黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

【太子ゆかりの寺】 石馬寺・百済寺・勝鬘院愛染堂 【ご朱印】

2011-10-21 10:46:53 | 聖徳太子巡礼
石馬寺(いしばじ) 滋賀県五個荘町

太子がこの地を訪れた時、愛馬が池に沈み石になった・・・という池と馬の石。


百済寺(ひゃくさいじ) 滋賀県愛東町太子創建を縁起とする寺。かつては太子自作の「植木の観音」が本尊だったという。


 

百済寺 題字「植木観音」                    石馬寺 題字「大悲殿」 



勝鬘院愛染堂 大阪市天王寺区四天王寺の別院でかつては四天王寺施薬院があったところ。西国愛染十七霊場の第一番。
※写真データ紛失のため写真掲載無し

勝鬘院愛染堂 題字「愛染明王」 印が潰れてますが・・・(^_^;)
  


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太子ゆかりの寺】 久米寺・神童寺 【ご朱印】

2011-10-18 11:23:36 | 聖徳太子巡礼
聖徳太子霊場は第二十八番の斑鳩寺を以って結番となりますが、霊場寺院以外にも
太子創建を縁起とする寺や太子が関係する寺は各地に多くあります。それほど太子信仰と
いうのが隆盛を極めたということでしょう。ここからはそういう寺のご朱印をUPします。

久米寺 奈良県橿原市
太子の弟、来目皇子(くめのみこ)を開基とする久米寺。真言宗発祥の地ともされる。
境内には本堂(本尊薬師如来)や重要文化財の多宝塔などがある。


 

久米寺 題字「薬師如来」 西国薬師霊場でもある。

神童寺(じんどうじ) 京都府山城町
聖徳太子が千手観音を彫って本尊とし、大観世音教寺としたのが始まりとする寺。
細い車道を登って行きつく集落にある山村の小さなお寺であるが、蔵王権現を本尊とする
室町中期の本堂(重文)をはじめ平安時代に作られた多くの仏像が重文指定されている
文化財の宝庫である。


神童寺 題字「蔵王権現」


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太子霊場】 中山寺・鶴林寺・斑鳩寺 【ご朱印】

2011-10-17 10:51:05 | 聖徳太子巡礼
第二十六番 中山寺 兵庫県宝塚市


第二十七番 鶴林寺 兵庫県加古川市
 

鶴林寺 題字「刀田の太子」(とたのたいし)            中山寺 題字「太子馬蹄石」(たいしばていせき)


第二十八番(結番)斑鳩寺 兵庫県太子町
 

斑鳩寺 題字「鵤の太子」(いかるがのたいし)


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太子霊場】 広隆寺・六角堂頂法寺 【ご朱印】

2011-10-16 14:20:29 | 聖徳太子巡礼
第二十四番 広隆寺 京都市右京区


第二十五番 六角堂頂法寺 京都市中京区


六角堂 題字「太子守本尊」(たいしまもりほんぞん)     広隆寺 題字「太子楓野別宮」(たいしかえでのべつぐう)


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太子霊場】 額安寺・大安寺 【ご朱印】

2011-10-15 17:45:04 | 聖徳太子巡礼
第二十二番 額安寺 奈良県大和郡山市
※筆者が訪れた時は境内には重機が入り解体工事中。写真は境内前にある宝篋印塔。


第二十三番 大安寺 奈良市
 

大安寺 題字「太子遺願大寺」(たいしいがんのたいじ) 額安寺 題字「太子熊凝道場」(たいしくまごりどうじょう)



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする