2月10日(金)。
2011 51th ACC CM FESTIVALを見に行きました。(今年の会場はグリーンホール)
全国放映のCMはもちろん、地方CMも見る事ができるので、
今年はどんなCMが選ばれてるのかな~と、毎年ワクワクしながら足を運んでいる大好きなイベントです。
今回は、TV・ラジオCMともに、震災関連のものがいくつか選ばれていたのが特徴的でした。
また、インパクトのあるCMももちろん多々ありましたが、
全体的に、落ち着いた優しい印象のCMが、例年より多かったように思います。
2011年のグランプリ作品は、九州新幹線全線開業の総集編CM。
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
新幹線が走っている沿道に集まった沢山の人達の様子を写したCMで、
我が町に新幹線が走っているという嬉しさ・喜びが画面から伝わってきて、見ているほうも幸せな気分になります。
しかし、CMを見てすぐに気付いたのは、3月12日という開業日付。
そう、震災が起きたのが3月11日、そして九州新幹線が全線開業したのが、翌日の3月12日だったのです。
そう言えば、震災があったので、九州新幹線関連のイベントが中止になったりしていたなぁ…とふと思い出しました。
2011年は震災を抜きに語れない年であることは間違いないのですが、
悲しい出来事ばかりでなく、良い出来事・嬉しい出来事ももちろん色々とあった訳で。
CMは時代を写す鏡である、とよく言われますが、
2011年の受賞作品は、この言葉を体現している作品が多く選ばれていたように思うし、
震災の翌日に全線開業した、九州新幹線のCMが2011年のグランプリを獲った意義は大きいと思います。
このイベント、ここ4~5年ほど、毎年見に行っていますが、
CMに込められた思いを、じっくりと感じ取ることができる良いイベントだなぁと改めて実感。
2012年はどんなCMが出てくるのか、楽しみです。