goo blog サービス終了のお知らせ 

くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

ステキ女子通信Vol.1

2008年01月17日 22時49分07秒 | 日常


ご無沙汰しております。いきなり宣言してみます。


今年は、「ステキ女子」を目指してみようと思います
宣言の割に、断定形を用いないワタクシ・・・

【注】なぜ?と言われても・・・特に意味はありません。ゆえに追及しないでください


とりあえず、ステキ女子へのステップアップ・第1弾
先日のbobちゃんの結婚式で、テーブルに飾ってたお花を貰いました

おめでたい席でいただいたものだし、ステキ女子なら部屋に飾るっしょ

ってことで、部屋に飾って、毎日お水を替えて・・・。
あれから10日以上経ちましたが、まだまだ瑞々しい花々
おぉ・・・ステキ女子っぽくね??(自己満足)


そしてbobちゃんの結婚式でブーケも貰ったので、これも大切に飾ってました
けど、ブーケの花が傷んできたので、まだキレイな花だけ取って飾りなおすことに。

で、夕方帰宅すると。
おぉっ、早速ブーケが生まれ変わってる~

ワイングラスを使って、なんと父が活けた?らしい。
・・・オイオイ、ちょっとカワイイじゃないか・・・

「お前よりワシのほうがセンスあるにゃあ~」(父・談)


うん・・・そう・・・そうだね・・・。
父ちゃん、「すてきじぃじ」だよ・・・アハハ



ってことで。
本日のステキ女子度:70点(評価:もう少しです)

本日のステキじぃじ度:90点(評価:よくできました)



ステキ女子への道のり、険しかりけり・・・


続く(次回掲載未定)






2008年正月休みを振り返る

2008年01月07日 23時05分54秒 | 日常


今年は仕事始めの5日が土曜日だったため、年末年始休暇が9連休
今日から仕事でしたが、お休みモードが抜けきらず、1日長かった・・・

休暇中は何やかんやで慌しく過ぎ、ブログもできなかったので、
  まとめて記録しておきます

1月2日(水)

イトコ夫婦である小梅さんちで、新築祝いの集まりがありました。
子ども7人、大人11人が小梅さんちに集合

正月と言えば、恒例のお年玉渡し。
子どもたちはお年玉をいっぱいもらって、きっと私よりお金持ちだわ(笑)

新居にたくさんの人がやってきて、
  小梅さん夫婦はお世話に追われて大変だったと思いますお疲れ様でした
お料理もいっぱいご馳走になって、おいしく楽しいひとときが過ごせました



1月3日(木)
姉夫婦が、夕方高知に帰省。
この日は義兄(つまり姉のダンナさん)の誕生日
姉とメールで連絡を取り合い、こっそりケーキを仕込んでおく

ケーキを買いにいったついでに、ユニクロに行く。
元旦にちょこっと立ち寄った時に気になってた、
  赤色のプレミアムダウンジャケット(正月特価で3990円)と
  黒田知永子プロデュースの福袋(5000円)をGetわ~い

夕食が終わってから、隠していたケーキを登場させ、
  HAPPY BIRTHDAYの歌を歌って盛大に?お祝いをしたおめでとう、お義兄さん
ちなみに黒猫のマドレーヌで購入。
生クリームがあっさりしていて、思ってたよりおいしかった


1月4日(金)
姉夫婦のリクエストで、映画スマイル~聖夜の奇跡~を見に行く。
これが想像以上に「ぐっときたぜよ~」(ドラマ歌姫より)

夕食は、姉夫婦がご馳走してくれるというので
  以前から行きたかった、韓国料理の店景福宮を予約し、両親と合流。
古民家を改装した、味わいのあるお店です。

夜は、金・土曜しかやってないのだけど、
 「夜のおまかせメニュー」は13品もついて3000円何てリーズナブル
 
メニューの一部です。かなり満腹になります。で、美味しいです


1月5日(土)
これまた姉夫婦のリクエストで、讃岐うどんツアーに出かける。
メンバーは、私、姉夫婦、みんさん&みんさんの子ども2名、イトコの子ども1名。
みんさんがドライバー、私がナビゲーターで、一路香川へ
行ったのは、谷川米穀店山越宮武山下の4店。

すでにしたブログはコチラその1その2その3その4

名店の誉高い4店ですが、今回の一番人気はダントツで谷川米穀店
私が一番大好きな店ですが、なにせ遠いし、営業時間が短いのでなかなか行けず・・・
久しぶりに食べましたが、ここが私のNo.1であることに揺るぎなしおいし~~い

その後、高松のドンキホーテに寄ってから帰りました。
私、実はドンキ初来店でしたが・・・面白かった~
半日くらいなら余裕で時間潰せそう(笑)
そして、あの歌が頭から離れません・・・。ドンドンドン ドンキ ドンキホーテ



1月6日(日)
幼馴染であり、大親友のbobちゃんの結婚式に出席
いやぁ~・・・感動して泣いちゃったね、アタシ
本当に、めちゃくちゃいいお式でした

bobちゃんの結婚式については、別途アツい思い(笑)を綴らせてもらいます
あ~思い出してまた涙が・・・
bobちゃん、招待してくれてありがとうお幸せにね
新居に入り浸りに・・・いや、遊びに行かせてね~



という、毎日賑やかで楽しいお正月休みでしたとさ
あ~休みボケが抜けない・・・早く週末の3連休が来ますように・・・










謹賀新年。

2008年01月02日 00時07分43秒 | 日常


明けましておめでとうございます
2008年初のブログでございます。今年もどうぞご贔屓に・・・


さてさて、12月31日は毎年恒例の紅白ジャニーズカウントダウンを見て年越し。
幼き頃より、我が家の大晦日のテレビは紅白と決まっていました。
しかも、ビデオで録画して、年明けにダイジェストでもう一回見るという・・・
紅白見ないと、大晦日って感じがしないのです。
あぁ、刷り込みって恐ろしい(笑)


今年の紅白、目玉アーティストがいなくて「地味だなぁ・・・」と思ってたけど、
  これがどうしてなかなか、1つ1つの歌を丁寧に紹介していて、非常に良かったです

鶴瓶の司会も、温かみがあって本当によかった
中居くんのソツない司会(笑)とバランスが取れてましたね

ドリの歌声も年内に聴けたし、最後に出演者全員で歌った
  (といっても結局SMAPの独壇場になってたけど)「世界に1つだけの花」
も良かった


で、ジャニーズカウントダウン。
今までKinKiが司会進行だったけど、今年から担当制になったのか、嵐がやってましたね。
カウントダウン見た後は、「カウントダウンTV」にチャンネル変えたので、
  後でビデオでゆっくりジャニタレを堪能することにしよう・・・

その後、午前3時くらいまで見てたけど、ここで力尽き、ビデオ録画して就寝
お目当てのORANGE RANGEが見れなかったけど、この後に出てきたのかしら・・・

う~ん・・・完全に引きこもりの年末やな・・・


明けて1月1日。

午前11時からの厄払い祈祷に行くため、早起きして準備。
今年は後厄。あと1年も厄が残ってるのかぁ・・・

今年も介良・岩屋山にある薬師寺にて厄払いです。
最近運動不足なので、寺までの坂道がめちゃ辛かった・・・

なけなしの祈祷料を払い、今年も木札とお守りをもらってきました。
元旦から厄払いしてきたし、今年降りかかってくる厄も最小限のものになるでしょう
今年1年も平穏無事に過ごせますよう・・・


昼からは、親戚の家に行って年始のご挨拶&お節料理をいただく。
ビールもいただく。お菓子もいただく。甘栗もいただく。(オイッ

というわけで、年始早々食べすぎになり、晩ご飯は不要でしたとさ


明日も親戚の集まりがあるし、年末年始休暇もなんやかんやで賑やかに過ごせそうです。


とりあえず、正月太りにだけは気をつけようと思ってます。一応は、ね・・・





2007年版行く年来る年

2007年12月31日 19時04分04秒 | 日常


2007年も今日で終わり・・・。
早かったッス

そんな2007年。思い出ベスト3を振り返ってみようと思います。

第3位:ライブ三昧
今年は大好きなフミヤのライブをはじめ、色んなアーティストのライブに参加してきました。


5月27日藤井フミヤ CONCERT TOUR 2007 ART ROCK SILVER.verブログはコチラ
6月10日藤井フミヤ CONCERT TOUR 2007 ART ROCK GOLD.verブログはコチラ
7月7日平井堅「Ken's Bar2007」ブログはコチラ
7月15日藤井フミヤ CONCERT TOUR 2007 ART ROCK PLATINUM.verブログはコチラ
8月19日ドリカムワンダーランド2007~ドリカムの夕べinさぬき~ブログはコチラ
8月25日第六十二回神宮式年還宮奉賛ライブ 藤井フミヤ in 橿原神宮ブログはコチラ
10月4日織田裕二CONCERT TOUR 2007 『3920』 ブログはコチラ
11月4日「Your Songs,Our Songs」ブログはコチラ

 フミヤに4回も行ったんだよね~我ながら頑張ったな・・・
 今年のツアーはホント「ART」って感じで、視覚的にも非常に楽しめるものでした。
 橿原神宮のライブは、歌声だけで聴かせるって感じで、趣があったなぁ
 でも、冬のライブのチケット外れてめちゃブルーでした・・・

 ドリは、ライブの時って、美和ちゃんのダーリンが病気で大変な時期だったんだよね
 そんな辛さを微塵も感じさせず、歌声で私達に感動を届けてくれた美和ちゃん・・・
 今日の紅白で久しぶりの歌声が聴けるのが、本当に楽しみです

 Your Songs,Our Songsはとにかく豪華な出演陣で本当に楽しかった~
 来年は、ここで見た人のライブにも参加してみたいな

【番外編】
2月12日よしもとかっとびライブ2007ブログはコチラ

 ま、これもライブってことで(笑)
 地方公演の割にけっこう豪華な出演陣だったんだよね~
 また来年もライブあるといいなぁ


第2位:本気ダイエット
この春、頑張ってかなり本気のダイエットに取り組み、無事成功を収めました
ホントは1位にしたかったのですが・・・最近リバウンドが・・・
年明けから巻き返しを計りたいところですが・・・せめて正月太りは避けたいなぁ


第1位:台湾旅行
高知に帰ってきて初の海外旅行、初のアジア
ブログはコチラ台湾レポ1日目2日目3日目4日目
本当に楽しかったです
もっといろんなものを見たり、聞いたり、体験したりしたいなぁと改めて思いました


今年はいい事も悪い事も含め、いろんな事があった1年でしたが、
  なんとか無事に終えることができて本当によかった・・・としみじみ思います

苦難の1年?が無事終わったかと思いきや、
  ワタクシ厄年と大殺界の3年間がバッチリ重なってまして・・・
来年もう1年、後厄と大殺界が残ってるんですねぇ・・・


ってことで、明日は年明け早々、早速厄払いに行き、一年の安泰を願ってきます

2008年、私にとっても、このブログを見てくれているみなさんにとっても
  良い1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます


さ、これから紅白を見る準備をしなくては

ではみなさん、良いお年を~


2007年クリスマスの風景

2007年12月25日 22時57分30秒 | 日常


今日は~ クリスマ~ス 街はにぎやか お祭り騒ぎ

(本日のオープニングテーマチキンライス song by浜田雅功)


というわけで、私の愛車のディスプレイにも「今日はクリスマス」の表示が



で、今日は今年見たツリーやらイルミネーションやらの、
 「2007年クリスマスの風景」を皆様にもお届けします


まず、クリスマスといえばサンタクロース
お仕事関係の皆様との忘年会には、必ずサンタさんが現れます


次は、クリスマスツリー


左:福山市・鞆の浦のホテルにて 中:新神戸駅近くの電飾ツリー 右:三宮/フェリシモの人形いっぱいツリー

そういえば、台湾もクリスマスツリーけっこう見たなぁ撮っておけばよかった・・・


その次は、イルミネーション

今年のルミナリエ。きれ~だったぁ

南京町も電飾。チャイニーズクリスマスですな


で、最後はクリスマスケーキ
今年は趣向を変えて、シュトーレンにしました


今年のクリスマスももうすぐ終わるね~。
最後は小田和正の「クリスマスの約束」をテレビで見ながら、
  去り行くクリスマスを惜しみたいと思います(全然惜しんでないけど・・・

旅立ちの唄

2007年12月12日 23時50分57秒 | 日常
 のち 

Q.旅立ちの唄~ さあどこへ行こう~




A.福山市(広島県)と台湾。




ハイ、本日はミスチル「旅立ちの唄」に乗せて始めてみました


土曜日に、ついに台湾に出発しますが、
  その前に会社の毎年12月恒例・月イチ会議+忘年会がありまして


今年は福山に向け、明日出発
翌日、そのまま関西に向かい、まずはルミナリエでもみて、と。
さらに翌日、台湾へ・・・という段取りです。


ということは、ですよ。

今日中に、全ての準備を終わらせないといけないってことなのですよがーん。

荷物持って行きすぎるタイプなので、荷造りに四苦八苦しております・・・。

つまり、現段階でまだ荷造り終わってないんです。ホホホ


ま、国内であっても国外であっても、これが旅行前のいつもの光景ですわ~
荷造りは2/3くらい終わったので、あともう一息、頑張りま~す


何卒、楽しい旅になりますよう・・・



12月7・8日の週末あれこれ

2007年12月08日 23時54分20秒 | 日常


12月7日(金)
ジングルベ~ルジングルベ~ル忘年会

と、いう訳で、会社のお仕事関係の皆様とウェルサンピア高知にて忘年会を行いました。
今年はコース料理形式で、お上品にお食事
・・・のはずが、当日欠席になった人のお料理が余ってしまい、
  「食べれるやろ?」とどんどん私の前に料理がやってきたので・・・ガッツリ食べちゃいました

余興あり、カラオケ有りで賑やかな忘年会でした

でも、お昼開催なので、お酒飲めないのが残念・・・。
(お酒は出るんだけど、職場⇔会場間の運転手が私だったもんで・・・



仕事帰りに、イオンに行って映画椿三十郎を見ました。
(織田裕二のコンサートに行った時、前売り券を買ってたので)
世の中も忘年会シーズンのようで、イオンも普段に比べると人が全然いなかった
そのせいか、映画は一番大きなスクリーンで上映でしたが、私を入れて観客7人しかいなかったんですけど~
ま、プライベートスクリーンのノリで見れて、観客としてはサイコーでしたが

映画はけっこうテンポの良い感じだったけど、もう少し短くてもいいかなぁとも思った
黒澤明監督のものと比べてみてみたいなぁ。
  


12月8日(土)
来週は会社の忘年会&台湾旅行が控えてるので、
  とりあえずカットだけでも・・・と思い、午前中に美容室へ。
髪が伸びすぎてもっさりしてきてたので、やっとスッキリしました

家に届いたお歳暮で、おいしい紅茶をいただいたので、
  それに合わせておいしいケーキが食べたいなぁと思い、
  帰り道に「ハートランド」という店でイチゴのショートケーキを買いました

イチゴがごろごろ入ってて、まいう~
生クリームは砂糖不使用なので、ケーキの甘さだけでアッサリと食べられます

ここのケーキ屋さん、私の最近のお気に入りです
素材にこだわってるので、どれを食べてもおいしいよ~

ちなみに、紅茶はTROISGROS(トロワグロ)のものです


丁度、台湾旅行の日程連絡票が届いたので、
  ティータイムを楽しみつつ、ガイドブックを開いて旅行に思いを馳せました


明日は旅行の準備をしようっと

セカンドオピニオン?

2007年12月03日 22時24分31秒 | 日常


2週間ほど前から、左の小指の付け根に痛みがあった。

痛いなぁと思いつつ、痛くない時もあるのでほっといた

で、昨日、何気なく指を曲げたら、小指がカクカクと不自然に曲がるではないか

こりゃ~イカンと思い、仕事帰りに整形外科に行った


実は、右手の人差し指の関節の痛みが半年以上続いてたり、
  左肩の内側に激痛があったりで、最近ここの病院にちょくちょく通っている。
(三十路ともなると、病院代がかさんでくるなぁ・・・グスン)


左肩の内側は、筋肉痛の一種のようなものだろうとのお見立てで、薬で治った
人差し指はレントゲンでは異常は見られなかったものの、相変わらず痛みは続いてる状態

ここは、先生が複数いるのだけど、夕方は先生の指定ができないので、
  行くたびに先生が違ったりして、今日の先生に診てもらったのは初めて

診察にて、小指の症状を話したところ、開口一番「あ~腱鞘炎やね」

・・・ほほ~、腱鞘炎ですか


ついでに、人差し指の痛みについても改めて尋ねてみる。
レントゲンで異常なかったのに、痛みが続くのはこれ如何に、と。

「それはたぶん、変形関節炎の初期症状やね。やき、まだレントゲンにも異常が出んがよ」


・・・なんですと~
今までの先生から、そんな言葉聞いたこともなかったッス


まま、気を取り直してと。
腱鞘炎の治療として、指に注射を一本
オトナなので、注射されたって平静を装えるくらいの度量はあるのだけど、
  指の注射って思ったより痛くて、つい「痛いっ」と声に出してしまった・・・


しかし、これまで人差し指の痛みについては原因が分からなかったのに
目の前の霧がさ~っと晴れたような感じだわ~


やっぱ不安な要素が取り除かれない場合は、
  セカンドオピニオンって選択も大切なのかな~と思った、今日の診察でした

同じ病院で診てもらった場合でも、セカンドオピニオンって言っていいものかしら?
 まぁ違う先生だし・・・良しとしてくださいな

11月30日~12月2日の週末あれこれ。

2007年12月02日 21時03分45秒 | 日常


11月30日(金)
仕事帰り、以前の職場の仲良しさん5人で集まり、久しぶりの飲み会
場所は、大橋通商店街にある十市屋(とおちや)

メンバーは一番上が37歳、一番下が27歳なんで、10歳の開きがあるんだけど、
  年齢差もなんのそので、毎回めちゃ楽しいんですわ~

クツを脱いで上がるのでリラックスできるし、料理もおいしい
朝獲れの魚を仕入れてくるらしいので、魚がめちゃ新鮮
カツオのタタキを頼んだら、「新鮮だから刺身のほうがいいよ~」と勧められ。
刺身で頼んだら、ホントにめちゃおいしくって大満足でした~


12月1日(土)
以前お手伝いに行った文旦農家で、また収穫のお手伝いの予定でしたが、
  人手が足りたようで急遽キャンセルに。
しかし、前日お酒飲みすぎてしまったので(いつもの事??)、
  午前中はダウン・・・お手伝いなくなってヨカッタです・・・

午後、車を取りに行きがてら、帯屋町へ立ち寄り。
リブロードの前で、移動販売でクッキーメロンパンなるものを販売してた
の中にオーブンを設置してるので、焼きたての甘い香りが一面に漂う・・・
ガマンできず、購入決定
パンの上にクッキー生地が乗ってるので、サクサクした食感でまいう~
12月9日まで販売してるらしいので、興味ある方はご賞味あれ~~

その後、1000円で映画観れる日だったので、クローズZEROを見てきたよ
ケンカ映画かな~と思いきや、男の友情とかもちゃんと描かれてて、
  予想してたよりも面白かったです小栗旬くんもカッコよかったし~(笑)


12月2日(日)
午後、イトコ夫婦から連絡があり、お土産を持って遊びにきてくれた
双子ちゃんも一緒に来てくれたんだけど、寝起きだったらしく、顔を見るなり泣かれる・・・

慣れてくると、家の中を走り回ったり、歌に合わせてかわいく踊ったりしてくれて、ギザカワユスである
1歳半なんだけど、「●●ちゃん(私)どこ?」ってママが聞くと、
  指差ししてくれるようになって、認識してくれてるのかな~と思うとかなり萌え~
やっぱりコドモがいると和むわ~癒しのひとときをありがとう

お土産は、名古屋に行ってたそうで、ひつまぶしのお茶漬けをくれた
あと、高知のオカザキというケーキ屋さんが作っているケーキも。
なんと、「ダバダ火振」という高知の栗焼酎をふんだんに使ったパウンドケーキ
(この「ダバダ火振」、最近品薄で、なかなか手に入らないんですよ~

食べると、焼酎の味がふわっと香るけど、お酒が弱い人でも大丈夫だと思います
しっとりしていて、すごくおいしかった~いいもの教えて貰ったわ



で、何だかんだでこの週末も食欲はとどまる事を知らず・・・。
ほんまにヤバくなってきたので、明日からは節制に励みます・・・
イヤ、ホンマに。



今週の予定

2007年11月28日 23時56分01秒 | 日常


ロシア民謡「1週間」のリズムに合わせつつ読んでください。
日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買ってきた という、アレです)



月曜日はヤマダ電機で
プリンターを修理に出した

チュラチュラチュラチュラチュラチュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~

火曜日はテニスに行って
水曜日はおうちでダウン

チュラチュラチュラチュラチュラチュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~

木曜日はダルい会議
金曜日は楽しい飲み会

チュラチュラチュラチュラチュラチュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~

土曜日は収穫祭り
日曜日はおそらくダウン

チュラチュラチュラチュラチュラチュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~

今週はこんなふうに
過ごす予定の私です

チュラチュラチュラチュラチュラチュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~


以上、今週の予定でした