-
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その1
(2020-05-18 15:32:14 | 江戸の街の世相)
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その1 ... -
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その2
(2020-05-23 23:48:31 | 江戸の街の世相)
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その2 ... -
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その3
(2020-06-09 15:14:38 | 江戸の街の世相)
邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その3 ... -
江戸の三大盗賊 その1 鼠小僧次郎吉 「兎園小説余録」
(2020-07-19 21:04:06 | 江戸の街の世相)
戸の三大盗賊 その1 鼠小僧次郎吉 ... -
江戸の三大怪盗 その2 稲葉小僧 兎園小説余録
(2020-07-19 21:04:06 | 江戸の街の世相)
江戸の三大怪盗 その2稲葉小僧 兎園小説余録 天明のはじめの頃、あだ名を稲葉小... -
江戸時代の三大盗賊 その3 日本左衛門 兎園小説余録
(2020-08-29 23:39:21 | 江戸の街の世相)
江戸時代の三大盗賊 その3 日本左衛門 ... -
もう一つの「野馬台詩」 「兎園小説拾遺」
(2020-10-04 20:08:05 | 江戸の街の世相)
もう一つの「野馬台詩」 「兎園小説拾遺」には、面白い話が載っていますが、これに... -
犬の伊勢参り 「一話一言補遺」太田蜀山人
(2020-10-29 18:46:21 | 江戸の街の世相)
犬の伊勢参り ... -
天婦羅(てんぷら)の始まり 山東京山「蜘蛛の糸巻」
(2023-01-13 19:26:50 | 江戸の街の世相)
天婦羅(てんぷら)のはじまり 天ぷら... -
江戸の大食会 「筆のすさび」菅茶山
(2023-04-26 22:49:13 | 江戸の街の世相)
江戸の大食会 ... -
大酒の害 「筆のすさび」菅茶山
(2023-04-26 22:53:40 | 江戸の街の世相)
大酒の害 ... -
京の女の立小便 「羈旅漫録」滝沢馬琴
(2024-03-08 23:15:38 | 江戸の街の世相)
京の女の立小便 2...