Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

混迷が続く国にも電子政府:世界の電子政府ポータル

2006年04月16日 | 海外の事例・資料
世界の電子政府ポータル(ヨーロッパ)に、ハンガリーと旧ユーゴスラビア系の国を追加しました。 追加したのは、ハンガリー、スロベニア共和国、クロアチア共和国、マケドニア、旧ユーゴスラビア共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナの5カ国。 クロアチアはミルコ・クロコップで有名ですね。 国内情勢が不安定な地域ですが、電子政府へのアプローチは、きちんと行われています。英語版を用意している国も多いので、興味があ . . . 本文を読む

ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR

2006年04月15日 | 映画
ロシア製のファンタジーアクション映画、「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」を見ました。テンポがいまいちだけど、がんばってる感が好印象ね 最近は、DVDとかでロシア製アクション映画のパッケージを見る機会も増えてきた。でも、ほとんど見たことがない。。 ということで、今回は初体験 レベル的には、B級SFアクションって感じだけど、ちょっと物足りないかな。 ロシアって言うと、体操や格闘技 . . . 本文を読む

防衛施設庁の入札談合問題から学ぶ、電子化の前にすること

2006年04月15日 | 電子政府
平.18.4.7.防衛施設庁次長定例記者会見要旨によると、3月期の建設工事で落札額767億円、平均落札率が86.5%(前年93.8%)となったそうです。これだけで、何十億もの経費節約。政府全体の入札が正常になれば、いったいいくらコスト削減できるのやら。。 これは、どういうことかと言えば、調達制度の適正化なしに、健全な電子政府・電子申請・電子入札の発展はあり得ないということです。 1 本当に必要 . . . 本文を読む

ジョナサンの抹茶ババロアサンデー

2006年04月15日 | きまぐれ
ジョナサンで抹茶ババロアサンデーを食べました。これが、かなりの美味しさ。ファミレスデザートとしては、久しぶりにヒットだなー しばらく行かないうちに、ジョナサンのデザートメニューに新作が。 どれにしようかな~と悩んだ挙句、頼んだのが・・・ 抹茶ババロアサンデー!(毎度、食べかけ写真なり) まずは、抹茶ババロアとソフトクリームをすくってパクリ。 おー、これはなかなか 続いて、白玉とアン . . . 本文を読む

米国・カナダから学ぶ電子政府ポータルのあり方

2006年04月14日 | 海外の事例・資料
NTTデータ DIGITAL GOVERNMENTのレポート「米国・カナダにおける政府ポータルサイト」が参考になります。日本政府のポータル「電子政府の総合窓口」に何が足りないのか。何をするべきなのか。今一度、考えて見ましょう。 以前から指摘していますが、電子政府ポータルは、「政府が保有する情報(コンテンツ)の案内役」となるべきです。自らが多くの機能を持つ必要はなく、ガイド役、コーディネーター役に . . . 本文を読む

コーンヘッズ

2006年04月13日 | 映画
10数年ぶりに「コーンヘッズ」を見ました。いやー、何度見ても面白すぎる 加えて、コーン夫妻の娘が、とってもキュート 大好きな米国のコメディ俳優と言えば、スティーヴ・マーティンかダン・エイクロイドなんだけど、天然ボケ演技ではダンの方が良いかなー この作品では、人種差別がある一方で、どんな人種も受け入れてしまうアメリカ人の寛容さがうかがえて、なんとも心地よい。 おバカ映画とスキンヘッドが好きな人 . . . 本文を読む

日本司法支援センター:電子政府を使ってみよう

2006年04月13日 | おすすめ電子政府
法律トラブル解決の情報やサービスを提供する法テラス(日本司法支援センター)が設立されました。法律扶助協会が行っていたサービスを引き継いで、平成18年10月より業務開始となります。 裁判、訴訟といったものは、いつなんどき誰もが巻き込まれる可能性があります。基本的な知識や、いざと言うときの相談先を知っておくことだけでも、その後の結果が大きく変わってきます。 困ったことがあれば、一人で悩まず、まずは . . . 本文を読む

オンライン利用促進のための行動計画(案)への意見

2006年04月13日 | 電子政府
先日、「オンライン利用促進のための行動計画」が決まりました。「利用率50%」が単なる数字合わせとならないよう、どこに出しても恥ずかしくない洗練されたサービスを目指して欲しいですね。参考までに、作者が提出した意見(の一部)を掲載しておきます。 オンライン利用促進のための行動計画(案)への意見(全体として) 1.担当者からの自由コメント欄を  行動計画を見ると、画一的な内容で良くも悪くも役所仕事 . . . 本文を読む

市民館の役割とボランティアの自立

2006年04月12日 | 日本語ボランティア
早いもので、日本語学級のボランティアを始めて、今年で11年目となった。楽しいことが多いので続けてこられたが、心配な点もある。それは、ボランティアの自立という問題である。 私が参加しているのは、川崎市教育委員会幸市民館で行われる日本語学級である。川崎市が主催なので、事務局は市民館の職員が担当してくれている。 そのおかげで、ボランティアは学習活動に専念できるのだから、大変感謝している。しかし、その . . . 本文を読む

ITmedia エンタープライズ:激変! 地方自治体の現実

2006年04月12日 | 電子政府
ITmedia エンタープライズで「激変!地方自治体の現実」という特集記事があります。現在、そしてこれからの電子自治体を知る上で参考になりますね。 ・早稲田大学の電子政府・電子自治体研究所による電子政府調査 ・摂南大学の島田達巳教授による自治体の情報セキュリティの解説 ・総務省による「業務・システム刷新化の手引き」の解説 ・各自治体の事例(共通データベース、市民電子コミュニティなど) ・各ベンダ . . . 本文を読む