気がするけんど・・。若いもんは違うようになったのやろうか?全国区の影響じゃろうか?

『ねぇそこのリモコン取ってくれない?』:悪いけんどそこのリモコン取ってくれや。
ねぇは男は使わんかった。どう言うたらええろう?思い出せん。

『早口言葉言える?じゃあ言ってみて?』:早口言葉言えるかや?ほんなら言うてみいや。

こぢゃんというばー前のBlogで、しかも女の人のでええろうか。今、ある訳があって、土佐弁を調べよったら、ここに行き着いた。教えてくれんろうか?

この前、高知に久方ぶりに帰った。冬やったけんど、じんじが”今日はこぢゃんとヒヤイ”いうたら、”ツメタイですねー”やと。若いしはもうヒヤイ言わんと。ばったりいたぜよ。

そういやーじんじが若い時、45年ばー前やけんど、”バイぞー”って言いよった気がする。

本当に良かったらちくと返信おうぜ。おおきに。
返信する
どういたしまして! (よさこいこい)
2007-02-05 19:23:03
久々バトンが来たので張り切って書いたのに、
  Back Spaceキー押して文章が全部消えた時は凹みました(笑)
やっと更新できました~、遅くなってゴメンね

チョコさんの阿波弁もカワイイですよ~方言っていいですねぇ
ホント、同じ四国と言えど、言葉が全然ちがいますよね。

「バイぞ」ってかなりスキなんですけど、男友達もいまや全く使わないです
今度の飲み会の最後は「バイぞ」で締めてもらおうかな
返信する
パチパチパチ! (チョコ)
2007-02-04 22:33:47
やっぱ土佐弁かわいい~
お隣なのにイントネーション全然違うよね?
「バイぞ~」って初めて聞いた!若い男の人限定ならなおさら聞いてみたいです!(笑)
スケバン刑事リアルタイムでかなりハマって見てました!!あの名台詞土佐弁だったんですね
めっちゃ見たくなってきた (笑)
バトン受け取ってくれてありがとうです
返信する

コメントを投稿