黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

【西國】 江戸・明治・大正・平成のご朱印 青岸渡寺

2015-10-25 18:38:16 | 西国三十三所巡礼
くろこまが所蔵している江戸時代(嘉永期)・明治時代・大正時代・現代の西國霊場の納経帳を
時代ごとに比較してみたいと思います。くずし字が多いので誤読はご容赦ください。

戌二月三日(嘉永3年2月3日 西暦1850年)               明治廿五年辰五月八日(明治25年5月8日 西暦1982年)  
 

大正八年三月十八日(大正8年3月18日 西暦1919年)           現代
 

題字は嘉永期が「那智圓通殿」、明治と大正が「那智山普照殿」、現代は「普照殿」。
維新前はまだ熊野夫須美神社(那智大社)と如意輪堂(青岸渡寺)が分離する前のものです。
如意輪観音の梵字印がありませんね。明治からは梵字印・納経所印が同じ形式です。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞鶴~出雲~サンライズ出雲... | トップ | 城崎温泉 温泉寺&381系国鉄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西国三十三所巡礼」カテゴリの最新記事